【非公式CP注意】pixivを席巻するNLCPはもう現れないのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:17:20

    過去に建てたスレが読み返してみても興味深かったので1年半ぶりに改めて建ててみた


    完全にpixivの投稿数根拠のNLCPというジャンルの人気について語るスレです


    過去スレ

    pixivを席巻するNLCPはもう現れないのか|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    前に建てたのは集英社カテだったけど結構色んなCPが上位だったので今回はその他に

    荒れたら削除します

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:18:36

    前回出た1万件以上CPの最新件数

    沖神(沖田×神楽)…30713
    ==3万の壁==
    リヴァハン(リヴァイ×ハンジ)…27735
    フェルマイ(フェルディ×マイン)…24079
    ぎゆしの(義勇×しのぶ)…22859
    サスサク(サスケ×サクラ)…22626
    ==2万の壁==
    おばみつ(小芭内×蜜璃)…16864
    堂郁(堂上×郁)…16615
    ナルヒナ(ナルト×ヒナタ)…13033
    あむあず(安室×梓)…12201
    サトセレ(サトシ×セレナ)…11089
    ==1万の壁==

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:21:30

    前スレは完走したけどこれ以上の1万件超えCPが出なかったので知ってるものあればぜひ
    だいたい知ってるって有名どころでも6000〜7000が多くて中々1万超えが無さそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:27:27

    pixiv離れ時代に新規CPは無理だろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:30:41

    pixiv全盛期ほどの投稿数は見込めないだろうから覇権CPについては1万件以上〜とかじゃなく相対的な物で判断したほうがいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:31:58

    >>2に無い奴

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:32:58

    今年の盛り上がったNLって狛恋とデンレゼ以外なんかあるっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:40:03

    >>4 >>5

    難しいんだろうなと理解はしつつ相対的に語るってすると他CPとか他ジャンル下げが起こりそうなのがちょっと懸念点……ただ5000件以上とかにした途端昔の作品でその位の件数あるCP大量にあるからそうだよね…


    >>6

    おお!1年半前で6000件強だったからめちゃくちゃ伸びてる!現代でもこんなにガッツリ伸びることあるんだね


    >>7

    Twitter流行りだと最近はサイレントヒルの寿雛とかよく見るね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:41:37

    すげー今のpixivで2年経たずに5000件くらい伸びるってあるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:43:52

    >>7

    狛恋の盛り上がりはTwitterが主戦場でpixivはそこまでって感じ

    普段アニメ見ないライト勢が多い印象

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:46:30

    今のpixivで数を稼ぐってなると小説が強い作品になりがちなんじゃないかな
    イラストは大量にまとめてログだけ投下みたいなのがスタンダードだしAI問題とか色々あって熱が下がった人も多そうだけど、小説側はあんまりそこら辺のイメージ感じないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:49:57

    こんだけ大バズりしてるデンレゼでpixivだと2000件無いからな
    まあ最近のバズりだからログまとめるとしたらもう少し先なんだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:59:15

    >>11

    小説だと最近は夢が強いからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:00:27

    非公式CP云々の以前に席巻するほどの原作自体が今少ねーもんよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:08:27

    >>13

    いま夢強いんだ!?知らなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:14:25

    コナンはどうだろうと思って調べたけどコ哀が11,120件になってた その次は新蘭の8,212件
    今年は映画効果で敢由がバズってたけどこっちは2,171件
    今調べて知ったけどコナンって夢とBL強いんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:17:31

    >>16

    じゃあコナンのNLってあむあずが1番人気なのか

    ますますジャンル安室だな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:11:57

    >>16

    今になって伸びるんだコ哀!?

    過去スレに件数載せてなかったみたいだからどのくらい伸びたのかわかんないけど凄いな


    >>17

    コ哀はpixiv全盛期と時期ズレてるだろうからね

    安室さんは2012年登場とかだからかなりドンピシャのはず

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:18:33

    映画効果でぎゆしのもうちょい伸びるかなと思ったけどそんなだったな
    単体FAは爆伸びしてそうだけどあそこまで一般層に浸透すると非公式CPに向かう人減るんかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:25:27

    >>19

    ぶっちゃけぎゆしのってアニメ放送当初に流行っただけというか…

    原作本編ではそんな絡みないからアニメから原作入って離れた人も少なくないのでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:28:57

