我は制限改定によって鉄獣に乗り換えた者

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:22:17

    今更初めて使ったけどなにこれつおい…
    フラクトール一枚からド安定なうえ
    手札誘発や妨害魔法罠盛り盛りにできて見えない妨害数えらいことになっとる…
    そりゃ今まで全然勝てんわけだわ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:27:02

    乗り換え前は何使ってたん?エルドかデクか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:29:34

    これナーベルから何持ってくるのが鉄板なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:29:37

    >>2

    エルドリッチです…

    黄金郷の皆様にはシュライグとベアブルムに変わってもらいました

    ちょうど練習中エルド対面になったけど

    片っ端からエルド除外して気持ちよくなれたので捨てた甲斐があった(屑)

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:30:50

    >>4

    人間の屑がこの野郎…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:31:07

    >>3

    手札に獣が多くあればケラス

    なければ通常召喚からベアブルムルガルリボルトエンドするんでなんでもよさそう

    まあ練習中なのでテンプレ展開しかわからぬ~

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:31:26

    >>3

    抱擁ヴェーラーで止められることを考えると次のターンにやられて墓地効果使える可能性のあるキットかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:32:02

    >>3

    手札にキットが余ってたり2以上獣系のモンスターいるならヴェーラーケアでケラスだけど基本はキットでいい

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:32:34

    ずっと使ってた環境デッキ割って新しく環境デッキ作るとか思い切ってんな
    いやカードゲーマーなんてそんなもんか

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:33:14

    >>7

    >>8

    はえ〜参考になりますありがとう

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:34:33

    >>9

    エルドも環境トップてわけじゃないしなあ

    ランクマ用デッキはプランキッズ→ドラメ→エルド→真竜とメタビに行き着いたとこだったので

    エルドはもういいかなって思い始めてたのも大きい

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:35:09

    エルドのコンキスタ制限はさすがに無理というかエルド特有の強みなくなって弱くてつまらないデッキになったし変えたいのはわかる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:35:22

    制限改定がなければエルドはとっといてのんびり作ってたのは確か
    コナミが悪い(屑)

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:49:01

    エルドに規制入ると聞いて敢えて手を出してみる人間も居るんだぜ
    長期戦型のメタビが唯一の答えみたいになってたの好きじゃなかったけど、それが崩れたお陰で変な構築にしても許される空気になった気がするんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:54:31

    エルド本体自体は出張性能高いしとっとくのも全然よかったとは思うけど
    ぶっちゃけ飽きが…シーズン1の後半あたりからずっと使ってたしな…
    まあ砕いたの関連カードだけでスキドレはじめいわゆる対話拒否カードは残ってるから
    作り直そうと思えば全然直せるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 02:00:02

    フラクトールとゴードン両方あるならフラクトールから撃つべき?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:14:55

    マスカンわかりやすいし弱点も多いけど安定した動きと豊富な妨害で相手を止められるのが強いよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:22:57

    >>16

    フラクトール止められても妨害作れるならフラクトールかな?

    フラクトール止められて、ゴードンの引きが悪くてロクに妨害が作れないって状況は避けたい

    ナーベル3落ちとかは流石にどうしようもないけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 06:51:52

    エルド砕く勇気は無いな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:01:14

    鉄獣はモンスター効果使えなくなるとキツイからバック割るカードは多めの方が良いと個人的に思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:16:55

    というか制限はこういう同じデッキばかり使って他のデッキ使わない奴に手出させる為のもんでもあるしな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:24:07

    強貪スタートでフラクトール飛びやすくなったのは普通に弱体化よな
    他ほどではないとはいえ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:54:15

    >>22

    純鉄獣ならその心配ないから純鉄獣使おう!!

    ……今更猫UR3枚作るのも面倒なくらいには十二鉄獣使って堪能したので自分はいいが


    数ヶ月使った感想として使えば使うほど強くなるが、展開パターンとか最適解暗記しないと

    やってられない所もあるのでそこで向き不向きがある、雑に強いがリンクテーマらしく独特なソリティアというか

    回し方の小技と応用が多すぎる上にお手がる無効ではないのでピンポイント&ケアして妨害や攻撃しないといけない

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:56:53

    なんていうか使っててニビルケアパターンとか後攻1キルルートだけでもかなりパターンあるので、
    きちんと覚えて応用しないといけないのがしんどいし、明らかにプレミしたなって試合が頻発する

    それでも雑に勝てちまうのがアレ。暗記やパターン化が得意な人ほど向いている
    不慣れな人はCPU相手に練習するしか無いがCPUは妨害薄いのでCPUで変なくせつけるとガチ対戦での妨害受けた際や
    受ける前のケアの動きがおろそかになるのでむずい

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:51:52

    やっぱフラクトールのワンキル性能が高いな
    月末とはいえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています