スケールが違うわ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:51:25

    どう考えても攻撃力10000どころじゃないだろこのサイズは

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 15:57:27

    銀河系並に巨大化するネオス定期

    【公式】E・HERO ネオス / 遊戯王マスターデュエル


  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:42:15

    いくらデカいにしても限度があるだろ
    特にブラックホールドラゴン

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:43:16

    一番小さそうなアルバゾアが一番攻守高いの笑う

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:45:40

    ギガプラントってラッシュのイラスト的に壊獣サイズのイメージあったわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:46:13

    でもダイソンスフィアとかアニメで文字通り殴り負けてたし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:48:47

    >>5

    ちょっとデカいぐらいだと思ってたら壊獣サイズだったわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:51:03

    ギガプラントは下半身埋まってるからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:53:51

    下半身って言うか元のイラストの時点でよく見るとなんか異常にデカいな?ってなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:54:36

    マスターヒュペリオンだっけ
    アレもでかいよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 16:56:18

    この大きさでこの攻撃力だから質量は大したことないんやろうなって
    多分攻撃もソフトタッチやで

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:01:12

    ギャラクシー関連はスケールデカいやつのオンパレードだぜ
    シュバルツシルト半径だのパーセクだの…コイツとかこの大きさ…銀河の直径10万光年

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:01:39

    ダイソンスフィアはアニメでいっぱい爆破させたすぎて攻撃力下げられたまである

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:07:12

    >>12

    ぶっちゃけ天文モチーフ系はマジでそう言うサイズなのかあくまでイメージなのかが曖昧なケースが多いから何とも言えん

    シュバルツシルトも別にアニメ出てたけどそんな大きさではなかったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:07:15

    >>11

    ゼブフェーラはよく見ると半透明だから実体がないワンチャン

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:07:50

    ダイソンスフィアEDのナンバーズ集合でもすごい後ろにいるの笑う

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:55:36

    ダイソンは何万キロも離れてくれないと、なんだか分からないから仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:02:02

    そういった全くの別世界、別の規模、別のストーリーのモンスター達を1つのフィールドで動かせるゲームだから・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:08:07

    こいつもクソデカ勢だっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:08:44

    ラッシュの姫様が飛んでくるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:10:14

    エンシェントゴッドフレムベルも実はデカい

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:14:57

    >>19

    胸の辺りにある魔法陣みたいなのが太陽系何でクソデカい……

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:19:28

    デモーネがあのクソデカサイズに変身してると思うと正直興奮する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています