ついに遊戯王もフレーム突破やシリアルNo.やるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:09:35
    yu-gi-oh.jp

    MTGとかの別ゲーもそれやって賛否両論だったから、期待半分不安半分

    成功すれば爆売れするんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:10:45

    ラッシュで割と好評だったんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:11:45

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:12:04

    >>2

    枠はみ出るのはともかくシリアルナンバーってあった?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:13:18

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:13:37

    ラッシュのはすごいデジタル映えするんだよね
    10インチタブレットでたまにやってるがリンクスのラッシュオーバーはめちゃくちゃいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:14:08

    ラッシュのBMGはマジでクオリティ高くて好き
    あれ見ると枠からはみ出るやつもいいなって思える

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:19:14

    MTGの拡張アートは俺は好きだけど人による、大抵枠ないだけってものだし
    シリアルNoは本当にいいのかそこ参入してって心配になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:20:30

    シリアルは既にクロニクルで引換用とはいえやってるからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:21:42

    >>9

    引き換え用とコレクション用は全然違うのでは

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:22:38

    遊戯王でシリアルって多分ヤバイ事になりそう
    主にコレクション需要ってのもあるけど、シリアルカードが余程のモノだったら面倒この上ないっしょ
    PSAとかの鑑定会社で箔をつけて売買されそう(MTGの指輪を見ながら)

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:22:53

    新しい売り方を模索してる感じか
    別に売れてないわけじゃないから選択肢を増やすためだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:23:30

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:24:22

    シリアルあれは野球カードの売り方だよ

    デュエマもあるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:25:50

    カオスソルジャーのオーバーラッシュでだいぶガッカリしたから不安が大きい……

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:26:48

    フレーム突破はラッシュでやってたから分かる
    シリアルNo.ってなんなんだい?
    なんか画像検索してもよく分からなかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:29:08

    >>16

    枚数が決まってて通し番号が振ってあるカード

    俺が知ってるのだとMTGとかWIXOSSにある

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:30:29

    >>17

    つまりその画像のはこの世に五百枚しかなくて、同じ番号のは1つとしてないって事??

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:31:57

    >>10

    あのトークン単体で1000枚しか無い事もあってコレクター需要あるしやってる事あんま変わらん感はあった

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:32:02

    枠から出るのはカッコいいのもあるけど名前には被らないでほしい…全然見えないやつ困る

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:32:03

    まぁレアコレ枠で試行するならかなり理性効いてるんじゃないかな
    流石に新規絵でシリアル付のみ!ってのはやらんやろガハハ(フラグ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:32:14

    >>14

    当たりが出たらアクリルに封入されたシリアルナンバーカードが送られくるキャンペーンか懐かしいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:32:25

    >>18

    横からだけど基本的にはそう

    スポーツ系のカードとかだと特殊加工+サインとかで1of1を作って価値がとんでもないことになるケースがある

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:32:28

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:33:17

    ラッシュのオーバーラッシュレアはフルアートで映えるようなイラストとして予め描かれてるから
    既存イラストの拡張だけだと微妙かもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:35:50

    >>23

    スポーツカードは「シリアルが背番号と同じ!」のも価値が上がる


    もしナンバーズのシリアルがあったら同じ現象が起きそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:40:51

    >>26

    ホープは間違いなくなりそうだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:42:06

    流石にここには絵違いはないよな?書いてなかったし

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:42:47

    他のTCG売れる路線やってるの見るとそのうちコラボパックとかも出すかもな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:43:24

    >>28

    それは無いと思う、あるとしても同じパックでシリアルじゃない絵違いがあってのシリアル版だと思われ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:44:28

    >>29

    こういうのは自社コラボから始めるのがいい

    ということでコラボパック:ボンバーガール レインボーください

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:45:15

    >>28

    再録カードの一部はイラスト違いがありますとあるからそっちはあるぞ。

    定番のブラマジ、青眼、ネオス、ホープ、オッドアイズ、ファイアウォールあたりが候補になりそうだが。

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:46:40

    ポケカとデュエマとラッシュで分かったが、視認性があればいいんだよ
    視認性がないのは糞

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:46:55

    ジャンブコラボ…正直25年の歴史で未だにやってないのが信じられない

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 13:50:02

    遊戯王でコナミ自社コラボするのなら先ずはSTGのテーマ救済をだね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:03:10

    初めからコレクション向けのカードだろうし
    マニアとしても競技勢としてもありじゃないかな。後者は売れば作りたいデッキのパーツ代としては十分だろうし
    そのうちゲスト招いて描きおろしや擬人化とかもするのかもしれんコラボネタなら自社だけでも割とある

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:17:43

    ギャザのシリアル出るコレクターブースターはかなり高かったので1パック400円は安く感じる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:19:42

    いいなぁこういう試み

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:21:57

    ポケモンだったらピカチュウの図鑑番号と同じシリアル25のピカチュウが高くなるとかあるけど遊戯王で同じ用に特定ナンバーだけ高騰しそうなのってどんなのがあるんだろうか?
    パッと思い付いたのはNo.くらいだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:36:18

    >>39

    30か300枚目のブルーアイズは高いと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:37:15

    デュエマのオーバーイラストのカードはテキストが確認できないのでCSだと使用禁止にしてる店舗があって問題になってたな
    ラッシュレベルだとテキストと被ることはないだろうけどもし仮にテキスト読みづらくなるレベルならただの観賞用として使った方がいいかもしれなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:46:45

    フォイルシートを貼り変えるだけの高レア商法は11期プリシクの時点で賞味期限切れてたからやっとかって感じだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:09:42

    通常モンスターなら全面アートでもいい

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:21:51

    昔あった高橋先生書き下ろしのときは枠を無くしてイラスト大きくしてたなというのを思い出した
    柴戦士タロとかのやつ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:25:44

    青眼は間違いなくオーバーフレーム内定だろうからカイバーマンで3枚のオーバーフレーム青眼を相手に見せる遊びを是非ともしたいので公開が待たれる。

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:28:32

    自分が知ってる限りだとWIXOSSやユニアリもシリアル入りがあるけど方やルリグデッキ(リーダーカード)、方やAP(行動権を示すトークン)カードだからどっちもシャッフルしない場所だからかローダーに入れて使う人もいるんだよね
    遊戯王だとどうなるんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:32:39

    まぁ実際のイラスト次第やな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:35:08

    主人公とライバル中心ということは枠から飛び出るホープやスタダが見れるのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:23:53

    飛び出すならジャンクウォリアーがいい、拳が出てる感じで

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:30:22

    折角綺麗な絵が小さいカードと枠のせいで活きてなかったからフレームレスは大歓迎
    ラッシュのサイバーエンドこっちにもほしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:32:44

    高レア版が出ても気に入らなければウルトラやシク使えばいいだけだし新しい試みは歓迎
    仕様分からないけどもしオーバー+プリシク+シリアル入りのBMGなんて出たら何百万になるんだろうなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:35:53

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:38:33

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 18:42:48

    OCGでオーバーフレームやる時の1番の課題は星だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:20:36

    >>54

    扇状にする…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:41:21

    挑戦は評価したい、これからどうなるかは画像でてからや

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:53:06

    >>54

    ラッシュデュエルは左下にまとめてるからある名前欄以外は視認性確保できてるけど確かにOCGのランクやレベルの部分どうするんだろうな

    あとリンクもマーカーをどう視認させるか気になる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:06:19

    >>39

    ギミックパペットはシリアルナンバー4のカードは少し高くなりそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:18:13

    MTGみたいに競技性の為にノンフフォイルカード用意するレベルの厳密な事してないわけだし
    特殊レアリティの視認性が多少悪くても些事だろう。英語版や韓国語版を使えてた頃を思い出そうぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:16:50

    シリアルとかサインはマジで売れるからな
    これでだいぶ寿命伸びただろってカードゲームは結構ある

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:25:52

    他のカードとイラストが繋がるってのもやりそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 00:30:39

    フルアートなのにパーツ揃えてもイラスト完成しきれないエグゾディアはなんとしても出して欲しい

スレッドは10/15 10:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。