遊戯王で好きな効果挙げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:29:48

    そのカード特有の効果でもいいし、よくある効果でもよし

    自分は「デッキから特殊召喚」がある分、「手札・デッキから特殊召喚」とか
    あと墓地から5枚戻して2ドロー、3枚戻して1ドローが好き

    みんなは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:34:17

    戦闘でモンスターを破壊した時、そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを与える。
    かな
    要はダイレクトアタックと同じダメージを与えますよって言ってるだけなんだけどなんかお得感ある

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:34:42

    通常召喚可能なモンスターが出るまで自分のデッキの上からカードをめくり、そのモンスターを特殊召喚する。残りのめくったカードは全て墓地へ送る。

    相手は1~12までの任意のレベルを宣言する。通常召喚可能なモンスターが出るまで自分のデッキの上からカードをめくり、そのモンスターのレベルが宣言されたレベルと同じ場合、めくったカードを全て墓地へ送る。違った場合、そのモンスターを特殊召喚し、残りのめくったカードは全て墓地へ送る。

    何枚落ちるかのドキドキ感がたまらねぇ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:45:37

    このカード名の②の効果は1ターンに4度まで使用できる。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:48:40

    相手メインフェイズに発動できる。自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:48:49

    このカードがモンスターゾーンに存在し、お互いの手札が同じ枚数である限り、相手が発動した魔法・罠・モンスターの効果は無効化され破壊される

    上手い人のユニコールは手札の枚数変動の見極め方に感心させられる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:54:00

    X素材を持っているこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにレベル5以上のモンスターを特殊召喚できない。

    大好きな効果

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:00:58

    エース格が持つ除去されたら相手カードを除去する効果
    マシンナーズ・フォートレス
    アストラム
    ミラジェイド

    除去されてもただではやられないエースモンスターは助かる場面が起きやすいせいか愛着湧きやすい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:03:45

    除外された場合デッキの上から5枚のカードを除外する

    互いのデッキ·墓地のモンスターを全て除外する

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:03:48

    墓地から〇〇 除外状態の〇〇 好き
    墓地・除外状態の〇〇 嫌い
    墓地と除外で得手不得手がキチンとしてるのが好きだな境をなくすような効果は美しくないぜ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:05:42

    >>9

    ヘルテンネクロフェイス!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:07:39

    効果を無効にし、破壊する

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:07:42

    >>11

    ネクロフェイステーマ化しないかなってずっと思ってるよ……

    「チューナーではない闇属性アンデット族『ネクロ』モンスター」とかでさ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:09:28

    ○○のカードの枚数分攻撃力アップ
    細かいこと抜きに物理で殴るのいいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:10:19

    自分のLPが相手のLP以下の場合、S召喚したこのカードは相手が発動した効果を受けない。
    (中略)
    自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
    このカードの攻撃力は、お互いのLPの差の数値分アップする。

    力こそパワー!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:24:49

    このカードがシンクロ素材として墓地に送られた場合に発動できる、相手に1200ダメージを与える

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:31:08

    全て破壊する

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:37:05

    X召喚したこのカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは相手も受ける。

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:07:22

    x枚ドローし、その後手札をx-1枚捨てる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:23:01

    ①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ティアラメンツ」カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。②:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・墓地から「ティアラメンツ」モンスター1体を選んで特殊召喚し、対象のモンスターを墓地へ送る。③:このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:29:44

    サテライトキャノンとかアイアイアンみたいな毎ターン少しずつ攻撃力上がっていくやつ好き
    守ってターン稼ぐことで最終的にとんでもないバケモノ育ててる感がある
    今のゲームスピードだとそんな悠長なことやるの難しいけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:32:33

    自分のデッキの上から5枚めくってデッキに戻す、このターンめくった中のチューナーの数まで攻撃できる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:48:36

    ネフユベルでフィールド焼け野原にするの楽しすぎ
    破壊されても転生するネフティスが良いんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:02:04

    >このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、「斬機」カード以外のカードの効果を受けない。


    サスガダァ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:11:44

    この効果は相手ターンでも発動できる。

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:12:01

    初見◯し×2
    何でこいつは2回も効果を使えるのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:18:03

    ~、自分はデュエルに勝利する。

    特殊勝利カードってロマンだよね
    条件は軒並み厳しいけど決まったらめっちゃ楽しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:28:25

    (2):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
    その攻撃を無効にし、その攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:30:30

    発動できない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 12:34:12

    「召喚条件を無視して特殊召喚する」
    このテキストを見たときの衝撃さは今でも覚えてるいるぜ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:27:59

    お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:45:27

    デッキの上からカードを〇枚墓地へ送る

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:44:12

    手札に加えるか自分フィールドにセットする

    状況によって有効な方を選べる器用さとそれはそれとしてちゃんとうららで止められる真面目さが好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:50:33

    このモンスターは通常召喚できない。墓地の〇〇を除外して特殊召喚できる。

    一時期これが好きすぎて全然回らない紙束作ってたわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:01:02

    スクラップとかメメントとか、自分のカードを破壊してアド取っていくタイプの効果が何でか分からないが好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:06:02

    同一チェーン上では1度しか使用できない
    ウーサは兎も角、マイナー所だと存外気付かれない
    1回発動して油断してるところに2度目を刺すんじゃ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:31:29

    あんまり共感されないと思うけど、EXデッキに入るモンスターだからこそ許された『デッキから「(テーマ名)」カード1枚を手札に加える』のシンプルテキストが好き
    普通は同名サーチ出来ないように書かれるから

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:24:40

    エクシーズ特有のソウルガード
    サイオナやリードブローを愛用してたからデドネとかまで受け継がれてるのは嬉しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:42:28

    X素材にして取り込むタイプの効果は大体好き
    基本消費していくだけの物を増やしていくのがなんかいい

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:44:15

    自分はデュエルに勝利する

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:44:28

    このカードがX召喚した場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。
    その後、このカードが「RR」Xモンスターを3種類以上素材としている場合、この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力の合計分のダメージを相手に与える。

    RR-ライジング・リベリオン・ファルコンの一番目の効果。馬鹿で好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:54:06

    相手フィールドのモンスターをリリースして相手フィールドに特殊召喚

    チェンバだとラヴァゴと壊獣にはいつもお世話になってまして……

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:25:57

    パラダイム・ドラゴンやナイトメア・スローンの系統だけど
    (特殊召喚モンスターを一度非公開領域へ移動)その後、その同名モンスターを召喚条件を無視して特殊召喚できる。
    みたいなコナミ自らルールの穴を突いてルール無視してくる感じが好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています