- 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:59:39
- 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:00:55
こいつ好き
だが、王様の手札事故あれ若干か…? - 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:04:12
アテムは引きたい時に引けるから問題ない
- 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:04:34
大型出しまくれるsinは映画向きだったな
決闘回数増やせばアームドドラゴンや他のシグナー竜もsinとして使ってそう - 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:05:12
二時間あったらsinworldももうちょっと効果が盛られてたんだろうなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:13:56
もう1ターンずつあれば主人公たちもジャンクウォリアー、フレイムウィングマン、バスターブレイダー辺り使われてたかもね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:15:38
そう思うとsin化しそうなドラゴンあんまいない?
アームドドラゴンぐらいしか思いつかない - 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:15:52
やっぱりブラマジよわi…
何でもない…
昔のカードだししゃあないよね… - 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:18:07
十代も事故ってなかったか?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:20:02
- 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:21:22
マジレスすんのは無粋だと思う、作中で使いこなしてんだから良い
- 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:22:26
ジャンクガードナーがいなかったらネオスナイト出せなかったね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:22:29
1時間ないのはだいぶ短いよね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:26:11
誰かひとりハブられるな……
- 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:26:39
カードを全て伏せる十代すき
- 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:43:07
やっぱ神 オシリスとかフレアウィングマン
ジャンクウォリアー辺りは揃って見たかったな
せっかくのお祭り映画なのに1時間無いのは勿体なさすぎると思う - 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:44:00
- 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:47:39
デュエルタクティクスがあるかと言うと...?
まあ滅四星だとちゃんとしたデュエル歴あるのアンチノミーだけな可能性あるし仕方ないが - 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:48:14
- 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:50:35
遊馬遊矢遊作で超融合したら2時間でも足りなさそう
- 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:53:28
なんか声高々にデュエルに負けたら○んで貰う的な恐ろしいこと言ってるのにみんなまたかぁみたいなノリでスルーするの笑っちゃった記憶あるな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:54:45
参考までに遊星の初手
希望の転生
ボルトヘッジホッグ
ロードランナー
ジャンクシンクロン
奇跡の残照
スターダストミラージュ - 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:58:52
闇のゲーム祭り、世界の命運×3、ダークシグナーとの戦い……うーん経験者しかいないな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:00:30
主人公3人が集まったらそりゃ運命力大回転よ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:05:11
- 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:09:01
- 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:16:14
- 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:31:28
- 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:32:48
- 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:46:55
たまたま遊星がスタダ出してたから奪っただけで、レモンが出てたらそっち持っていきそうな感じあるよなパラドックス
- 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:44:32
なんだかんだで高い攻撃力のモンスター並べて殴り行くのは初心者には悪くない路線なんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:46:02
尺はもうちょい欲しかったけどデュエル構成はこれで良いんだよってなる
- 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:48:31
尺が欲しく感じるのは面白かったって証拠なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:57:20
- 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:24:10
- 36二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:36:01
- 37二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:38:22
田村淳こんな演技上手かったんか…ってなった
そういやアイシールド21でもヒル魔でいいお芝居してたなって… - 38二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:40:31
- 39二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:47:48
これ確か当時3D映画だったんだよな
ワンピースの3d映画も尺短かったしこの時だとあまり長い映画は作れなかったんかな - 40二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:10:59
Sinというテーマがそもそもカードは拾ったする前提なのはわかるけど
パラドクスとかパラダイムみたいな路線のパラドックス単体デッキも見てみたい - 41二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:32:33
DM:ブルーアイズ、レッドアイズ
GX:サイバーエンド、レインボー
5Ds:スタダ
仮に2時間映画だったら最初にスタダ取られる時にレモンとブラックフェザーも取られてそう
他にパクられそうな〇〇ドラゴンってなんだろうね、GXからはアームド・ドラゴンかな? - 42二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:27:23
- 43二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 04:02:53
シンクロ召喚にモーメントが反応しすぎて世界が滅びた。
Q.なんなら原因であるデュエルモンスターズやシンクロ召喚滅ぼせば良くないですか?
A.実際にやったらデュエルモンスターズの不思議な力で集まった歴代最強のデュエリスト達に阻止されました。 - 44二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 04:07:37
- 45二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 04:09:39
よくよく考えたら遊戯さん、壺、施し、死者蘇生使えんもんな。
- 46二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 04:56:45
スレ画はよく盗むカードが脳筋ってネタにされるけどもし他の各時代の最強カードを選び直せるとしたら何がいいんだろうか
GXだと青血とか? - 47二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:28:25
映画版は元のモンスターの効果も引き継いでるインチキモンスター(レインボードラゴンだけ若干違う)だから雑に制圧するならBloo-Dとホルスの黒炎竜LV8を並べるのが早い
- 48二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:38:00
- 49二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:42:57
アニメかなんかで望んだカードが手元に来るみたいなこと言われてなかったっけ?
- 50二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:05:48
人を巻き込むようなことせずペガサスだけ暗殺しておけば…
- 51二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:48:56
- 52二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:56:51
万丈目長作も《竜魔人 キングドラグーン》 で高打点ドラゴンを並べてゴリ押しするタイプで系統は似てるのに、パラドックスの方がテクニカルな感じはする
効果破壊を狙ってたりロック掛けられたわけじゃなかったりするからだろうか - 53二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:52:46
パラドックスの技名叫ぶとこかっこよかったな
- 54二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:55:42
デュエルリンクスにも実装されたけど
淳さん映画より演技上手くなってるよな - 55二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:58:34
- 56二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:19:57
Q.主人公×3をぽっと出キャラに苦戦させるにはどうすればいいですか?
A.レジェンドデュエリスト達のエースを奪わせ使わせましょう
って考えればメタ的に角の立ちづらい戦術なのかもな、Sinデッキ - 57二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:32:52
カードガン伏せで凌ぎまくり、初見のスタダ効果をしっかり把握してる十代
- 58二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:29:27
- 59二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:51:42
ペガサス会長が観測された時点のタイミングでしか過去移動出来無さそうなんだよな。タイミング間違えると千年眼持ちのペガサスと一戦しなきゃいけない羽目になるし。
- 60二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:13:34
ペガサス会長が特級呪物の塊だと言いたいのか?
- 61二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:21:39
- 62二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:46:49
映画版Sinレインボードラゴンは効果とsinの特性が全くあってない。