虎杖って戦闘力は高いけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:32:46

    搦手の類には弱いから生涯成績はトントンになる気がする
    今回の呪詛師から逃げられてる点から見ても
    五条の過去編に出ていたようなループして出られない呪霊の結界にもまんまとハマって出られなくなりそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:44:05

    最終話らへんの呪詛師でみた感じ、ああゆうのには弱そう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:45:11

    そう言うのが得意なのは虎杖ではなく伏黒だからなぁ
    あっちには玉犬がいるから索敵に困らないし伏黒自身が頭がきれるタイプだからなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:47:30

    必死に子供の皮被って子供たちに混じられたら流石に手詰まりだからな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:49:00

    虎杖は索敵とかやってくれる味方には困ってなかっただろうし自分でやる必要もなかったんだろうなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:50:03

    虎杖も索敵系の式神をお供にした方がいいんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:52:39

    >>1

    ループ呪霊に関してはあれ結界術の類いだろうから、こっちも領域を展開すれば練度の差で押し潰せるとは思うからさほど脅威じゃないと思う


    あの爺さん術式という本人が狡猾なのと必死に逃走に徹したから逃げ切れただけだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:54:25

    >>7

    そのループに気づかなかったら一生閉じ込められっぱなしなんですわ

    そういう所は虎杖弱いからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:54:52

    >>7

    領域は難しいんじゃないかな?

    呪霊は建物を組み替えてるだけでその場にいるわけじゃないし建物全体を覆ったとして領域内に大元の呪霊が入っているのかも賭けになる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 10:56:21

    >>8

    ループを起こしているのが結界術だとしたら、そもそも領域を展開すれば練度の差でループ呪霊の結界を消し飛ばせるから謎解きする必要あんまりないよなっつー話

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:00:28

    >>10

    領域って一日に何回も使える代物じゃないのよ

    脳が焼き切れて戦闘に支障をきたすものを初手でやるっているのはバカのやる手なんですわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:02:55

    >>11

    いやいや、相手の術式が煙たいのに領域を展開しないのは領域の押し合いに自信がありませんって言ってるようなもんでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:04:31

    >>12

    初手で全て持っていかれる術をぶっ放すというのはマジで考え無しがやる事なんですわ

    羂索は一流の結界術師だからそのセリフがいえるけど虎杖は違うんですわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:05:07

    領域展開をしても生得領域を消し飛ばしたりは出来ないよ
    初期の宿儺の領域初お披露目時や伏黒の初お披露目時でも生得領域によって作られた謎空間は1ミリも変わらなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:06:22

    >>14

    意図的に外郭を閉じてない宿儺と、そもそも外郭を閉じる形で閉じれていない伏黒じゃ参考にならなくね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:09:53

    >>15

    横からだけど虫君の生得領域の事じゃないの?

    宿儺が伏魔御厨子を展開させた時も伏黒が初めて嵌合暗翳庭を発動させた時も等しく虫君の生得領域は維持されていたんだ

    虫君の生得領域が消えたのは虫君が死んでから

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:12:11

    >>16

    待て待て。だからその時、宿儺は外郭を領域で閉じてないし、伏黒に関しては不完全な領域で閉じれていない

    だから通常の外郭を閉じる領域を展開した時どうなるかは普通に分かんねえべ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:13:34

    >>14

    五条が漏瑚の領域を生得領域ごと塗り替えてなかった?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:17:53

    >>17

    理解してないな

    虫君の生得領域は両者の領域展開が展開されていても壊されてなかったでしょって事だ

    領域の精度関係なく壊せてないなら領域展開しても無駄骨になるだけでしょって事だろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:19:37

    >>18

    それは領域展開VS領域展開の事で生得領域VS領域展開ではないでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:21:42

    領域展開と生得領域の展開はまたちょっと違うよね
    領域展開は結界術として成立させてアレコレやってるが生得領域はあたりのフィールドを自分の住みやすいように変えてるだけというか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:22:01

    >>19

    そっちこそ理解してねえべ。そもそもお前さんの前提として展開してる「領域展開しても生得領域に潰れない」って説の二例は領域として特殊だから、通常の領域を展開した場合どういう反応が起きるかの考慮としては有効とは言えないって話をしてるのこっちは

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:24:37

    >>22

    話にならない

    描写を見て物事を言え

    虫君の生得領域は領域展開の精度関わらず壊れなかったという事実がある

    虫君の生得領域は虫君本体が死んだときに初めて壊されたんだ

    それ見て発言してくれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:24:42

    とりあえず虎杖の領域は既存の物質を破壊する効果はない
    ループ呪霊は既存の建物を組み替えてアレコレしてるだけ
    この事から撃つだけ無駄だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:24:59

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:28:46

    虎杖はラストバトルにおいて既存の瓦礫やら何やらを完全に無いものとして扱い目の前にいる宿儺のみを地元っぽい空間に入れた
    コレを出られない洋館で敵が見えない中発動させたとして洋館そのものは虎杖の領域に入る事はなく地元っぽい空間に虎杖本人が残され解除したらまたループ洋館からスタートってなると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:29:32

    八十八橋では伏黒が相手の結界を再利用してる
    不完全領域は虎杖の参考にならないから脇に置いとかない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:29:44

    >>23

    領域の精度の話はしてないぞ?

    宿儺の領域は外殻を閉じてない。伏黒の領域は閉じれていない。この場合、この二つの領域は性質として領域を外殻で閉じる領域は全く違う性質を有しているということになる

    つまり、生得領域内で外殻を閉じる領域を展開した場合、これがどういう事象を引き起こすのかが判っていない

    こういう状況で領域として特殊な性質を持つ二例を参考にして、領域展開しても生得領域は消えない、という説を確定のように話していたから、これ虎杖のように外殻で閉じた領域を展開した時どうなるかは分からないよな、って確認してんのね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:36:29

    >>28

    もうレスするな

    読解力もないし原作読んでないの丸出しだわ

    事実を述べているのにそれを見ず延々と自分の考察()を言っているのはダメだわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:39:00

    >>20

    生得領域の展開ってようは不完全な領域展開だから普通の領域展開でも塗り替えれるんじゃ無い?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:39:26

    >>29

    考察じゃなくてお前さんの出してる二例では根拠として弱いって言ってるだけだが?

    ハッキリ言うがおまえさんのも自分の考察を言ってるだけだぞ。しかも特殊な例を全体に適用させる論理の飛躍を起こしてるからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:41:55

    単純に本編最後の3人の任務とか見てても虎杖は頭脳戦を求められるタイプの敵に弱いって話なんでねーの
    負けないにしても逃げられたり時間稼がれる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:42:06

    >>31

    根拠以前に原作にあった描写なんだが?

    もう一回原作見直せよ

    自分の考察が恥ずかしくなるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:42:53

    一番最初に宿儺と伏黒のレスをした者だが根拠が弱いって理由そのものは納得できる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:43:26

    >>32

    やられなくても捕まえにきて逃したら実質負けだからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:46:05

    >>35

    最終回の描写を見るに取り逃がしてしまうよな

    あれ伏黒がいなかったらマジで取り逃してしまう所だったんだなぁって思ったわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:49:47

    >>33

    じゃあ順を追うな?

    原作にあった描写から読み取れるのは「宿儺の領域では特級呪霊が死ぬまで生得領域は消えなかった」と「伏黒の領域では特級呪霊が死ぬまで生得領域は消えなかった」だな

    そして、宿儺と伏黒の領域の特徴をそれぞれ挙げてみるが宿儺の領域の特徴は「領域を外殻を閉じずに現実空間に広げる神業」で、伏黒は「領域を外殻で閉じることができていない不完全な領域」という事だな

    つまり、この二例は「結界を外殻で閉じて術式を付与した生得領域を形作る」通常の領域展開から逸脱した性質を持っている

    このことから、この二例では「生得領域内で通常の領域を展開した場合、どういった挙動になるのか」という部分が判っていない。判っていない以上は「領域を展開しても生得領域は消えない」という説は断言できないし、また先程の二例を根拠として適用する事もできない


    自分の言い分としてはこうなんだが、お前さんに求めてるのは「通常の領域を展開した場合でも生得領域が消えない」と断言できる理屈と根拠の説明なんだよね


    そこら辺の説明頼むね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:02:12

    >>1

    いうて現代最強の五条も作中の任務は失敗してるからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:03:34

    >>38

    過去編も渋谷の任務もどっちも失敗してるね

    だから何?って感じだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:04:33

    >>38

    でも五条は逃した相手を追尾して結局は捕まえてなかったっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:05:39

    >>37

    長文で説明しているところ悪いがそんな難しく考えなくても描写で判断したら?

    もう一回虫君編を見直すことをお勧めするよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:05:40

    五条は任務には失敗してるけど役立たずではないし虎杖もモジュロの評価が全てではないの
    モジュロだって原作だしね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:06:52

    搦手に強い術師って存在するんか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:08:08

    相手が特級呪霊以上だったらさすがにキツいけど
    虎杖って術式どころか呪力自体なくなってもそれなりに戦えるから
    結構気軽に領域打ってそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:10:02

    そもそも虎杖が一人で強いキャラなら五条に一人で強い自分とは別の強さを持って欲しいって言われた最終回のストーリーが台無しになるやん

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:10:08

    異様なまでに話の通じない奴が出現してて草、掲示板だなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:11:29

    >>46

    まあ愉快犯の対立煽りやろ、無視でええ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:12:19

    >>46

    >>47

    同一人物のレス?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:13:16

    ハート押しながらレスバするって大変やな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:15:30

    モジュロが地雷の人は大変ですね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:17:52

    >>48

    違うから安心しな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:52:42

    >>1

    虎杖の本職は来栖と一緒に受肉体狩りをする事だから替えのきかない仕事を持ってる時点で評価とか関係ないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:55:07

    >>51

    句読点でもろバレなんだが

    あとIPアドレスを変えたらこれ見せても無意味だぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:55:52

    >>1

    そもそもが本編だと呪術学んで一年未満の状態かつ座学詰めるような暇マジで無いんで戦闘技術ばっかり磨いてるので


    生涯、っていう長い目で見れば意外とちゃんと呪術修めてオールラウンダーに成長してるかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:58:01

    >>54

    モジュロの時に出てきた虎杖は場数を踏んでいるように見えるよ

    それに虎杖の座学は4だからこればかりは埋められない何とやらだと思うわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:59:28

    >>53

    マジで違うんだけどなあ……いや、おまえさんがその結論で凝り固まってるなら何を言おうと無駄か。すまんね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:01:06

    >>55

    言うて座学2の秤が塩素ガスとか看破する時点で、あのステータスそこまで関係ないと思うんじゃけど(そもそも一番強い乙骨を総合値で上回る東堂とかいう変態がおるし)

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:44:15

    そういうとこフォローしてくれそうな伏黒は爺戦の時いなかったんだな
    無印最終回の後何らかの事情で離れ離れになっちゃったのかな
    悲しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:52:32

    呪術師は人手不足、っていのは別に最終回でも解消はしてない事柄なんで
    単に個別で仕事振られるようになっただけではないかなぁ
    いつまでも1年トリオがセットで一つの仕事してるのかなり過剰だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:00:39
  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:35:35

    上でも出てるけど虎杖は原作後は魂剥がしの専門職を任されてるからな
    あの最終回は仲良い友達と肩慣らしの軽い任務という感じだと思うね
    肩慣らしの軽い任務で失敗してんじゃねえよっていうのはそれはそう案件だけどでもどう見ても最終回は漫画の初期の雰囲気を再現した一年ズのほのぼのギャグ回って感じだろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:38:57

    >>61

    擁護が苦しすぎて草

    どんな任務もちゃんと真面目にこなさなくちゃ仕事が出来てませんって言われるわ

    虎杖庇いたくて言っている事がめちゃくちゃだという事が理解できてねーレスだわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:40:21

    >>62

    自演ハート乙です

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:43:06

    >>61

    ふむ

    その説明だと仕事に優劣をつけて気分の乗らない任務は手を抜きましたって言っているようなもんだな

    虎杖すごい御身分な奴になったんだなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:48:46

    伏黒ageの虎杖叩きスレ他でも立ってたけど誰も伏黒ファンだと思ってないよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:49:38

    >>65

    何の話をしているの?

    もしかして対立厨?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:50:17

    >>65

    ちみけも特権とか言ってたアノ人達、他のサイトでも暴れてて怖いよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:01:53

    暇人のあにまん廃人だから把握してるけどモジュロの虎杖と伏黒への子孫煽りスレ立てるの何回目なんだろ
    子孫煽りスレが消されるからこういう両方嫌ってる虎杖と伏黒との対立煽りスレ立てるんだろうけど誰も生徒キャラのファンがやってるって思ってないよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:28:56

    六眼持ってる五条先生でも漏瑚と花御逃がしてるし
    人の皮使うタイプのこいつなら他人に被せてデコイ扱いもできるし人がいるところに紛れ込まれたらきついだろうからな……

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:35:54

    まぁこのスレは叩きとまではいってないけどこういうスレで本命の推しの名前を全面に出す訳がないってのは同意

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:39:20

    >>7

    あの領域に練度を上げる要素がねえだろ 

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:49:36

    ちみけも特権…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:55:57

    搦手にはもちろん弱いけど大抵のレベルの敵なら「小細工はあった、しかしそれ以上に…」で終わると思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:34:40

    >>61は一年達がその後別々の仕事してるの悲しいって言ってる人がいるから作中で本来は別の仕事するのが元々言及されてる(真希発言)って言ってるだけじゃね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:45:59

    キャラアンチ専用スレだと思い込んでる人はただの雑談も擁護に見えるんでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:02:39

    >>41

    なんの回答にもなってねえな…

    お前がそう思うなら根拠示せよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています