乙骨が五条と同じ道を継いだ派とそんなことない派がいるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:04:34

    どっちなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:05:43

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:08:56

    文字通り誰かがやらなきゃいけないんだで五条になったり五条家当主にもなったし継いだでいいんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:15:41

    家継いだし総監部入れ替わって特級って等級も乙骨が最後の可能性あるから仕事内容とか立場的には継いだと言えそう
    ただ、怪物云々に関しては五条と環境(乙骨がもし線を引いても文句言ってガンガン超えて来そうな2年ズがいたり)や本人の性格が違うから、五条と同じようにはならない感じはある

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:17:47

    同じ道が乙骨で違う道が虎杖だと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 10:35:05

    勝手に継いだ派かな
    五条は別に誰かに自分の後を継いでもらいたいなんて思ってない
    だから後継者なんていうものは一人もいない
    現に五条と乙骨のやり取りは両者にズレがある
    (乙骨は羂索を五条に殺させたくないと思っていたけど五条は殺す気満々でしたとか)
    だから五条家の当主代理の件も自分が決めて引き継いだと思っている

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:04:36

    少なくとも本編後唯一の特級術師だから五条みたいに働きまくることにはなりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:45:31

    >>6

    ズレもなにも乙骨は羂索を五条に殺させたくないと言う気持ちと五条は殺す気満々なのは両立するだろ普通に

    乙骨が五条先生はもう2度も親友を殺せない筈だ!とか思ってたならそれはズレだけど、殺させたくないって自分目線の優しさのエゴなんだからズレでも何でもなくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:51:12

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 11:58:56

    >>9

    どちあり

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:09:14

    >>8

    気持ちがズレとるやんけ

    乙骨がしたい事と五条がしたい事がズレているって事だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:12:04

    >>11

    ん?

    そのレスでも言われてたけど乙骨は五条に親友を2回も殺せないはずだ!!てズレたこと言ってたわけじゃなく乙骨自身がさせたくないってエゴだからズレるも何もないよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:16:21

    虎杖が死滅で五条解放されたら死のうと思ってた中伏黒は虎杖に命を投げ出させないようにしてたのと同じようなものだからね
    ズレてるわけではなく本人たちのエゴ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:18:21

    >>12

    己のエゴを貫き通すって事はズレているって事だ

    乙骨は乙骨の気持ちで

    五条は五条の気持ちで動いているって事になるのだから

    この足並みが一緒でなければやってほしい事からズレるでしょって話

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:46:08

    五条が虎杖に言った「僕の事忘れて僕とは全く違う強さ…」って「自分は過去(夏油)に囚われて生きてきたから悠二は僕の事忘れて前だけを向いて生きていけよ」て意味だと思ってた
    でも他の読者は「五条は虎杖には個人の強さじゃなく仲間と協力する強さを望んでた」て意見があったりしてビックリした
    五条が虎杖に求めた強さってなんなんやろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:01:22

    >>15

    スレタイとはズレるから別スレ立てたら?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:41:12

    そもそも五条は自分の生徒に自分の跡を継いで欲しいとは思っていないから、五条悟の後継者はいない
    つうか五条一人がやっていたことに対して生徒みんなでより良い未来を作っていこう、というのが呪術の本編の流れだと思うよ

    ただ乙骨は自分から五条の責任を引受けようとしてたし、五条家の当主代理とかも含めて実行したって感じだと

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 16:05:18

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:37:25

    モジュロにも乗っ取り術式でまた出てきて、ちゃんと怪物になっててほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 21:32:36

    こいつは過剰に強いから再登場させるべきではないよ。

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:51:46

    たびたび五条の体に移って活動してたと思っていた
    怪物になるってそういうことかなって

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:10:29

    流石に素直に大往生したと思うけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:14:50

    普通に乙骨は五条の後継者じゃね?

    仮に乙骨本人が否定しても呪術界はそう扱うしそれ相応の責務を負わせると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:21:31

    >>23

    乙骨は五条家の当主代理であって五条悟の後継者ではない

    なぜなら五条悟は一人も後継ぎを指名していない

    外聞的なものでも五条家の当主代理という身分だからあくまで五条家が指名しただけの存在になる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:04:10

    世間的な意味での後継者
    五条の意志を継いだ後継者
    この二つで分けたらいいんでない?

    例えば宿儺は羂索を継いだけどこれ世間的な意味での後継者とは違うと思うし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:12:51

    >>25

    その二つに当てはまるのもいねーんだわ

    五条の遺志って言われても彼らは自分自身で考えて自分なりの行動をしているから継いでいる訳じゃない

    世間的に五条の後継者と言われるキャラもいねーんだわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:14:02

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:22:00

    五条は具体的に○○してくれとは言ってないんだ
    だから遺志を継ぐと言われても具体的になんの?ってなるから

    そして世間的に五条の後継者と呼ばれるものは存在しない
    高専生はあくまで五条の生徒であって後継者ではない

    つまり五条の後継者と呼ばれるものは誰一人存在してないって言うのが正解だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:16:46

    正解っていわれるとどっからそんな自信が湧いてくるんだろうとちょい疑問

    五条が死んでからの生活なんて反省会の話含めて三話くらいしかなかったのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:47:00

    そもそも五条と同じ道の意味がわかんねーんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 13:12:23

    物語が終わったから実際に言われてる場面はないが、普通に世間的な後継は同じ等級であり五条家継いだ乙骨になるんじゃねーのか
    実際にその場面がないから、で断じるとだいたいの考察が無しになると思うが

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:35:23

    五条と宿儺は作中個の力の象徴で、本編はこれが最終的には数もしくは和の力に敗れるって話だから
    個の研鑽って方向で乙骨が道を継いだってことはなさそう
    五条でさえ取りこぼしたものがあるんだから、五条超えが確定してなきゃそっち目指しても仕方ない
    配下を教育するって意味なら普通にありそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:41:21

    五条は虎杖との会話で「僕に何かあった時繋いでいってほしい遺志も夢もあるよ」「一人ぐらい僕のことを忘れて僕とは全く違う強さを持つ人間がいた方がいいと思うんだ」って言ってたが、それらの相反する考えはどちらも紛れもない本心なんだろう
    前者に関しては乙骨とか2年ズが勝手に継いでくれると確信してたから、まだ出会って日も浅いけど、それでも慕ってくれてる虎杖に後者の道を示したんじゃないかな?
    結論、自分は乙骨が五条を忘れずに同じ強さを、虎杖は忘れなかったとしても五条とは別の強さを持ち、新旧主人公で対比してると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:59:39

    >>33

    虎杖との会話が上層部殺しの後ならより説得力があるんだけど、残念ながらそういう確定的な情報がないんだよな

    服装的に多分上層部殺しの後に入れ替え修行、虎杖と会話って感じなんだろうけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:30:32

    >>33

    新旧主人公のスレじゃねーんだからスレチ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:56:47

    >>35

    いや新旧主人公で対比してるからこそ旧主人公である乙骨は五条が虎杖に伝えた想いとは真逆の道へ進んだと考えられるよね?

    飽くまで新旧主人公の描き方を基に乙骨の進んだ道を考察してるんだからスレチって言うほどスレチじゃないんだわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:57:59

    >>36

    このスレなにスレや?

    レス見たら虎杖の事も話したくてうずうずしているようにも見えるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:02:38

    >>37

    乙骨の進んだ道が五条と同じか違うか議論するスレやろ?それで他のキャラのことが出てきただけでスレチにはならんやろ

    むしろその指摘こそがスレチなんじゃないのか?乙骨の進んだ道について考えるから乙骨以外のキャラ出すの禁止なスレじゃないぞ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:06:04

    >>38

    乙骨の事を話すスレなのに他のキャラクターの名前を出すこと自体がスレチだろ

  • 40125/10/16(木) 17:08:11

    別に乙骨が継いだかって話に必要なら他キャラの名前出すくらいはいいですよ
    乙骨以外の名前出したらダメって無理ゲーすぎるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:11:15

    >>39

    だってよ、>>40がそう言うんだから、乙骨がどのような道を進んだのか、他のキャラクターの発言とかその後とかを根拠に考えた自分は特に問題はないってことや

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:20:01

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:42:26

    スレチ君のせいで話逸れたけど、

    乙骨は五条慕い過ぎで2年ズも虎杖よりも五条との付き合いが長いからか五条の過激な面も継いでるイメージ
    失敗って訳じゃないんだけど、そんな2年ズのような後世だらけは自分の夢の果てとは程遠い
    それこそ11話で言ってた「首がすげ変わるだけ」と何も変わらない
    「先代と同じ思想の持つ人間が頭になるだけ」って意味から「根本的な思想が変わっただけで先代と同じ過ちを繰り返す」って意味に変わっただけ
    だから敢えて付き合いの浅い虎杖に「自分とは違う最強になってくれ、期待してるよ」って感じの言葉を投げた
    故に乙骨は五条と同じ道を継いだんじゃないかと考える

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:52:12

    モジュロ出てきてちゃんと最強の称号を継いでくれよ
    本編で虚式成功させたのは良いけど、血筋は五条よりすげぇかも〜って話で期待してたらその後一気に飛んで死んだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:52:34

    世間云々はともかく最終戦チーム全員が五条がやってたことでこれ大事だなって思ったものは各々繋いでくってシンプルな話では
    乙骨で言えばお家を代理として繋いだ方が後によろしいかなとかあって往生するまで責任持とうとか

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:59:30

    >>45

    まぁそういうことなんだろうけど、虎杖が五条から受け継いだモノは特になく(強いて言えば自身とは違う最強に成ることへの期待)、2年ズとか、特に乙骨は五条から受け継いだモノが特に多いってことだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:21:16

    乙骨は着物を着たりしてるし、
    古い格式ある御三家の人間として振る舞ってそうだ
    素の乙骨は動きにくいであろう着物なんて着なさそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:57:57

    乙骨先輩以外の2年メンバーてなんか継いでいたっけ(確認不足だったらごめん)

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:49:10

    >>48

    継いだというより、乙骨の言う五条の「怪物になる」という行動を容認できるっていう過激な面が似たって言うべきかな?

    多分五条の夢である、強く聡い仲間にはなってきてるんだけど、「上層部が腐ってるし、次のトップは真面になるだろうから殺すのも仕方ないよね」って感じで、五条自身「正しいやり方じゃない」って思ってるところを見届けるという、見て欲しくない背中を見送った訳だからね

    言語化難しいんだけど、呪術界が生んだ怪物に一緒になろうとするところが、五条が夏油の背中を追ってる面に似てきた感じだなって思った

スレッドは10/17 08:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。