死滅回遊の新キャラを高専的に振り分けると

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:18:39

    ・特級
    鹿紫雲?
    石流
    たかこ
    ラクダワラ

    ・一級
    日車
    レジィ
    高羽
    黄櫨

    ・準一級以下

    麗美
    シャルル
    羽場
    etc…

    こんな感じの認識で合ってる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:19:58

    日車一級は確定だと思うけどそれ以外はなんとも言えん
    特級も条件不明だしな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:20:17

    黒沐死「私はハブられるのが嫌いだ…」

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:21:11

    準一と2級以下分けてハゼノキくんとレジィ様準一級かなあ…
    高羽はある意味特級…?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:22:02

    石流や烏鷺は既存の一級より強そうだけど特級術師になるかと言われたら微妙
    めちゃくちゃ強い一級って感じかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:22:05

    カシモは何とも言えんとして個人的に亨子は一級になりそう
    ラクダワラもちょっと特級になれるか怪しそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:22:26

    準一級以下のキャラは二級以下にしても問題なさそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:22:44

    >>6

    ラクダワラは特級だろ

    理論上日本全土を領域にできるんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:23:53

    ヘリコプタージジイ読み返すと地味に硬いし火力あるから準一級はありそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:24:33

    麗美は3級くらいかな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:27:21

    ・特級
    鹿紫雲
    ラクダワラ

    ・一級
    日車
    たかこ
    石流

    準一級
    レジィ
    黄櫨

    羽場

    ・二級以下
    麗美
    シャルル
    etc…

    こんな感じ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:27:25

    >>8

    本当に軌跡全てを領域にできるならコロニー内はほぼ全て逃げ場ないはずだから通ってから10m以内とかそんな制限はあるはずじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:28:49

    鹿紫雲とか術式すらわからん奴を入れてどうすんの

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:28:54

    >>11

    うーん

    石流だけ明確に別格の扱いされてたからギリギリ特級で他はギリギリ一級に留まるイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:30:51

    >>3

    だって君呪霊じゃないの

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:32:47

    >>11

    これかなぁ ドルゥヴが描写ないからわからんぐらい?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:37:05

    >>12

    石流たちがちょくちょく式神止めたり殺したりしてたんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:38:14

    レジィは一級はあると思う、領域対策もあるし

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:38:45

    >>17

    殺してたら式神リポップしないのが普通なんじゃ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:39:08

    >>19

    十種以外もそうなの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:39:47

    >>18

    黄櫨の爆発食らってけっこうダメージ負ってた伏黒に負けたから微妙なんだよな 術式は強いけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:41:23

    >>20

    少なくともドルゥヴの式神は消えた瞬間石流が死亡を確信してたから今まで消えたり解除したことはないかと

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:41:30

    >>19

    少なくとも翼竜型の方は髪の毛ある限り召喚できるんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:46:19

    >>21

    領域込みの伏黒は一級相当だろうし互角なら一級なんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:00:31

    >>23

    あれ①髪の毛を媒介にする式神術に②ドルゥヴの軌跡を領域にする特性を組み合わせたんだと思ってた

    式神の姿がリカだし、ドルゥヴの術式の説明には髪の毛の説明は無かったし

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:32:22

    結果的に強いだけで特級か否かの区分って呪術界への影響度で決まるって話じゃなかったか?そもそも単眼猫も特級クラスの呪力とかいうふわふわした表現使っちゃってるけど
    どちらにせよ鹿紫雲は戦闘描写がないから論外だし、それ以外も特級はないわ。強さも術式の特異性も極端に光るモノがあるわけではないし。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:34:48

    >>14

    どこで別格の扱いがされてましたか?

    くどいほど相性や四すくみについて語られてなかったか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:52:02

    >>26

    特級の条件は呪術界を滅ぼせる可能性があるかどうかが最有力な説ではあるが明言はまだだね

    ただ術式の特異性にのみ関して言えばドルゥヴはかなり特殊なんじゃない? 特級と判断されないと断定するにはまだ早いような気がする

    >>27

    お前たちは卓に呼ばれてないってとこと、烏鷺に不利って話のはずが普通に領域持ってるところ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:54:19

    たか子の術式弱点が有効打に欠けることだと思うんけど、殺傷能力は無いのであってるよね?

    じゃあ1級かな??

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:55:20

    ある程度のレベルの術師なら多少地力の差があれど術式によって有利不利が如実に出るから四すくみだったんだろう
    乙骨はコピーがあるから反則的に有利不利もなく皆に勝てた

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:57:34

    石流基本スペック高いけど特級扱いするには搦め手の術式には弱そうなんだよな 直哉直毘人みたいな一級最上位くらい?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 22:59:29

    >>11

    レジィと黄櫨は1級じゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:00:30

    あの中で仮に誰かは他より優れてたとしても3人連続で倒すのはキツいってぐらいの強さなら自然と4竦みは形成されるしな
    あとドルゥヴみたいなタイプは明確にコロニー内でしか隠れる場所ないのは不利になるだろうし
    4竦みだから全員が同じ実力、等級とするのは早計だよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:04:58

    >>33

    拮抗した実力って言われてるしこの書き方で1人だけ優れてることとかない気がするけども

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:05:21

    呪術界の勢力図を書き換えかねない力を持ってるかどうかが特級指定の基準だと個人的には思ってる
    石流にその素質があるかは微妙で、むしろラクダワラは可能性あると思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:07:05

    >>35

    確かに勢力図変えるってことならドルゥヴの方が

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:07:52

    >>11

    ラグダワラが1番特級になりそうな情報は出してる気はする

    別に凄い強いから特級になるわけじゃないし、領域を相当な範囲で出せるってなったら危険視されて特級に指定される可能性もある

    あとは高羽かなー?

    でも特異な術式ではあるけどあくまで自分にしか効かない(周囲の環境や人に効かない)ってなれば特級にはならなさそうだから術式の詳細次第か

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:08:58

    >>34

    その拮抗の基準は作者次第なところがあるのと一人だけ強くても漫画としては拮抗と表現するんじゃね?

    1人、2人だけ別格だけど相性でどうにか抑え込んでるよって話ならそれを素直に書いたらネタバレになって面白くないし

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:27:37

    一級の上に超一級みたいなカテゴリを仮に置いてそこに石流や烏鷺、死滅回游外だとパパ黒ミゲル裏梅なんかを入れるとしっくりくる感じ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:29:11

    >>28

    どちらにせよ領域勝負で必中効果消えたら不利なのは変わらないしなぁ 

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:33:17

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:37:19

    >>39

    準特級のがしっくり来る

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:40:33

    >>40

    陀艮みたいにマニュアル操作に切り替えたら問題ないんじゃね?

    それで無理だとしても領域後は烏鷺の術式使えなくなるからどのみち

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:43:01

    >>43

    その時は烏鷺も跳ね返せちゃうからなぁ

    領域後に倒すにしても乙骨とリカにタコ殴りにされてドルゥヴの斬撃くらってブラスト食らっても生きてる烏鷺を術式回復前に倒し切れるかって微妙じゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:46:06

    >>44

    +片腕もがれてるね

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 23:46:55

    >>44

    跳ね返せるなら撃たずに防戦して烏鷺の呪力切れまで待てばいいだけじゃね?

    何もビームを5秒ごとに撃たないと死ぬ訳でもないんだし

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:03:07

    3コマしか活躍なくても領域を拡張できるってのがもう特異性でてるよなラクダワラ
    日本統一って実績もでかい

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 00:34:24

    >>46

    防戦一方で烏鷺の呪力切れまで全部耐えれる保証はなくね?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:07:12

    >>48

    烏鷺が石流の防御を時間切れ前に崩してKOできる保証もないね

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:19:17

    >>49

    つまりは領域勝負に持ち込んで例え必中効果つかなくても防戦で烏鷺が素直に馬鹿みたいに呪力切れまでなんの違和感を持つことなく攻撃叩き込んできてくれて石流はそれを耐えることができれば勝てるってことね そんな勝ち筋信じたいならもうお好きにどうぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:23:23

    特級は別枠だから基本強いのは全部一級扱い
    大半そこに詰め込まれるから能力差がデカい

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:36:42

    >>50

    んなこと言われても本気で自分はできると思ったんだけど…

    こと消費した総呪力量に関して言えば石流は乙骨にも引けを取らないほどなように感じたし、烏鷺は攻撃力不足にも感じた

    結局乙骨に目立ったダメージは与えられてないしね(目立たない位置だっただけかもしれんが)

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:40:50

    >>50

    何の違和感もなく馬鹿みたいに攻撃叩き込むしか無いんじゃない?

    だって途中で領域解いても向こうが解くとは限らないし、烏鷺は石流が術式焼き切れてもブラスト撃てること知らないんだもの(知ってたとしてどう対処するんだって話だが)

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:47:16

    >>53

    別に攻撃叩き込まない=領域解除するってわけじゃなくない? なんの反撃もしてこず防御しかしない時点で違和感抱くんじゃないかって話 そもそも素直に呪力切れまで攻撃し続けるとか烏鷺アホすぎん?

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:11:15

    >>54

    逆に54はそういう状況に陥った場合の烏鷺はどういう行動をすると思うの?

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:24:43

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:27:37

    >>55

    まず石流が防戦一方の姿勢をとる様子が俺は予想つかんからなぁ… 領域まで使って

    多分どこまでいっても平行線だからやめにせん?

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:40:30

    >>55

    少なくとも領域解除やら呪力切れまで攻撃し続けたりはしないと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:13:37

    >>57

    >>58

    烏鷺としては例え石流の意図が読めても何がなんでも領域展開中に仕留めないと領域後に石流とステゴロする羽目になるから互いに何もしないってことは無いんじゃない?

    少なくとも同じ満タン状態からだと石流のが呪力量多くて領域の持続時間も長そうだし

    まあ確かにこれ以上は描写からの憶測になるから判断できない部分にはなるが

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:34:22

    一級呪霊を祓えるのが一級だっけ?
    作中に一級呪霊の描写が詳しくあれば脳内で戦わせて参考にできそう

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:38:56

    >>34

    ゴキブリ→反転一発で即死(2回) ブラスト一回で瀕死


    個人的には武器が強いだけのゴキブリは他3人と比べるとかなり弱く感じる

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:46:05

    >>61

    三竦みの四つ巴と表現されてはいるけどゴキはラクダワラにも石流にも勝てなさそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:58:05

    >>61

    まぁ、1人だけ領域使用可能か分からんよはちょっとね なんなら烏鷺が相性悪い理由って無尽蔵でゴキ呼べるからのような気がするけど領域入れちゃえばできなくなってうすらび連打で勝てそう

    引き入れなくてもちょくちょく高度落としてうすらび→逃げるを繰り返してればいけるような気がする

    現実のG考えると烏鷺ほど自在に飛び回って空中戦とかできなそうだし

    どの方法も石流がいる以上作戦中か後に狩られそうだからできないけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:58:13

    ゴキは攻撃力なら四天王どころか乙骨含めても仙台最強な印象
    反転術式も持ちの乙骨と相性悪いだけで能力自体は劣ってないと思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:00:41

    >>64

    なんかゴキって攻撃力自体が高いってよりゴキソードが防御無視効果とかついてそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 08:43:27

    >>62

    ゴキは石流のワンパンで消し飛んでそう

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:10:28

    石流を他より強いことにしたくて必死なのがちらほら
    はっきり四つ巴言ってるんやからそれでいいやん面倒くせえ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:32:07

    >>67

    特級と一級の線引きはどこかに存在するんだから四天王の内の誰かが特級でもおかしくはないと思うけどな

    拮抗した実力であることと誰かが特級で他が一級であることは矛盾した話ではない

    石流しかりラクダワラしかり

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:50:57

    個人的に単純な強さで特級指定されるのは乙骨レベルが最低ラインだと思う
    石流は確かに四天王の中でも他を多少は上回る印象だけど特級はないかな
    理論上自身の領域が無限に広がるラクダワラは多分特級認定受けると思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:30:19

    >>3

    お前特級呪霊だろ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:54:39

    >>69

    個の強さで特級になってそうなのは五条と2年乙骨

    軍を持てる特異さで特級になってそうなのは夏油と夜蛾

    式神(便宜上)が異質なので特級になってそうなのが0巻乙骨

    里香は単純な強さより「術師の家系ではない女児の呪いが強大なものだった」っていう部分が脅威に思われてる気がするわ

    九十九はなんなんだろうな、乙骨が五条に次ぐ異能って言われてるから戦闘力では乙骨に負けるのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています