- 1二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:06:38
- 2二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:08:35
やったー!と開いて真っ先に飛び込んでくるキリンくんで大爆笑
しばらくページ見てないと忘れるね - 3二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:16:34
面白かった、2巻しかないのはわかってたが思ったより短いな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:18:41
-Re/verse-やピーアナは過去に配信されてたけどステアードは初だった気がするからそういう意味でも嬉しいね
- 5二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:20:50
- 6二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:21:33
ソウイとララ・ルーの出番少なすぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:21:56
ララ・ルーえっちすぎる
- 8二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:26:40
ステアードほんま好き
- 9二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:27:56
たすかる
- 10二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:32:15
このストーリーなのにサシェとミュウ思ったよりペア売りされなかったんよな
ミュウが単体で人気出ちゃったせいだろうけど - 11二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:35:59
やっぱこの流れでアイヤイまで出してソウイとララ・ルーを10年間実装しないのはおかしいって
思ったより人気が出なかったのかそれとも映画の方を優先したかったのだろうか - 12二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:37:23
主人公嫌われすぎててちょっと笑ってしまった
- 13二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:58:55
- 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:02:48
- 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:12:23
繭が最後まで冷徹で邪悪なゲームマスターとして描かれてる珍しい作品
ピルルクにルールの隙を突かれて癇癪を起こしたり稚拙なバトルをしてウリスに殴られたりした人と同一人物とは思えん - 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:24:30
- 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:31:43
ララルーとサシェはまだしも他3人は由良本人からしたら知るかバカ案件だな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:38:54
カード的にはアイヤイ(というか遊具の連パンや後続召喚能力)が1番人気だったと思う
遊具どのフォーマットでもやらかすし - 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:57:18
「男子から性的な視線を向けられ同性の友人からはセクハラされて悩んでる」を
「男子はもちろん同性の友人からも注目される自分の身体って魅力があるのでは」と思い直し(?)
グラビアアイドルの道を選んだ瑠海(ララ・ルー)って強い女だなって思った
- 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:03:24
カードの方やったことないけどルリグ新実装ってデッキタイプ1つ増やすようなもんで
相応のリターン無いとポンポンできんのだろうなって感じはする - 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:08:19
実際最初の実質スタン落ちの時はこの漫画産ルリグはミュウくらいしか実装されなかった記憶…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:23:30
- 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:42:18
- 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:10:28
な、何故ミヒロはカード化してないんだ?
特別編まであるのに - 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:11:42
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:27:56
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:43:27
- 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:51:28
キーセレまでのウィクロスには限定条件なるものがあって新規ルリグ気軽に作れなかった上ハナレとロストレ組の枠も急遽作んなきゃいけなかったからソウイとララルーは悲劇だった
- 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:54:00
ぶっちゃけルリグタイプがそこまで細分化するとは思ってなかったよ
各色2~3人ぐらいを組み合わせるものだと思ってた - 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:17:22
- 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:35:31
- 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 04:04:42
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:55:47
>>16で「理知的」ってワードが出たけど、アイヤイがバトルをやめないミュウを感情論だけじゃなくてルールの欠陥を指摘して説得するシーンは秀才キャラ感が出てて好き
- 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:38:51
当時サシェ組んでたから効果把握してる上で読むと中継レゾナで勝負ついてる盤面謎すぎる
- 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:44:33
あげ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:21:43
レゾナ含めシグニが出てくる漫画も珍しい気がする
リバースもバトル描写はけっこうがっつりやってたけどシグニはカード画像しか出てこなかったよね? - 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:38:21
- 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:01:53
残念ながら……
- 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:20:37
- 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:38:17
それ余計に実装の可能性無くなるやつでは…?
- 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:39:08
レイラいるけどちゃんとララ・ルー来たから……
- 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:38:35
アニメ・漫画勢の立場から見て思ったのは
アニメ漫画で活躍するのはセレクターとルリグなのにカードの半分以上はシグニだからカード収集欲に繋がりにくかったのよな - 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:15:56
強みであり弱みなんだよなシグニとルリグの完全な分離
だから最近はメモリーシグニとかurシグニの絵にルリグ写したりしてる - 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:15:14
そりゃ繭さんも気になるよ同じグループから同時にこの願い来たら
同時進行でるぅ子に凸られてるの笑うけど - 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 04:10:18
多分偶然おんなじタイミングでセレクターになったグループが全く別の理由で同一人物の不幸を願っただけでもアレなのにちゃんと全員勝ち残ったからなぁ
まぁ運営側としてみたら最高のショーではあるよね - 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:55:14
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:56:59
・ミヒロイメージの踊り子衣装サシェ(>>39)
・キーセレでの水着を思わせるボディスーツを着たサイバーチックなミュウ
・流れるようなポニテと軽装&小刀みたいな鋏を構えたくのいち風アイヤイ
リユニオンディーヴァ、というよりディーセレ1週目の過去作ルリグはみんな大胆にアレンジされてるけどステアード組はデザイン凝ってて3人とも好きだな
特にアイヤイはすごく可愛くなっててびっくりした
- 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:42:28
本筋に絡むキャラじゃないしチラ見せがあるだけ恩寵受けてる