オーストラリアの伝統楽器ディジュリドゥです

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:07:25

    ミノタウロスをただ出しします

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:08:26

    Didgeridoo(1)
    アーティファクト
    (3):あなたは、あなたの手札にあるミノタウルス(Minotaur)・パーマネント・カードを1枚戦場に出してもよい。

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:10:00

    何故…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:12:01

    知ってるこういうカードはだいたい神話や古典の再現
    までは想像付くけど元ネタはいったい?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:19:15

    実は再録禁止

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:01:27

    >>4

    この楽器の音が牛を引きつけるって話があるらしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:36:47

    >>6

    そんな細い繋がりで…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:39:52

    雄牛はこの頃いなかったのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:40:35

    意外と高いカード

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:00:38

    タワーオブテラーの呪いの人形みたいな名前だな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:44:53

    >>10

    それはシリキ・ウトゥンドゥ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:45:32

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:46:08

    >>12

    ガンダムのあれでもない

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:52:22

    モウラグの登場で陽の目を見たけど再録禁止でたっかいカードじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:54:32

    レガシーでミノタウロスデッキがあるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:55:04

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:10:35

    ミノタウロスだな、よし通れ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:25:41

    >>17

    このコンボちょっと決めたい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:55:46

    ホームランドの主人公であるフェロッズが実際にこの楽器を演奏する場面があるんだな
    それで友人のミノタウロスに「酷い演奏だな」って笑われるっていうオチ
    3マナ2/3が標準の種族を3マナで踏み倒すとかいう歴代ワーストランキング100に載るレベルのカードだったんだけど
    生物のインフレで重量級の牛が出てきたもんだから再録禁止だったこのカードも50円から4桁円まで上がったってワケ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:16:21

    なぜかミドルスクールのデッキリストで見かけたりするヤツ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:20:20

    ほぞでサーチしやすい上に、今は多相もあるからな
    次のローウィンでまた強化されるんじゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:21:32

    ストーリーで出てくるものなんだこれ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:59:41

    高いと言っても3000円くらいだし持っとくのもありかもね
    俺は買わんがもぅとほしいカードあるんじゃい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:33:55

    >>23

    レガシーやるとしても他のカードも高いしなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています