- 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:52:52
- 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:54:29
パラドックが2人に分裂するのは笑える
てか、もう一体のパラドックスは戦士族のsin使いでびっくりする
そりゃあ、歴代を振り返ったら戦士族はドラゴン族並に多いけどさぁ - 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:57:56
スレタイ一瞬"2時を越えた絆"に見えてしまったw
深夜を越えて騒ぎ続けてる感 - 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:58:25
sinギャラクシーアイズタキオンドラゴンが発表された当時から考察されたけどやっぱりドン・サウザンドが黒幕だったとはね
- 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:06:43
遊戯、十代、遊馬とスタンディングデュエル組と
遊星、遊矢、遊作のライディングデュエル組でデュエルする構成にしたのはいい判断だった - 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:08:27
カードプールが広くなったことによってタイトル通り超融合が無法とも言えるレベルで大活躍してたね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:11
パラドックスは前作であの3人に負けたのによく再戦する気になったよね
さらに相手が増えるってこいつ逆にすごくない? - 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:34:32
今回は戦いの儀の後の遊戯だったからAIBOだけかと思ったけど、最後はやっぱ来てくれて熱かったわ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:41:04
やっと遊作がリアルの方の姿でデュエルしてくれてVRファンは泣いたよね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:46:56
それにしても序盤の遊作お前もうちょっとこう馴染もうとしようや、中一の遊馬にフォローさせてたらあかんやろ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:46:59
6対1でボコボコにされるパラドックスに悲しい過去現在未来......
- 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:49:27
手札10枚スタートはリアリスト呼ばわりされてて草なんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:49:30
Aiを失って間もない頃だからメンタルボロボロだったんだよなこの頃の遊作…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:51:26
前作も思ったけど赤き竜さん 便利すぎ!
- 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:52:57
闇遊戯からAiまでの相棒たちの漫才シーン好き
- 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:57:14
遊馬との遊矢の中学生組がワイワイしてるの癒しだったわ
周りがかっこいいから余計に - 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:59:16
今回はライバル達も出て来てくれて満足ですよ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:04:52
自己紹介したら名前が遊だらけでユートたちもそうなんだよなってびっくりしてる遊矢のあとに十代の(オレだけ名前に遊がついていないな…)って寂しげなモノローグ入ってウケた
- 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:05:53
ZONEがパラドックスを救って欲しいって遊星に頼むシーンいいよね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:17:49
実体化モンスターから逃げるシーンでそこの二人が身軽に瓦礫避けてるところに若さを感じた
- 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:24:17
デュエルホットドッグは草
- 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:25:19
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:26:34
ああ…、ホープ"レイ"ってそういう…
- 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:29:07
こういう時積極的に取り持つのはやっぱ十代と遊馬なんだな、「十代は案外ドライ」って意見も見るが今回は年長者として振舞ってた
あと遊馬は伊達にデュエルカウンセラーなんて呼ばれてないわ - 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:40:34
「レベルを持たないエクシーズモンスターはレベル0じゃないのか?」って遊戯さんに言わせたの絶対狙ったでしょ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:41:45
虹クリボーに威張るクリボー先輩wwwww
- 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:45:47
アストラル、ユート、ユーゴ、ユーリ、Aiがセコンド枠に加わってデュエル中の外野がだいぶ賑やかで面白かった
- 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:53:33
超融合でもタッグの時はサポートの鬼な遊馬が見れたの良かった
- 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:00:23
- 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:03:56
- 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:07:44
ダークネスは強いのは分かるんだが、なーんか地味というか姑息な手を・・・・・・というか
- 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:11:58
スピードスペルを初見で使いこなすとは流石遊作である
もしかしてこれ遊作スピードデュエル担当にして展開数押さえつけてない?
まぁあの人数でソリティアしてたら会話する時間なくなるからペンデュラム混ぜて一気に最終盤面まですっ飛ばすのは仕方がないが
余計強くなってるなこれしかもペンデュラムはライディングデュエルでも使えるというズル
- 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:12:38
やっぱりドルベが映るだけでなんか笑ってしまう
- 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:27:34
パラドックスが報われるのが本当によかった
- 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:46:09
- 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:47:22
アクセルシンクロを劇場で見れたのが本当によかった
- 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:52:52
レッドアイズドラグーンって劇場版のカードだったんだな
動くとあんなかっこいいとは - 38二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:09:49
- 39二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:10:19
「107!?」ってつい声出ちゃったよ、まさかドン千の呪いを振り切ったタキオンが復活してミザちゃんともう一度戦ってくれるなんて
- 40二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:17:31
「「俺達の未来を見せてやる!!」」って言ってFNo.01が誕生するのガチでアツかった。しかも融合モンスターだったし。
- 41二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:14:21
みんなのエースカードが破壊された時の絶望感すごかったけど、そこから遊作がダークフルード召喚してカウンター4つ乗った攻撃力13000ダークフルードが出てきたのは感動したよ
- 42二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:25:12
遊戯のブラックマジシャン
十代のネオス
遊星のスターダストドラゴン
遊馬のホープ
遊矢のオッドアイズペンデュラムドラゴン
遊作のデコードトーカー
EXモンスターゾーンまで使って6大主人公のエースが並び立ったシーンは感動した - 43二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 03:30:25
引退した高木兄弟を呼べたのも偉い。
- 44二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:06:19
以前は傍観者とか言ってた翔が新カイザーとして奮戦してたのは嬉しい、三沢は空気ネタ弄られてたの心配だったが終盤で次元移動に貢献してくれるとは
ジャックのスパノヴァ創造、カイトのCNo.62とOCGも絡めてパワーアップ見せてくれたのも良いよね
それにブルエンがちゃんとヒロイン出来てたじゃん - 45二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:54:18
いきなりスヴァーク化した遊矢と覇王十代を
カウンセリングしようとしている遊馬先生を見て
「え!?何がどうなっているんだ!?」と思った - 46二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:18:22
主役以外のキャラの活躍もちょくちょく挟まって来て尺大丈夫なのかと心配してたけどこの映画195分もあるのかよ!?
- 47二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:27:20
- 48二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:29:33
ストーリー序盤に歴代主人公がカード屋に行ってみんなでパック開封するの良かったな
そこで遊戯さんがエクシーズの虚空の黒魔導師を引いてその後のデュエルでちゃんと召喚してくれたのも嬉しかった - 49二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:57:02
遊矢がオベリオンを出したらエクシーズのペンデュラムだ!でテンション上がりまくりの遊馬が可愛かった
- 50二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:02:21
海馬はやっぱり海馬だった、当然のように後輩たちからドン引きされても全速前進はさすがだぜぇ!
- 51二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:45:48
あまりの唯我独尊ぶりにジャックですら「まあ待て、ここは皆で協力してだな…。」とか言い始めるの草生えた
- 52二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:28:15
遊馬&遊矢「レディース&ジェントルメン!」
Ai「あれー?Playmaker様はやらねーの?」
Playmaker「俺は裏方でいい」
Ai「んなこと言っちゃって。恥ずかしいだけだろ~」
Playmaker「黙れ!」 - 53二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:43:54
最終決戦の時に十代と遊馬がいつもの調子で真っ先に飛び出そうとするけど、先輩達に遠慮してる遊矢に気付いて初手を譲るのいいよね
それまでの絶望的な空気を開幕レディエンでぶち壊す遊矢の姿に成長を感じた - 54二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:47:54
放送時期が自分より前の主人公に対して敬語使う流れ今作でも続投してて笑った
- 55二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:50:37
遊作が遊馬&遊矢に対して敬語+さん付けなの違和感しかなくてどうしても笑う
- 56二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:46:21
パラドックスからレッドアイズを取り返して融合するところいいよね
- 57二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:04:49
初手が遊矢になったことで後に続いた主人公達も配置済みのペンデュラムを使ってペンデュラム召喚を披露してくれたの最高でした
- 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:15:03
皆は円盤特典のショートムービー(ショートじゃない)のどのシーンが好き?
自分は最初の方でパックを剥いてたチーム太陽がダークソード、トライホーン、双頭の雷龍を当ててレアカード来た〜!って喜んでるシーンに懐かしさを感じた - 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 04:43:32
ひたすら我を押し出すライバルたちには困ったもんですね
画面から煩い - 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:53:34
ラッシュ組もいる三待ってます
- 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:10:28
遊矢のおかけで他のキャラのペンデュラム召喚が見れたのが良かったよね
- 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:11:28
ちょっと言い過ぎて露骨だよ?