ライトニングドラゴンはなぜパックの表紙になれたのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:03:46

    ダークナイトが書籍付録かと勘違いされたりもした
    普通に同じパック収録だった

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:04:11

    イグニスのリーダーだからだ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:05:41

    こいつに限らず遊戯王「なんでこいつ……?」ってパッケージのやつ結構いるよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:05:42

    汎用性があるから…?
    多分ペガサスの方が使われてそうだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:07:01

    表紙はドラゴン優先
    これギャルの鉄則

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:14:16

    当然だろう。最優秀イグニスの属性のモンスターだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:16:44

    お前今ジャンクバーサーカーさんのことバカにしたか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:17:42

    ドラゴンでかっこいいからそれ以外はない
    ライトニングの要素とか見た目にないからそういう面でもgood

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:18:52

    こいつも墓地で発動があれば使われた?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:18:53

    でも汎用性はウインドペガサスの方が高いんだよね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:22:38

    ライトドラゴンは初期イグニスターの貴重なワンキル要因で勝ち筋の1つだったんだぞ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:31:16

    万物がパッケージの方が絶対カッコよかっただろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:32:15

    効果は強い、でも使わない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:32:59

    対象を取らない破壊ならアクセスがいるんで…
    ニビルケアくらいにしか使わない

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:33:23

    バーサーカーはまぁハルバードキャノンとライフストリームを隠すため説にそこそこの説得力あるし
    ダークナイトじゃない理由はマジでわからん

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:36:43

    開発時の想定ならパック表紙はあり(ありでもダークナイトでいいけど)
    考えてみろ初期はインファントメイジ無しだぞ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:38:44

    対象取らない墓地送りかバウンスだったらアストラムとかの耐性持ち相手への回答札になれたのに

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:40:13

    >>17

    アストラムは対象耐性あるけど破壊耐性ないから倒せるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています