デュエマのサバイバーに足りていないものを上げていくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:16:21

    割と壮大な背景ストーリーと能力共有という設定が色濃く反映された独自性。
    ファンも多くて思い出した頃に新規カードが刷られる種族。
    しかし活躍は無い。

    そんな愛すべきサバイバー達が活躍するには何が必要かを語り合うスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:16:53

    メクレイド5をサバイバー能力にすれば最強だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:17:13

    そうだね、展開力だね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:17:49

    攻撃時にサバイバーメクレイド5とかならギリ許されんか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:18:20

    サバイバー能力で一コス軽減出せば変わると思うの

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:18:57

    こいつのせいで将来に希望が持てない

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:19:34

    展開力定期

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:20:52

    いっぱい並べる前提なのに、絶妙にコストが重い奴が多い

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:22:13

    そうだねスピードアタッカーとタップスキルでマナ起こしだね
    マナ編みスリヴァーと斬雲スリヴァーみたいなのがほしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:23:15

    漂流大陸とそんな噛み合い良くないのがな
    ウェーブストライカーだと2t何かしらツインパクトの下使う、3t石柱でジャギラ送って4t漂流大陸で3体蘇生で3ハンデス!みたいなのできるんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:27:58

    展開力が無くてつまらんデッキを面白くするには?
    そうだね魔誕の騎士ザガーンだね

    いやまあ冗談抜きで、「ヨビニオン付与」のサバイバー能力来たらかなり化けると思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:31:06

    >>11

    つまりはサバイバー版の初祖スリヴァーってことか

    なんなら女王と筋肉に続けて出してくれる可能性あるか…?

    mtgコラボパックくれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:31:23

    ヨビニオンではちょっと物足りないから、やっぱメクレイド欲しいな
    そもそも一体一体のカードパワー低いし、GRなしでも10体くらい余裕で並ぶくらいしないと

    画像は久しぶりの新規かと思ったら裁定すらめっちゃ扱いに困ったやつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:31:29

    とりあえず必要なのは展開力とフィニッシュ力でしょ、受けに関しては最悪アタカマイトでシールド全部トリガーにしちまえばいいし
    足回りにヨビニオンかメクレイド(連鎖できるやつ)、フィニッシュにハイパーエナジー持ちの8コスサバイバーとかいれば良いんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:38:53

    このシリーズがもっと出てればアドバンスでいくらか活躍できたかもしれないのに…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:47:55

    GRサバイバー、STサバイバー、超次元から出せる進化サバイバー、優秀な足回りのツインパクトサバイバー
    メクレイドサバイバー

    このくらいは欲しい。必要なことが多すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:03:20

    サバイバーなんて活かせそうな種族なのになぜこんなに微妙な扱いなのだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:04:09

    >>1

    足りない物?

    全 て

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:05:58

    >>17

    背景ストーリーの扱いがめんどくさい+漫画での使い手関係での強化が入りにくいの二重苦じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:10:46

    >>18

    SA付与とJD付与が揃ってるからフィニッシュ力はあるくね?

    展開さえできれば

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:14:17

    G・ゼロ持ちの存在とか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:18:11

    展開力がなさ過ぎる..... ファンタジーベストでやるしかないか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:23:18

    >>19

    使い手に関してはボルシャックもバロムもいるし何とでもなりそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:28:41

    所詮サバイバーは...時代の敗北者じゃけぇ...!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:52:39

    展開力があればな
    それこそドリームメイトとか焼き鳥よろしく、数で潰せるくらいの

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:57:02

    サバイバー能力でサバイバーメクレイド5を共有したら面白そう、しても良いって書き方ならデッキアウトを気にする必要ないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:58:36

    そうだね血網み髪のスリヴァーだね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:01:25

    か弱い生き物の集まりだから…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:18:39

    未だにサバイバー擦ってるけどマジで色々足りないけど一番欲しいのはサバイバー種族持った一撃奪取サイクルかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:28:01

    結局はメクレイドとか軽減とかで展開力上げるって結論になるな...

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:59:03

    身も蓋も無い話になってしまうがこういうの

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:06:29

    背景だとかなり強いのに…
    デュエプレ版は知らぬ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:07:56

    何体か挙げられてるけど元ネタのスリヴァー関連ならこいつらが欲しい
    右から
    ・タップしたら好きなマナ1点付与
    ・スピードアタッカー&飛行付与
    ・ヨビニヨン持ち&ヨビニヨン付与
    ・好きな種族を全クリーチャーに付与&4マナでトークン
    ・好きな種族を5マナ軽減&その種族にパワー+1000付与

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:08:12

    サバイバー版ブロンズアームとアクア・ハルカス、念仏エルフィンを現代仕様にチューニングして出す所から始めたい

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:10:04

    >>34

    2マナサバイバーからモクレンとトリトーン出して喜んでるの悲し過ぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:12:01

    渋く、倒されても増殖し続けて、対戦相手の資源を食らいつくす展開力がすきなのですよね

    展開してやることがパレバレという弱点が難しいのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:16:06

    >>36

    展開できると強すぎるからマトモに展開させてもらえないってのが正しいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:24:26

    いっそのことパラレル扱いで人気クリーチャーのサバイバー化やってみたら?元ネタスリヴァーだけどやってることファイレクシアって具合に。

    初動枠にルピア、プリン、テスタロッサ、アイラ。軽めの中型エンジンやメタにジャシン帝、モモキング、アセビ、タレット、アーシュ、ロマノフ。フィニッシャーのデカ物どもはそれこそアルファディオス、バロム、鬼丸、モルト、ドギラゴン、ジョニー、ジョラゴン、キリコ、ジャオウガ、バクテラス辺りをサバイバーナイズしてやりたい放題。デカ物枠にウィズダムやモナーク、ミロクといった上位存在どもも入れてサバイバーが進化し続ければこうなるって言うifも出来て一石二鳥ではないか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:11:02

    大型サバイバーは大型らしい性能が無く、中堅サバイバーは展開を補助してるようでそうでもなく、小型サバイバーは足回りを支えるようでそんな力は無いのが悪いよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:51:16

    でも今のカードパワーでサバイバーやると、アホみたいな展開力は不可欠だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:59:57

    展開力は欲しいよね....
    受けはアタカマイトで全STにできるからとにかくアタカマイトとか強力なサバイバーを早めに出したい
    あと小型を沢山並べるカードが欲しい
    ボルシャックサーガみたいなカードが

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:01:52

    >>19

    使い手が原因なら初代クロニクルでボルメテウス、ロマノフと並んでピックアップなんてされない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:02:11

    赤のサバイバー増やしてくれ
    スリヴァーとα以外のが古く弱くで赤入れるメリットが少なすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:32:08

    月軍の構成勢力の一つがサバイバーとかならワンチャン
    絶対無いけど

    基礎スペック低いのを補い合うというコンセプトが活きてないのがまずい。それがサバイバー

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:33:52

    4t目には手札とマナをある程度余裕ある状態で3体は並べられる状態が安定して作れるようにしないとサバイバーは死ぬしか無い

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:37:43

    再び日の目が当たる日は来るのか

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:20:29

    無色の低コストサバイバーサポート呪文とかないと

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:24:43

    サバイバー版のハッターが来れば

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:38:38

    自分の全てのクリーチャーにサバイバーを付与して
    全てのサバイバーは自分の場にいるクリーチャーのcipを使えるようにする
    クソデカシータ・トゥレイト(自己軽減持ち)みたいなやつがいたら使われはするでしょう
    強さ?知らん。
    それはサバイバーデッキって言えるのか?……知らん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:28:36

    パラレルマスターズのサバイバー染色サイクルは面白かったけどコストがやっぱ高いままだったのが

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:11:29

    現在大活躍するサイバー程度にサバイバーも復権してくれ
    種族名似てるし行ける行ける

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:14:09

    サバイバー:ヨビニオンと1コスト軽減でデッキのサバイバー全部出そうぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:16:43

    >>38

    これ見て思いついた

    サバイバー版初代ジャシン帝とか欲しいな

    アビスラッシュ付与しつつコスト軽減すればなんかこう……うまいこと強化、されんか……?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:08:51

    超サバイバーでサバイバーラッシュ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:13:32

    サバイバー版ヤッタレマン欲しい
    コスト軽減は共有化されなくていいから

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:54:04

    カオスチャージャーみたいに、上面は昔のままで下を新規ツインパクトにするとか?
    上をシェルファクトリー、下をサバイバー版メンデルとか

    ボルシャックアークゼオス的なメクレイド専用サバイバーもいていいだろ
    参照コストは5じゃなくて6くらいで

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:49:15

    ぶっちゃけ2コストでサバイバー限定の1コスト軽減がサバイバー能力で追加できるだけでもだいぶ展開力上がると思うよこいつら。2ターン目に軽減だして3ターン目にファクトリーで手札補充体勢整えれば、あとは1コストで展開ドローぶん回せるようになるし

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:12:27

    >>57

    クソ強ヤッタレマンじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:37:25

    序盤の弱さと展開力が課題か....  大問題だな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:40:25

    サバイバー使ってみたいんだけど現代構築どんなん?
    シータトゥレイトがコロコロ付録だったから気に入ってた

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:42:05

    展開力ねえしステは貧弱だし下級はドローもブーストメインも攻撃時能力なので4コスのシェルファクトリー頼み
    メインのγ達はコストが重すぎて能力共有による盤面制圧は基本間に合わない
    ロック性能持ってるやつも居ないしとても現代で使える種族ではない…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:08:07

    紙のシェルファクトリーはデュエプレと異なり、コストが6であることを教える

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:21:53

    デュエプレである程度の成果を上げられたのはアッパー措置があったからか
    もうこれ輸入しよう

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:24:21

    除去耐性も欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:26:00

    >>57

    サバイバー版ニヤリ―ゲットも追加しよう

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:30:15

    デュエプレにキング・ムー参戦したのにオメガ・ゴライアスが参戦出来なかった辺り、ボルフェウス・ヘヴンやデス・フェニックスのついでに実装されただけ有り難がるべきなのかな?


    一夏をサバイバープッシュで乗り切ろうとしたのも凄いけど

    【デュエプレ研究所#13】力を共有し、みんなでパワーアップ!おまたせサバイバー。【公式ミニ番組】


  • 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:01:41

    今出てきた中でサバイバー強化になりそうなもの

    サバイバー版メンデ、ニヤリーゲット
    メクレイド付与、コスト軽減2コス

    根本的作り直しレベルで草

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:07:45

    ゲームスピードがン年前の環境レベルなんよ、下手すりゃエピソード期より前じゃない?そのレベルのテーマを強化すんなら原型が跡形もなくなるよねって

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:08:05

    メクレイドはともかくヨビニオン共有とサバイバーメンデルくらいなら
    渡したところで全然壊れない安心がある
    逆にアタカマイトβ以外既存全部抜けるくらいの新規来ないとサバイバーは生き残れない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:08:51

    >>62

    やべえクロニクルデッキ使ってたのにデュエプレで使ってた記憶に塗りつぶされて完全に忘れてたわ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:11:46

    逆に、原型ないレベルでサバイバーが強化されたとしてそれでも起用されそうな旧サバイバーっているかな?
    サイバーのシュトラとかパクリオみたいな感じで

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:13:04

    単純に時代遅れなのがね

    ファンの中でも古株ほど馴染みがあるテーマだけど、20年昔のテーマは..もう....

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:14:24

    (サバイバーらしい名前)α  自然文明 (2)
    クリーチャー:サバイバー 1000
    SV−自分のサバイバーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは1以下にならない。
    サバイバー(このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の他のサバイバーも上のSV能力を得る)

    (サバイバーらしい名前)β 水文明 (4)
    クリーチャー:サバイバー 5000
    SV−ヨビニオン(このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から、これよりコストが小さいクリーチャーが出るまで表向きにしてもよい。そのクリーチャーを出す。残りをシャッフルし、山札の下に置く)
    サバイバー(このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の他のサバイバーも上のSV能力を得る)

    文明とコストは適当だけどとりあえずこの2種類さえあれば最低限デッキの形にはなるはずだから本当に刷って欲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:23:50

    >>71

    シェルファクトリーがワンチャンくらいじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:28:06

    3年くらい前に獅子王の紋章を使い回しまくるタイプのサバイバー考案した人がいてそれは強かった気がする


    >>71

    光が入るならアゾールαと横並びもできる前提だがラッセルズβかねえ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:42:30

    サバイバーをざっと見てきたけど自然、水、光が多いのね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:53:41

    最古のサバイバーは火自然闇が中心だったのに変わったもんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:00:54

    >>77

    漫画の牛次郎がその色のサバイバー使ってたからその印象が強いよな。実際はどの組み方が一番強かったかはわからん。環境に出てこなかったし・・・

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:55:39

    昔のサバイバーは赤黒緑で組まれてた
    グレイブワームとシェルファクトリーで後続途切れさせずギガリングティアラで盤面とハンドに差を付けてシグマで〆
    ペトローバが来るとそれにホリスパとかと一緒に採用されて4cになった感じ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:56:45

    後サバイバーは闘魂編辺りに一瞬環境に入ってたよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:00:10

    進化サバイバーも新規で強いの欲しいね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:13:48

    >>1

    諦めてtear入りしてるやつ組め

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:18:26

    サバイバーの中では強い方
    コイツを早めに出したい
    ギャラクシールド付与でたし割と形にはなってきたと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:43:41

    ウェーブストライカーもこんな感じで強化されねぇかなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:46:34

    召喚限定じゃなくて場に出たら発動するヨビニオンみたいなやつ
    もしくは条件を満たしてるカードが出るまでひたすら山札をめくり続ける連鎖

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:08:58

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:09:19

    コスト軽減があってもカードパワー的に厳しいだろうと思うぞ…それよりかは漂流大陸早撃ちして盤面並べて一気に押しつぶすのを主軸にしたほうがいいと思う…

    勿論コスト軽減がいるに越したことはないけど、今のデュエマの速度感からして次のターンまでコスト軽減できるやつが生き残る、ないし軽減並べて盤面取れるまで生き残れる気がしないんよ…今のデッキ大体4ターン目にはアクション起こして制圧かフィニッシュ決めてくるか、その速度にサバイバーが追いつくには一撃で大量展開するしかないと思うわ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:26:03

    新弾のフィールドよろしく、条件満たしたら手札から踏み倒しみたいなことしないと今のスペックそのままだと厳しすぎる

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:46:41

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:09:56

    正直展開能力付けちゃうだけで壊れるのは目に見えてるよな
    だからこそ慎重なんだろう

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:51:14

    調整難しい能力だな。サバイバー

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:53:52

    超サバイバーで手札の進化サバイバーに侵略与えるの割と真面目にありだと思うんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:55:34

    あとサバイバーに必要なものって大体無色ジョーカーズ参考にしたらいい気がする
    というわけでサバイバー版の王道ジョニーほしい

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:04:14

    >>93

    マナと盤面のサバイバーの数だけコストを軽減+SAみたいな即時攻撃系能力+十分な打点とパワー

    後はサバイバー能力で殴る時に盤面除去みたいなのついてるとか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:30:25

    あらゆるものが足りないからこそ、あらゆる案が出てくるのいい

    いいのか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:37:03

    >>95

    カードの強さは置いておくとして、すごい昔のカード群であるサバイバーをここまで語れるくらいファンがいるということ自体は喜んでいいと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:43:00

    デュエプレ版シータトゥレイト
    そもそもサバイバー使うデッキでサバイバーでないクリーチャーをいれるのか問題
    マナゾーンの能力も使えるのは良いけど

    これを元に強化したら少しは良くなるかな?
    全てのゾーンのカードにサバイバー付与とか

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:47:26

    イプシロン・トゥレイトの色々と取り込み過ぎて暴走しそうな昆虫の成れの果て感が下手なモンスターより怖くて時々思い出す

    闇文明の蘇生と道連れ効果も好きよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:59:32

    超次元とGRもフル活用して欲しいな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:46:16

    ギャラシは刷って丸一年コンボですらないカード単品の挙動が正式裁定不明だったから格が違う

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:16:29

    なんか100レスまで到達してる サバイバーってやっぱ人気あるんだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:06:53

    なんか生々しい見た目なのが多いの好きだよ
    スペックはもう...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています