- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:30:27
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:32:53
ゴーラッシュの宇宙人組と蒼月兄弟はアクションデュエルうまそう
と思ったけどルーグはなんかドジ踏みそうだ いや椅子になっても動けてたし行けるか…? - 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:33:38
遊馬はめちゃくちゃ楽しんでやりそうだけど、モンスターから落っこちそうなイメージしかない
- 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:34:04
カードゲームに身体能力求められるのはなんか違う
5'Dsですらちょっと言われてたりしてたんだし - 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:37:11
ゴッズだと満足同盟組は強いだろうな
特につっこまれることなくサラッと流されていたけど、ジャンプしてセキュリティの包囲網を潜り抜けるって異常だし - 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:38:51
ローラースケートとか外付けガジェットはセーフだからスレ画はアクションカード取るためのロードを作りそうではある
- 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:39:02
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:42:56
別のスレでバリアン七皇は全員が軍人や戦士、前線で指揮する王族が前世だから荒事にも強いしバリアルフォーゼを使えば特殊能力使い放題でリアルファイトなら無双できると言われて爆笑した思い出
- 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:17:23
>>1遊我なら得意の発明[ロード&いつものカイゾーを改造]でアクションカードが取れる動きやすいロードスーツを着てアクションデュエルに参加しそう、もし審判の判断でルール違反になったら生身で頑張ってアクションカード取るしかないよね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:30:28
アモンみたいなデュエルマッスル所持者は強そう
- 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:30:57
たぶんアクションデュエルに一番向いてないのは車椅子のミセスマイコカトウ
- 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:33:27
話関係ないけど、いかにもホビアニ主人公って見た目してるのに運動音痴な遊我きゅん可愛いな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:33:49
初代が運動ダメダメでも優しさとゲーム好きが高じて仲間増えてく話だったから余計になあ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:35:10
5D'sは龍亞が吹っ飛ぶのを見た先生がリアクションは満点みたいなこと言ってたので
おそらく決闘者の評価軸にリアクションの上手さ=運動能力の高さが含まれていると思われる - 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:35:33
- 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:36:52
AVリアタイ放映時でも「男と女では身体能力に差があるのに一緒にやっていいのか」って話は出てたな
権ちゃんみたいにどっちかがまったくAカードを取りに行かないスタイルなら問題ないだろうけど - 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:37:11
- 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:39:08
そこはまあ趣味でやるスポーツとちゃんとトレーニングしないと勝てないプロスポーツの違いよ
別にアクションマジックを使わなくても強いデュエリストはいるし
リアルソリッドビジョンで実体化したモンスターである程度フォロー出来る場面もあるし
- 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:41:24
デュエリストを乗せて移動できるヒッポとか、ロープとして使えるバイパーみたいに使い勝手のいいモンスターがデッキにいるかも結構重要だと思う
もちろんそいつらを使いこなせる身体能力は必須だが - 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:49:15
その二人に関しては賞金稼ぎなんですがそれは
- 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:15:26
セブンスは遊我以外のいつメン(ルーク・ロミン・ガクト)は運動神経抜群だから問題ない
遊我だけはロード(発明品)ないとまあ無理だろうな - 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:17:19
アクションデュエルは外野が見て楽しむためのものだから…
- 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:34:10
本物のやべー奴が出た場合人間の体格や格闘術なんかじゃどうしようもなくなるよな、アリトやギラグの肉体には勝てないしナッシュやミザエルにエネルギー弾撃たれたらどうしようもない
ゆえに敵が(身体的には)一般的な人間しか出せなくなってしまってる
- 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:27:52
- 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:59:18
そもそも自分で動けないならモンスターに運んでもらえばいいしな。遊勝とかも本人のバランス感覚ありとはいえスカイマジシャンに運んでもらってるし変則的に言えばウィップバイパーみたいに動きをアシストシテクレルモンスターもいるし地味に移動にはこと欠かないんだよな。やたらフィジカル強者とか竹刀風圧でめくり上げたりするのがいるだけで
- 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:14:29
オービタルに時間停止させればナンバーズ持たない相手に対してやりたい放題できるよな、ZEXALカイト
まあ本人の性格的にそういった事は絶対にやらないだろうが - 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:30:53
- 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:34:58
城之内
アクションカードを運で見つけるしフィジカルもあるしで滅茶苦茶アクションデュエル適正高そう - 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:48:04
ペガサスはアクションカードを先読みできないので通常ルールよりインチキ度が下がる