あらためて見ると大会前の4連戦はやっぱ面白いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:18:55

    続きは来週とはいえ
    特殊召喚からのバーンとバウンスと破壊でコントロールしてくるミッチー
    まさかのフィッシャーマン使って除外戦術でくる大漁旗
    占い師でリバースとかかって戦術がおもしろいミエル
    主人公の親友でシンクロを会得して立ちふさがる権ちゃん

    いいデュエルだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:20:00

    >まさかのフィッシャーマン使って除外戦術でくる大漁旗

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:21:00

    君不正解!

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:23:38

    この後シンクロ行くまでのデュエルがほぼ全部面白いから
    クイズが逆にかわいそうになる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:28:38

    まあクイズーモンキーと伏せカードで両方ハズレの二択を押し付けるアイデアだけは興味深いと思ったよ(精一杯のフォロー)

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:31:47

    鉄平が三世でオッドアイズを除外した時のこれでオッドアイズは打ち上げられたクジラ同然!
    これでペンデュラムも一網打尽やー!はしびれたね(存在しない記憶)

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:39:16

    スレ主はイリアステルに歴史改変でもされたのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:55:02

    クイズだけ再登場してないんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:10:44

    スレ画のクイズリストラシーンは当時からまあクイズなら残当か…みたいな反応だったからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:15:59

    クイズは受験勉強が本格化したんでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:25:58

    クイズ回だけはなんかデュエルパートもあるクイズアトラクションアニメだし…やたらストレスフルな展開でせめて1話単発ならなあって感じの話だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:28:09

    クイズ回に関しては九安堂を演じられた芸人さんの演技が良かったがゆえにな部分もあるから……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:31:06

    クイズはまぁ…うん…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:55:26

    クイズはゅぅゃの対応がよかったよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:57:16

    ミッチーとミエルはいいキャラしてたから再登場時も喜ばれたけどクイズは本気で誰得だし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:03:45

    クイズ回、フェルマーの最終定理出てきて「わかりません!」からのバーンダメージを有効活用したラストは好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:05:53

    クイズはあのアクションフィールド限定の強さって感じあるから…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:06:47

    >>7

    公式にイリアステルされた男だ。

    面構えが違う

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:19:31

    クイズ内容やデュエル内容そのものは置いといて周りの嘲笑とかクイズ野郎の性格とかがマジ不快なんでイリアステルされても残当としか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:26:01

    後半のトラップ応酬や相手にあえて不正解を選ばせるコントロールとかは結構すき

    カード名も凝ってるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:26:19

    予告で大嵐にかかれているのは何人っていうの見た時は遊戯王カルトクイズがメインなのかとめっちゃわくわくしてたんだけどなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:27:47

    >>21

    わかる

    そこの遊戯王クイズ省略するのかってなった


    前半のクソみたいなクイズ時間消してデュエルクイズとデュエルだけに注力してくれたら面白いデュエルになったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:41:07

    クイズで一回アクションとかがとまるからテンポ悪いんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:49:16

    クイズはコンボが良かったのと、良いクイズもあったから…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:47:11

    変なクイズは全部アクショントラップでメインに入るカード自体はまっとうに遊戯王のルール内でクイズというか選択しかけるカードだからOCG化はしやすいほうなのが救い
    それが喜ばれるかと言われたら・・・まあ・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:49:42

    当時視聴していたはずだが本当に記憶から消え去っていて驚き

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:53:19

    チャットありならいけるか?とおもったがきつかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:59:56

    ミッチーと大漁旗は短いながらもいいコンビだったよ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:45:25

    大漁旗のデュエルはアクションマジックを餌に見立ててカウンタートラップ仕掛けるフィッシング戦法が痺れたなぁ
    スペルスピードの解説もあってかなりタメになったし
    でも流石にスペルスピード1の魔法封じる永続トラップはアクションデュエルじゃなきゃ許されないと思った

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:27:39

    ミエルとミッチーはその後の大会編でも準レギュラーのような扱いになってて個人的にうれしかったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:55:40

    当時もここらへんは期待感もあったしいつも序盤が一番微妙な遊戯王アニメとしては珍しくはじめのほうが面白かったからな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 01:32:38

    この頃の純粋にプロデュエリスト目指してる時好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 08:37:10

    一応最後まで目指してはいただろ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 09:57:31

    初見だけどなんかいきなりフランス語煽りし始めてみるのやめようかと思った
    辞めとけばよかったと思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:23:27

    プロになる(大目標)
    そのために大会出場(中目標)
    出場するために勝率を6割に上げないといけない(小目標)
    って構成だから見やすいんだよね
    勝率も遊矢の実力を表す指標としてすでに出ていたから飲み込みやすいし、
    一戦ごとにメンタル面の成長、融合習得と報酬もあるから無駄感もそんなにない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:03:43

    >>34

    だてに評判のいい序盤で

    こんな結果出してないぜ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:27:53

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:29:11

    内容はいいんだけど微妙にテンポ悪いのなんでなんだろうね?
    ペンデュラムってエース召喚短縮あんのに大体2話かかるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 19:46:24

    4連戦のデュエルが2話構成なのは既定路線だったんだろう
    合間にデュエルなし回が挟まるのはストーリーを進めたいからなのか製作がきついからなのかどっちだったんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:43:29

    >>35

    この頃ちゃんとメンタル成長やってたのにな、何でこの後何度もリセットさせたんだか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:25:40

    >>40

    沢渡にペンデュラムを使われても「ワクワクしてる!」で楽しむようになってたもんな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 05:36:41

    次元戦争編より面白かったな、本当に。
    ある意味ミエルの占い通りになるとは思わなかった・・・。

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:25:46

    大漁旗鉄平は短い登場期間ながらも嫌いになれない良さがあったからクイズ野郎無かったことにして鉄平でもよかったんじゃないかなと感じる所はあるの分かる
    ミッチーとの急造コンビも好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:39:39

    クイズ回はクイズ本人もだけどモブもきつい

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 08:54:11

    決着の付け方含めてデュエルの内容自体は悪くないしデッキコンセプトはむしろ面白い部類に入る
    序盤の盤面にほとんど干渉せずライフ調整程度の効果しかない遊戯王全く関係ないクイズに尺使いまくって2話も使った上に相手デュエリストの性格がただただ不快なのが致命的

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:02:38

    クイズ野郎はシンプルに顔もよくねえんだよな
    大漁旗は3枚目だけど愛嬌あるがクイズはシンプルにクソガキでしかない

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:12:47

    話数跨いだ嫌味な敵キャラなんて昔から羽蛾とかウラとか色々いたんだけどな
    やっぱアークファイブの粗は序盤から見えてたというか

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:53:32

    遊矢がデュエル中、会話はするけど対話はしないから相手の魅力を引き出せてない所はあると思う
    ミッチーも勝手に親との確執解消してたし
    それを学ぶのがシンクロ次元ラストの方なの遅すぎるって!

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:02:41

    >>47

    羽蛾はデュエル面白いからな

    程よく攻防するし

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:17:06

    >>48

    アークファイブってデュエルで勝っても問題がちっとも好転しないことがあるけど、デュエルでの対話みたいなのも減っちゃったよね

    原作~ZEXALまで引き継いできた良い伝統をなんで捨てちゃったんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:23:48

    >>43

    使用カードも伝説のフィッシャーマンや海関係だったりで過去作要素としてちょうど良かったんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています