- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:02:22
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:04:01
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:05:13
風以外のロイド…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:05:16
- 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:06:41
ニヴ=ミゼット再誕
やりたいことはすごくわかるけど - 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:08:09
一時期のプレイヤーかクリーチャーかプレインズウォーカーにダメージって表現
文字通り1つにされてよかった - 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:09:23
破壊されたアミュレットの数に応じて最大14枚破壊時まで能力が強化されていくカード
分かりにくすぎてWikiに効果解説の表が作られるほどだった
画像で見切れてる全文はこれ
「ファンファーレ このバトル中に破壊された自分のアミュレットが1つ以上なら、ランダムな相手のフォロワー1体を消滅させる。破壊されたアミュレットが4、7、10、13になるごとに、消滅させるフォロワーの数を+1する。
2つ以上なら、さらに、相手のリーダーに3ダメージ。自分のリーダーを3回復。破壊されたアミュレットが5、8、11、14になるごとに、ダメージと回復を+3する。
3つ以上なら、さらに、「このバトル中に破壊された自分のビショップ・フォロワー」と同名のフォロワー1体出す。破壊されたアミュレットが6、9、12になるごとに、出すフォロワーを+1する。」 - 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:11:17
最大で相手フォロワー5体消滅、リーダーに15ダメージ&15回復、ランダム4体蘇生になる
- 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:13:41
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:15:19
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:18:48
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:21:21
- 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:25:40
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:25:43
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:54:54
風属性以外のロイド
- 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:01:34
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:02:40
- 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:11:18
- 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:13:32
MtGは平成定期
- 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:28:28
たまにデモスミバーン半減してたのお前のせいだったのか…知らなかった…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:35:35
- 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:41:31
- 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:46:06
- 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:48:24
- 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:50:09
- 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:55:14
- 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:56:04
- 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:56:33
- 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:02:29
- 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:02:45
採掘機が悪さするかもってのは分かるけど正直もうさっさと禁止して呪縛から解き放ってほしい
- 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:06:22
そもそもゲームが醜い…
- 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:10:40
カード単体の処理としては名指しする必要別に無いのが汚いポイントすぎる
- 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:12:34
- 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:15:53
スレ画は意図した変なテキストだと思うんだが
- 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:19:16
- 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 16:38:08
- 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:00:34
長いテキストは総じてゴミだと思ってる
- 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:19:39
- 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:21:27
- 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:21:31
- 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:34:37
- 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:38:06
- 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:12:32
- 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:15:19
- 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:43:36
- 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:53:16
- 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:00:32
メタカードは別に「美しくない」には入らなくないか?
- 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:06:26
- 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:11:20
- 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:27:57
個人的に『このカードはルール上「〇〇」カードとしても扱う。』が美しくない
>>41ぐらい開き直ってればまだ逆に受け入れられるがテーマ1つなら最初からそのテーマ名を付けとけよってなる
- 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:32:20
- 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:39:18
- 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:16:56
- 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:42:46
- 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:49:35
- 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:53:04
- 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:11:57
- 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:20:35
要するにイノセンス発動時に相手が発動したor発動している効果は相手に何の影響も及ぼさなくなるってことならMTG風に言うと相手と相手のカードに
プロテクション(イノセンス発動時に公開領域に存在するカードの常時効果とイノセンス発動前に発動した効果)を与える
でいいんだよな