- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:18:13
- 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:24:33
ティア3をティア2に上げる調整だから調整内容に減点はないと思う
空中戦するデッキが多かったけど謎にモードメアが増えて改善傾向だし、次段は盤面戦推しになるといいな - 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:26:21
とりあえず上方修正されたカード使われてイラつく事は無かったからそれだけで満足かな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:27:39
リーアムリュウフウはまあ結構いいと思うがツヴァイと猫は最初からそれにしろって性能だったからアッパーもうちょっと増やしてもよくない?とは思ってしまった
でもまあ不快度はあれどそこまで過剰に乏しめる環境バランスでもないからこのくらいがいい塩梅なのかなとも思う。7クラス全員大会で使われるようなバランスってほぼ不可能だし - 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:27:59
- 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:28:35
ネメシスは割りと明確に増えた感じはある
- 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:29:35
底上げは良い感じだと思う
実際にネメやドラを前より見るようになったし
ただ前作でもそうだったけどバフだけだと上を下げてないから環境的にはほぼ同じでつまらん
ナーフし難くしてしないような方針にしたのは大失敗だと思うわ - 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:29:59
- 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:31:20
人形ネメが思ったよりちゃんとデッキとして強みを持てるようになったのはいい調整ではあったと思う。
ただAFだったり真実だったりクラスの中には何か月も使われないデッキタイプもあるからそういうのに手が入らなかったのは残念。次の追加に期待したいところ - 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:33:28
- 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:34:12
結局弱いのが普通くらいになっただけで環境据え置きだったからつまんなかったな
- 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:34:40
ネメ視点の調整としては悪くないし楽しく使えるようになった
ドラ視点としては体感なんも変わらんし人形のせいで立ち位置更に悪くなったから微妙 - 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:35:27
ツヴァイは進化時ヴィクトリアに2回攻撃付与しろ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:45:04
底でドラゴンと横並びしてたネメシスが明確にドラゴンよりは上に立ったなって感じ。他は新パック出てからじゃないと判断できん
- 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:45:51
ドラゴンはリュウフウのおかげでマゼルサタンがしっかりデッキになった
純ドラゴンでやりたいとは思うし人形が4枚もらえるならもう一枚くらいあってもいいと思ったが内容自体は文句なし
ランプにビビる気持ちもちょっとだけわかったしな - 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:51:44
- 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:37:38
競技勢の為にバランス取れてる環境を大きく変えたく無いんだろうなとは思うけど肝心の大会がやらかしもあって盛り上がってないのはどうなんだ…?
それなら大半のライトユーザー向けに大きく環境変動させた方が話題性もあるし配信のネタも増えるし良かったんじゃないかと思っちゃうわ - 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:46:19
今後も2ヶ月に一回しかパックが発売されない上に調整がここまで薄味なんだったら流石にちょっと中弛みの期間が退屈じゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:58:15
大型の調整って俺も好きだけど新弾前に大きく環境変動させた結果クソ環境になったら目も当てられなくはなるよ
調整項目増えれば増えるほどその後の環境が読めなくなるし既存カードと新弾でシナジーあったら余計に大変なことになる - 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:13:40
良くも悪くも及第点って感じだな
68点くらいをちゃんと取ってきたイメージ
人によっては高く感じたり低く感じたりはあると思う - 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:26:55
人形は財宝と特徴の近いデッキになったけど差別化は出来ている印象
回復力に乏しく威圧潜伏盤面展開に弱い代わりに守護裏に大型フォロワーを置ける関係上体感財宝よりもクレビウィッチに強く出れる(対ウィッチは有利だけどクレビは得意とまでは言えるか微妙) - 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:32:03
的確だが慎重すぎる
自分は慎重な分には良いと思う - 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:51:55
- 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:07:22
調整が下手くそとまでは言わん
だがメリットにメリット上塗りしてる連中が順当に強くてそうでないドラネメが順当に弱いのはどうにかするべき - 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:11:15
ナーフしない前提なら80点の調整
ナーフありだったらもうちょい派手に動けよって感じで40点だけどアッパーメインならこれくらい慎重な方が助かる - 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:17:30
ドラはほーちゃん置かれたあとネプチューンやマーマンでオルカ展開されくるとキツいねけどグリームニルのクレストがあればオーキス2連打して進化リーアムかオデンで終わらせれるから基本的にはドラの方が微有利か五分だと自分は思うね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:35:49
ドラもレジェ含めもう2枚くらいアッパーしてよかったろ
一弱になっちまったじゃん - 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 05:03:30
猫とツヴァイって2弾環境で許されるんかな?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 05:28:22
ドラゴンは超進化権回復でも貰わんと無理だな
基礎性能がしょうもなさすぎてほーサタンマゼルが一番強化された扱いになってるのが終わってる - 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:19:10
猫とツヴァイが2弾にいたら、人形がオーディンの恩恵が大きいデッキだったこともあって不快感は高そう
なんで強デッキをこんなに強化したってなる - 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:44:05
真面目に恩寵はナーフした方がよかった
2コスで実質特殊勝利カードはダメだ - 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:46:25
- 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:08:30
ドラゴンはPPブーストで優位取って勝ち切りたいのに今の回復環境だと気軽に遅延されて結局PP10に追い付かれるのがね
いやすまん回復環境とか関係なくtier低かったわガハハ! - 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:14:00
調整内容自体はいいんだが結局環境に特に影響ないし
もうちょっとはっちゃけてよかっただろ - 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:18:02
- 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:49:37
もうちょいパワー上げてほしかった気持ちもあるけど、環境ぶっ壊されるほうが困るからこんなもんかなと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:53:31
ドラゴンは高コストがほとんど超進化前提なのがね
ブーストして高コストを早期に出せても超進化切れないターンだと相手の進化効果持ち中コストに取られるし
超進化できるの待ってたらpp差埋まってくるし - 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:20:37
- 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:28:30
- 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:49:01
- 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:00:22
ビショに9:1付くぐらい強いデッキが上方修正で産まれたら遊んでた
- 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:35:28
覚醒ラインのコスト7以上のレジェンドで超進化要求しないのがほーちゃんだけだからブーストしても全力発揮できないパターンが多いんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:52:07
- 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:23:16
結果だけを見ればドラゴンの相対的な立ち位置は1弱になってむしろ悪化しているからな
唯一環境上位になれたことのない万年tier3床ペロクラスだし人形は3枚上方するけどドラゴンは1枚だけねって措置はあんまりだと思う