- 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:18:25
- 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:19:26
- 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:20:26
- 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:21:26
- 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:22:34
- 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:24:52
以上4枚です!
正解は20時頃発表します
土地についての説明がかけてたので簡潔に
毎ターン1枚セットすることが出来てMTGのカードを使うのに必要になるエネルギーのマナを生み出すことが出来るカードです
噴水港などに書いてある(3)(⤵)は他の土地をタップして3つのマナを支払って、これ自体もタップすることで効果を使えるって意味です - 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:27:03
この前のデュエマの反対版か、自分はデュエマ勢だからこっちが出来るのは嬉しいぞ
これだと4枚目だろうか…? - 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:28:54
2は唯一色のマナ出せるから怪しいけどひっかけの可能性も....まぁいいや2で!
- 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:29:54
どっちもやってるからどっちにも参戦できない俺、高みの見物
- 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:31:41
(母聖樹のデメリットで持ってくる土地って「基本土地タイプを持ってる土地」であって「基本土地」じゃなくてもいいんだよな……)
- 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:32:51
mtgを知らない人が土地というカードタイプの特性をどこまで理解できるだろうね。
- 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:35:12
ちょうど関連デッキのカードについてスレが立ってるの草
- 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:52:23
死者の高原が怪しいと思う、大量マナブーストカードがあればこれで勝てるのでは?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:54:32
少なくとも大瀑布ではなさそう
- 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:58:03
4の噴水港で
無限コンボするとみた - 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:00:19
答えは3枚目 死者の原野
理由は端的に言えば「土地はやろうと思えば他カードの力で大量に並べれるから」と「土地をセットすることが勝ちに繋がる手軽さ」
このゲームは20点のライフを減らした方が勝ちなのだがつまりゾンビで10回殴れたら勝ちなのだ
じゃあどうやって7種類も別のカードをセットしつつその後更に土地を出すかというと
まず土地カードを追加で置けるカード、サーチするカードを組み合わせる
これだけで達成ターンが縮まる…この戦術をランプ戦法という
そして準備が出来たところでこのカード、風景の変容
望む土地カードを自ら破壊して代わりの土地カードを持ってくるこれで死者の原野以外を破壊して土地7種類以上になるようにしつつ死者の原野自体もサーチして出すと大量のゾンビが出て次のターンには勝つコンボが暴れた
しかしこのコンボがローテーションのあるスタンダードという遊び方で成立したのは数ヶ月、その後は落ち着く
…こともなく、そのあとも普通に暴れた 不屈の巡礼者、ゴロスという相方がいたのもそうなのだが
ただ土地を置く呪文を唱えていくだけで勝手にクリーチャーが増えて相手を倒せる、これが思いの外強かったのだ
その結果スタンダードで禁止
続いてランプ戦法に有利なカードが多い他フォーマットでもコントロールを封殺すると言った理由で続々禁止となった
土地セットはMTGの基本、その基本で勝ててしまうこのカードは強すぎたのだ
推敲してみたが説明下手かもしれない…申し訳ない - 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:03:23
- 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:04:17
- 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:05:34
当たってた!つまり本当なら8ターンかかるけどずっと早いターンにコンボ成立すると
- 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:07:30
突出した能力の多さでなんとなく選んだけどそうだよな、こういうのって普通調整あるよな…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:09:32
土地のカウントは氷雪土地によるかさ増し出来るの若干インチキ感有る
- 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:12:40
無限コンボじゃなかったー
でも面白かった - 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:13:46
非プレイヤー向けにクイズ出すならもっとテキストスッキリしたカード使った方がいいんじゃねえかな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:15:52
- 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:27:37
- 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:28:08
とても助かる!!
- 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:21:22