    >>18

    12年登場だけど当時は原作読んでるそれなりにコアな層しか知らないキャラだったからなあ

    いわゆる映画層にも知られだして一気にバズったのは16年の純黒(この時点では圧倒的赤安)からの18年執行人(ここであむあずとか安室夢が一気に増えた)だよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:33:01

    >>19

    本当にヘイトのつもりじゃないんだけど、映画こそぎゆしのないなってなっても伸びる要素はないと思うんよね

    しのぶが死ぬ時一切義勇思い出しもしないし、義勇は完全に戦士に徹していて恋愛要素は狛恋

    カプ相手の死なんていう恋愛要素最大の見せ場とも言えるものが皆無なんだものこの二人

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:37:13

    ロイヨルやダミアニャも人気あったけど1万の壁は突破できてないみたいね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:40:00

    >>22

    これに加えてアニメだけだと、仲いい同僚なのわからんからな。ライト層にとってのぎゆしのってYouTubeとか見る層はぎゆしのあると思ってるか、とんだいじわる発言された男とした女だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:47:18

    ぶっちゃけぎゆしのって夢女的需要がかなり多い気がする
    原作二人の関係性無視して夢妄想する層の興味が
    次のジャンルに移ったんじゃないか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:48:43

    >>24

    どの作品でもいえるけど、鬼滅並にライトからコアなオタクまで、ファンが多い作品で非公式CPは人気伸びにくくなるよ

    3万いってるの凄いけど、蛇恋に抜かれるだろうし

    こことかCPOKだからあんまいえないけど、大抵の人はFB見ても、というより見たからこそ余計公式ではないってわかるよ

    仲いい上で羽織り破いたり的確に傷つける暴言はいてるし、カナエや蛇恋ははっきり好きって書かれてるし

    生きてればくっついた。そういうのワニは外さないはずっていうのも、それならワニ言いそうなもんだし。原画展の描き下ろしグッズでCPものだすぐらいなんだから

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:51:26

    原作ですら義勇は目を見開いてしのぶさんの笑顔を思い出してた!煉獄よりは好きだろうって主張してるのいたけど、あれって伝達速度に驚いてるんだし、当の義勇が好きっていってるの煉獄のほうだしな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:52:37

    >>19

    映画公開後にpixivの週間閲覧数で1位になってたから最大瞬間風速はすごかったよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:52:51

    前スレの時は7000件だったアスカガが1万の壁超えてた
    映画効果かな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:54:33

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:57:41

    今デンレゼの二次がXでめちゃくちゃ流れて来るけど支部だと2000件もないんだな
    まあチェンソーマンは元々二次の数多くなかったもんね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:58:45

    最近はXにぽつぽつ作品上げてpixivにまとめて投稿するスタイルが主流っぽいからそもそも作品数が伸びにくいんよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:59:20

    デンレゼは主戦場はXだしなぁ…小説よりも漫画とか多いイメージあるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:59:59

    最近はAIで数増えてるのもありそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:01:22

    狛恋は2,713件か
    映画で跳ねてもデンレゼ同様原作の1エピソードのみの登場だとこれくらいが頭打ちなんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:02:41

    本好きの下剋上も主人公のノマカプがかなり強かった記憶が
    薬屋は……あれはもうジャンル:壬猫みたいなもんだから……

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:03:21

    今年流行った作品をとりあえず見て回ってるけどジークアクスもNLはシュウマチュの958件が最多か
    BLの方も最多はシャアシャリの2,871件だしやっぱり最近の作品はあんまpixivには無いのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:05:04

    あと壬猫がこれからも地味に増える材料が
    薬屋自体が高齢者層にウケ良くて壬猫の支持層の創作者読者も加味するとSNSに単発であげるよりpixivにまとめるほうが受けるから
    本好きもこの傾向が若干ある

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:06:49

    昔ツイッター先行でバズったちびまる子の花まるはどれくらいあるのかなと思ったら3500件だった
    一過性の流行だったわりに思ったより多いな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:08:23

    BLですらイラストや漫画はまとめのみかXのみが多いしなぁ
    やっぱ小説が強くないとあんまり伸びない印象

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:11:06

    フリーレンってめっちゃバズってたけどどうだっけと思って調べた
    ヒンメル×フリーレンが1997件、シュタルク×フェルンが2242件
    十分多い方ではあるけどやっぱ最近のpixivは作品数そのものが減少傾向なのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:11:30

    ダミアニャ7,379件か
    ダミアニャは定期的に燃料来るしそのうち1万件いきそうな気もする

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:12:13

    >>39

    花まるはXでバズる前から水面下で狂ってるファンがいるカプがたまたまバズったやつ

    児童向けのカップリングはノマカプやBL関係なく供給なくても数十年単位で狂ってる強者の範囲

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:12:38

    グエスレとかも2,697件で話題性あったわりに思ったより数多くないなってなった

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:12:51

    >>16

    今年のコナンは超希少な生きてる独身イケメン(高明)が大バズりであんまりNLは跳ねなかったなぁ

    高明の夢はめちゃくちゃ増えてて今年だけで1万件ぐらいあったはず

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:13:48

    >>43

    まる子の男女CPは花輪くんより大野くんの方が人気だった印象あるわ

    花輪くん相手に狂ってた人そんなに観測してなかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:13:59

    >>37

    これはガンダムのスレで毎回言われるけどガンダムは何故か全体的に話題性の割には二次創作が増えにくい傾向がある

    あと最近の流行りのアニメだと放送中の盛り上がってる時期は色んな人がバーッとSNSにアップするけど放送が終わると実家ジャンルに戻っちゃう傾向もある気がする

    だから目覚ましいバズはわかりにくくてもコンスタントに作品増えていく長寿ジャンルの方が伸びていくイメージある

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:14:25

    >>41

    フリーレンのアニメ人気続いてノマカプ人気跳ねるならラント×ユーベルかなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:15:16

    壬猫は描きたい欲をかきたてられるCPな気がする
    双方矢印は向いてるけど本編でのいちゃいちゃ描写が少ない
    サスサクあたりと似てる

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:20:25

    NLがまず女受けする女が第一前提
    そして見た目のいい男
    喧嘩ップルかそれっぽっく見える絡みか、少しからかったりするような要素
    ここに絡みが多いとか相棒要素に属するもの追加されると大受けする

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:20:35

    クソ偏見だが、夢小説がドリーム小説と呼ばれていたような頃の時代と違って
    今は夢女子が人権得てpixivの女性向け小説ランキングとか夢が席巻してるくらいだから下手に女キャラのキャラ崩壊させたり年齢操作したりしてノマカプやるくらいなら自由度が高い夢でやるわってなった女オタクも多少いそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:23:07

    >>46

    大野くんは大野×まる子も人気あったし今もある

    その一方でちびまる子BLといえば大野と杉山でこっちの人気も強かった(1990年に上映されたちびまる子劇場版のサブタイトルが「大野君と杉山君」でとにかくコンビ推し)

    花輪くん×まる子は作者のさくらももこ(まる子のモデル)が結婚するなら花輪くん!といって

    BL人気も特になくまる子に優しい花輪くんはノマカプ専門

    他にまる子専用のノマカプ男子は2015年劇場版に出てきたイタリアから来たアンドレアくんがいる

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:24:25

    支部で2000件くらいあると流行ってるなって印象を受けるんだなこうしてみると

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:28:55

    呪術は五歌が3,289件で多分ジャンル内最大NLカプ
    やはりケンカップルは強いの法則
    次点は虎釘、ゆたまきとかだけど500~600件くらいだから大分差がある

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:29:15

    エヴァのシンジとアスカで6,762件
    ここは公式カプが決まっちゃったからもう伸びないだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:32:55

    ワンピースのNL最多はルウタの6,034件
    ウタ単体だと2万件以上あるのね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:33:14

    1年半前の数字と増え方を見比べられて面白いなって思ったら沖神100件減ってる!?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:33:54

    デンレゼは男性作者にも刺さってるノマカプの珍しさもあって
    pixivの男性向けR18でデンレゼ要素(デンジハーレムの中のデンレゼ含む)のある作品がランク入りしてて面白い
    普段は陵辱系描いてるランク入り男性作者が発作的にデンレゼ書いてランク入りしなかったり
    AIエロでモブ竿使ってる人がレゼの竿役にわざわざデンジ使ってる感じ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:38:27

    銀魂は定期的に新規コンテンツ来るとはいえこんだけ息が長いのがもうスゲーよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:40:55

    >>54

    五歌は8990件

    ゆたりか1317件

    ゆたまき1258件

    虎釘1089件


    数字がかなり違うんだけどイラストだけの数で見てない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:43:57

    >>60

    マジか すまんかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:44:25

    >>12

    >>10

    なんかやっぱシンプルにpixivが最もホットなオタクの主戦場じゃなくなったのが大きい感じする

    これみたいに単に広く受け入れられて人気出るNLカプ自体は前より増えてる感じすらするのに

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:44:51

    >>58

    確かに男性作者がCP物描くの珍しいな…

    BLだけどアキ天も男性作者が描いてるっぽいの見るしチェンソーマンは結構特殊

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:45:13

    >>51

    ドリーム小説時代から考えるとその頃と違って恋愛要素もヒロインの出番も増えたのが理由のひとつにありそう

    結局のところ二次創作って見れなかったってのが原動力になるから円満にくっつくようになったら減って死に別れたら増える

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:45:25

    >>49

    えー寧ろその二つって真逆に近くない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:46:43

    >>63

    チェンソはデンジに幸せになってほしいって気持ちで読んでる男性読者が多い気がする

    男性作者でCPもの描く人が多いのはそのせいかも

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:47:15

    pixivのUIが改悪される一方だから新作はXに投稿してpixivは過去作の置き場の倉庫代わりにしてる人が多いね
    ただ小説はXだと見にくいんだよなあ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:48:49

    今の若いオタクはTikTokにイラスト投稿してpixivには上げないとか全然あるしな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:50:37

    単純に二次創作のマンガ描く人が減ってない?小説は分からん
    一枚絵描く人はものすごく増えた

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:51:31

    >>63

    チェンソーマンはノリが基本的に男向けだもん

    ザ・男が可愛いと思う創作女だしザ・男が好感持ったり共感しやすい男キャラ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:51:39

    >>69

    AIの影響では

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:52:32

    最近の作品だとざっくりダミアニャ、五歌、ルウタ辺りが人気並列って感じか
    界隈フォローしてなくても何となく人気高いのが分かるし作品が目に入ったこともある気がするわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:52:33

    >>60

    五歌強いと思いつつ自分が呪術いた頃だとNL勢はだいたい五歌推してる人多かったイメージめっちゃあるから納得ではある

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:55:14

    そういやスパイはダミアニャよりロイヨルの方が作品数多いんだよな
    ロイヨル9,143件でもうすぐ1万件に届きそう
    ダミアニャの方が流行ってた印象だから意外だった

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:55:46

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:56:14

    全体的にNL増えたけどその中でも女性作家オンリーなカプと男女どっちにも受けてるのがある印象
    なんとなく狛恋は前者デンレゼは後者っぽい
    五歌も後者?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:57:36

    五歌はどうだろう…
    歌姫単体だと男人気ある方だと思うが

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:58:15

    ダミアニャは女性受けでロイヨルは男女共に受けてるって感じはする
    というかヨルが男性人気ある

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:58:51

    >>65

    カプの関係性はたしかに逆だね

    似てるっていうのは公式で恋愛感情があるのはわかるけど公式で満足できるほどカプ描写がない、物足りないとこ

    公式カプでも伸びやすい条件であったやつ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:58:54

    デンレゼは男女問わずウケてるのとBL好きな人も落ちてる気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:59:23

    >>76

    五歌は前者では?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:00:04

    >>77

    歌姫先生は男性向けでそんなに人気は高くない感じはする

    男性向け界隈のオタだけどエロ人気→単体人気でいうと呪術エロでランク入りするのは釘宮と三輪かなあ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:00:43

    カプではないかもしれないんだがサカモトの神々廻と大佛はニコイチ前提だしどちらも人気キャラでXでよくバズってるのを見る
    恋愛感情ない男女バディとしてみてる人も多そうだから難しいところだけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:01:05

    五歌は典型的な女性が好むケンカップルの文脈では

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:01:20

    歌姫は呪術の女の中では抜きやすいし歌姫単体なら男人気は低くないと思うぞ
    でもエロ絵検索すると大体竿役が五条だから五条の存在感が強くて抜けないんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:02:45

    サカモトはあんまり二次自体が盛んじゃない
    女キャラや男女コンビの好感度は高いとは思うけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:02:47

    >>81

    間違えた五歌も女性人気オンリーって書いたつもりだった

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:04:53

    なんだかんだ五歌は作品数ある分だけ男性もいないわけではないと思うが男女比見たら圧倒的に女性比高そう感

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:05:30

    小説が強いとPixivで増えやすいのかも
    アニメになって知名度は上がった
    なろうや小説原作は小説多いような

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:05:46

    >>27

    もうちょっと隠そう!ハウス

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:08:03

    これは腐スレで言われてた話だが、何だかんだアニメ一期でわっと人気が出たカプがずっと強いのはNLでもあると思う
    ぎゆしのとか壬猫とかダミアニャとか五歌とかかなり当てはまるのでは

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:08:06

    >>2

    こうやってみると原作完結してる作品が多いね

    作品内の相関図が確定してる原作の方が二次やりやすいし安心してハマれるのかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:10:14

    >>83

    自分の見た範囲ではバズってないとかなあ

    人気出るノマカプは女キャラ単体でイラスト小説総合でおおままかに1000件は突破してる→女子キャラ人気で女ファンが引っ張れる下地ないとバズらない

    大佛は962件でこれからバスるか埋もれるかのライン

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:10:46

    >>92

    というかPivixのピークと被ってる作品が強い(昔あげた作品がそのまま残ってる)だと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:11:44

    ノマカプも受人気に重要で女キャラの人気が高くないと広がらない

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:12:06

    >>90

    なんかごめんね

    本当に腐すつもりはないんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:13:33

    >>94

    なるほど

    沖神はいわばpixiv全盛期の申し子なんや…

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:14:12

    おばみつや狛恋とかが人気なの嬉しいぜ
    なんだかんだHLが好きだから流行るとありがたい

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:14:15

    >>90

    もう現れないのか?っていう、そもそも現れにくいことを前提としててその原因を語るスレでこの程度我慢出来ないなら見るのやめればいいのに

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:15:08

    >>95

    すげー失礼な質問かもしれないんだけど梓さんてそんな人気キャラなん?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:15:56

    >>99

    何言ってんの落ち着きな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:16:51

    >>100

    個人的イメージで勝手に語らせてもらうけど安室先行なのは間違いないと思うけど

    安室から入って近くにいる女キャラ→梓さん→見た目もいいし可愛いやんで好きになるルート通ってると思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:18:02

    >>100

    コナンが自ジャンルじゃないから知らんけど

    榎本梓で検索すると1692件で1000件の壁は突破してたよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:19:08

    うーんケースバイケースというか
    キャラ人気(そこまで)ないのにカプ人気はあるなってタイプのノマカプもあると思う
    それこそおばみつと狛恋

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:19:25

    FGOって割と歴史長いけどNLといえばコレ!みたいなカプあんまり思い浮かばないな
    新しいイケメンキャラが来るたびにぐだ子と絡んだファンアートがバズってる印象はあるが

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:20:17

    ノマカプ人気は男キャラ×女キャラで女キャラの人気が一定数ないと
    それなら男キャラ×夢ヒロインでいいじゃんでなるから女キャラの地力が求められるジャンル

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:20:53

    ソシャゲ系は基本主人公と組まされがちよな……

    最近はジークフリートとクリームヒルトのcp好き

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:21:18

    >>106

    いや公式で男女の関係性が完成されてるとしたら夢人気はそれこそ厳しくなるやつじゃん

    狛恋とかあかざは人気あるけどあかざで夢しようとはそこまで思わんだろう

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:21:57

    推しの子って二次人気はもう落ち着いてしまったの?
    一時期凄かったよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:22:04

    >>103

    コナンキャラで1600超えなら普通って感じだな

    特に人気な蘭なら2万あるし灰原なら3万

    男だと降谷零の7万超えが殿堂入りでその下に1万超えが7人くらいいる

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:22:53

    >>104

    恋柱好きって言ってる女性はよく見るけどな

    おばみつと狛恋は死別だから原作描写から補完したくなるタイプのカプだと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:22:54

    あまりにも公式で二人の世界系だと男キャラに人気あっても夢人気はないというか
    他意はないけどNLで満足しちゃうと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:25:18

    >>101

    もういいって…

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:25:38

    鬼滅は入りやすいんだよな
    アニメ劇場版があんなに流行ったし原作もそんなに巻数多くないし
    あとアニメ制作会社のアニオリ補完が上手いというか

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:26:14

    近年Xでバズってもpixivまでいくのは厳しいと感じるのは最新サイレントヒルのノマかな
    スマホゲーでもないゲームジャンルだからそもそも敷居が高いってのもあるけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:26:28

    >>110

    間違えた降谷は67381件やったわ

    降谷がこんなに多いのって純黒の悪夢(2016年公開)とゼロの執行人(2018年公開)の時期がpixivユーザー多かったとか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:27:06

    >>108

    ノマカプ人気でも男女の関係が完成されるから創作したくなるカプと男キャラが大人気でBL大人気な土壌で男女カプ作りたいとき身近な女キャラがあてがうカップリングと は違うやん

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:27:56

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:28:43

    そういえばpixiv全盛期っていつぐらいまでだろ
    タイバニの兎虎で85000件越えを叩き出したあたりが全盛期なのはわかる

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:28:49

    >>118

    スレチな上に荒れそうなことをわざわざ持ち込まんでくれ

    それ語りたいなら専スレ立ててどうぞ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:29:49

    サトセレってこんなに人気あるんや

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:30:20

    ナルヒナが結構人気なのは嬉しいな
    あとリヴァハンが思った以上に人気で意外だ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:31:14

    >>100

    個人的に梓さんはスタンダード感(尖った見た目や性格じゃない)が受けてるんじゃないかと思う

    それこそ昔の乙女ゲームの主人公みたいなあえて引っ掛かる個性を抑えたような感じで

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:36:36

    >>111

    おばみつってあれ死別扱いなん?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:37:10

    こうして見るとやっぱ非公式カプが強いな
    オタクは見えないものを見ようとしてpixivをのぞき込む生物だからね仕方ないね
    今公式カプとして人気が高いものもくっついたのは終盤なのが多くて最初からラブラブ両想い状態のカプで大人気ってあまり無いイメージ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:39:04

    本好きのノマカプなんでこんなに人気なのか純粋に説明してほしい

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:39:36

    >>101

    こういう風に相手が落ち着いてないとかアンチとか決めつけられずにいられないなら掲示板むいてないよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:42:28

    本好きって主人公が癖強くて好きになれなかったんだけど女キャラ人気があるタイプのカプなんだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:43:14

    >>45

    まあ誰とcpすればいいか分からんしな

    1番身近な女性キャラは由依さんだし初恋の人?も亡くなってるし

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:44:17

    >>125

    だってそういうのは原作読めばいい、としかならないもんね

    コナンの新一&蘭とか平次&和葉とか二次創作より原作読むのが手っ取り早いし


    あとリョーマ&桜乃とかデク&お茶子みたいな非公式でも恋愛ヒロインがあからさまなカップリングは

    応援してるファン自体は多くても二次創作は流行りにくい

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:45:59

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:46:50

    ヒロアカで言えば上耳とかも流行った気がするけど、あれも確かに本編では別に恋愛描写ないからな
    本編で見れないほうがやはり二次創作に熱が入るのか

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:47:19

    >>130

    >あとリョーマ&桜乃とかデク&お茶子みたいな非公式でも恋愛ヒロインがあからさまなカップリングは

    >応援してるファン自体は多くても二次創作は流行りにくい

    ファンは多いのに流行りにくいってなんで?明確な理由とかあるの?

    二次創作が少ないのは公式の恋愛矢印は公認されてはいるけど単純に推してるファンが少ないって事じゃないの

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:49:10

    >>83

    サカモトは海外の神絵師とか若年層に人気のイメージで支部はなかなか見ないな

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:49:14

    沖神の牙城は崩れないだろうなーと思ってたけど流石に年季があるから結構作者側の垢消しとかで作品数減ってるんだよな
    ただそれでもトップ走りきりそうだから天晴れだわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:49:18

    >>131

    なろう作品で本好きだけが異様に二次創作まで発展するほど人気になってる説明とは思えないなぁ

    何がなろう作品で唯一と言っていいほどここまでノマカプ需要に刺さったんだろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:49:48

    ファンが多いっていうか好感度が高いってことだと思う
    頑張ってね〜と思いながら原作読むのと二次やりたい見たいと思うのってまた別では

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:49:54

    >>133

    まるでファンは全員二次創作をするもんだ!!とでも言いたげですね…

    まずその2つは少年漫画の主人公とヒロインですよ

    メイン読者は少年なんですよ(呆れ)

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:51:01

    なんとなくだけど公式カプが人気あって非公式カプはふるわないジャンルと非公式カプが人気あって公式カプはふるわないジャンルがある気がする
    自分の体感だから単にそういうジャンル通ってきただけかもしれないけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:51:06

    >>138

    メイン読者は少年ってもう欺瞞というか

    少子化やスマホの発展も相まってジャンプのメイン読者の年齢層はどんどん上がってるって数字で出てないっけ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:51:10

    >>100

    一応公式でやってた女性キャラオンリーのランキングでは5位だから大人気ではある

    上は哀ちゃん、蘭ちゃん、佐藤刑事、ベルモットっていう本編で活躍する人気キャラばっかなの考えると安室さん人気を考慮してもかなり人気

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:51:12

    >>133

    主人公と作品の顔ヒロインだから二次創作しない層含めて応援されてはいるが、二次創作やってる層はもう既にのめり込んでる別カプがあるから二次創作するほどの熱はない

    って感じなんじゃね?

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:52:15

    >>119

    今見たらnew3DSLL全盛期と同じ頃って意見あった

    new3DSLL発売は2014年10月11日

    この頃流行ってた作品はワンピハイキュー進撃黒子NARUTO東京グールおそ松オルフェンズあたり

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:52:55

    ライト層のファンは多いと熱心なファンはそこまでいないは両立する

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:53:18

    >>133

    わざわざ二次創作しなくても原作読めば満足できるから?

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:54:46

    ネウロとかpixiv全盛期で連載してたらネウヤコどれだけ人気出たのか気になる
    サイト時代ですらかなり多いノマカプだったし

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:54:58

    二次創作は本編じゃ見れない姿を見たいってのがデカいからね
    成立CPだったり成立してなくてもほぼ公式CPの場合はそこの創作欲が非公式CPより突き動かされ辛い

    上位勢で公式ってサスサクとかだけどここもCP描写が全然なかったからこそ皆んな補完した感じでしょう

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:55:31

    それほど人気ないキャラ2人の公式カプと大人気キャラ2人の公式カプなら本編描写関係なしに人気ある方が二次創作も増えるよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:55:34

    これ言ったら怒られるかもしれないけど昔から人気の関係性のテンプレートみたいなものがうっすらあってそれにちょうどハマる男女キャラのCPは人気が出やすいと思う
    公式非公式かはあんまり関係ない

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:55:37

    公式男女って創作者が好きなクソデカ感情とかがあんまり描写されない傾向ない?恋愛の好きが先行してて創作の余地がない感じ原作読めば満たされる
    非公式カプみたいな原作で恋愛と断言されてないけど絶対何かしら思ってるだろ系のが創作捗りそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:56:02

    >>140

    主人公&ヒロインという王道の組み合わせは

    子供(二次創作やらない層の)人気が高いよ、鬼滅の炭カナとかもそう


    君が意地で需要ないから!と主張したい理由は不明だけど

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:56:48

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:57:51

    アスカガとかは公式だし描写も多かった気がするけど創作多くてすごい
    キララクとの差…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:57:51

    今調べたけど「榎本梓」で4,642件あるやん(AI含む)
    メインキャラの小五郎よりも多いしめっちゃ人気あると言えるラインだな
    社会現象レベルの安室×人気高い梓ならそら多いわ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:57:54

    >>116

    シンプルに(二次創作では)ジャンル安室って言われるくらい抜けて人気ある

    腐夢ノマ全部強い

    割とガチでコナンジャンルの8割くらい安室関連が占めてる時あった

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:59:40

    なんか一向に話を聞かない化け物がおるな


    自分も二次創作描くのも見るのも原作描写が少ないゆえに求める時が多いな

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:59:44

    >>149

    これはある

    二次創作先に読んで〇〇みたいで好き!ってなって原作読み返して少しも掠っとらんやんけってなった事何度かある

    それなら大人しく〇〇でカプってりゃ良いやん!って思わなくもないけど実際はまるで違っても要素がやや似てたりすると重ねたくなっちゃう気持ちもわからないでもない・

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:00:56

    可能性が垣間見えるくらいの関係が一番二次捗るよな

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:01:19

    ダンジョン飯のライオス&マルシルも一時期流行ったけどアレも非公式だもんね…
    イチルキ等もだけど男女バディは二次人気がすこぶる高い

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:01:20

    一部の女オタクにおにロリが現実というハンマーで大義名分面で異様に叩かれてるだけで
    ノマカプ好きにはロリ受けは一定以上の需要あるというか割と受け入れられがちだと思ってる
    古の少女漫画とかから始まり犬夜叉のセツりんとかゴルカムのアシリパ受けとか
    年上男と少女のノマカプ好き層は普通に多い

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:01:24

    本好きは主人公のマインが受け付けないなら脱落するけど
    マインさえクリアできたらマインの運命になる男を全編使って恋愛描き切るからハマる人には麻薬な作品

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:02:10

    コナンはジャンル安室
    進撃はジャンルリヴァイ
    呪術はジャンル五条
    銀魂と鬼滅はバラけてる方か

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:03:03

    >>162

    鬼滅はジャンル冨岡かなぁ

    今の伸びが凄すぎで

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:03:57

    >>47

    最近のガンダムってそうなんだ?

    W SEED 00あたりの頃は活発だった気がする

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:05:02

    >>155

    スレチだけどなんでそんな圧倒的だったのか不思議やわ

    今年は諸伏をよく見たけどコナンって男キャラがバズると息長いよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:05:05

    >>163

    そう言うには煉獄さんも十分強いからどうかな

    カプってなると冨岡さん強いのはそうかも

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:05:22

    フリーレンは全体的に男女組み合わせ多いかつ本編描写が控えめだから二次創作しやすいかもしれん
    ヒンフリとかシュタフェルとかランユベとか

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:06:40

    >>153

    アスカガは令和の映画でアスカガ確定するまで20年近く

    アスカガ派とアスメイ派とアスランはフラグ立った女を翻弄するだけ翻弄して責任取るつもりはない派で争ってた派

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:08:49

    >>167

    流行るには補完できる余白が大事だよね

    双方向の感情がはっきり描かれてないとか(だから非公式カプが人気出るの分かる)

    具体的なエピソードが無いとか

    死別したとか


    結末が何も無いと真っ白なキャンバスすぎて逆に妄想しにくいけど子供や子孫が存在してるとか生まれ変わってくっついた(もしくはそういう世界観)とかだと一気に捗る

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:09:34

    >>168

    ほえー

    知らんかった

    それにしてもキララク少なくて草

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:09:50

    >>160

    ノマカプ好きでロリ受け好きだわ

    ただ殺りんは原作の距離感が好きで夜叉姫で子供産んでるの見て生々しさがなんか駄目だった

    ロリ受けだとほのぼの感を求めてるのかもしれない

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:10:26

    >>153

    キララクはSEEDだとフレイのことがあったのがちょっと微妙でDESTINY以降は完全に熟年夫婦の風格だしFREEDOMではもうほぼ柵から解放されてゴールインしたようなものだからこれこそ原作描写で満足できちゃうパターンだと思う(それでも映画以降かなり増えてる)

    アスカガは描写は多くても内容がキララクみたいにラブラブ描写というよりは色々と障害があったり落ち着いたFREEDOM時点でも火種抱えてる感じだから二次創作で幸せにしたいって人が多いんだと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:10:50

    >>167

    絶妙な匙加減だよねあの漫画

    パーティー内なのにラブコメ描写がクドくない、付かず離れずのサラッとした男女関係で好き

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:11:05

    >>169

    それでいったら乙真希って今どうなん?

    あとデンレゼは今は熱いけど幸せIFが一通り出切ったらその先の盛り上がりはあまり期待できないのかな

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:11:06

    キララクが少ないのは二人の関係性が問題ってよりも
    キラの攻めポテンシャルがノマカプ好き層には刺さらなかったと考察する
    アスランはアスカガ以外にもホモで攻め人気あったし結局当然だけどノマでも男キャラの攻め力が重要

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:12:28

    >>170

    令和の映画でやっとラクス単体の気持ちや人格が描かれた

    それまだ20年間ラクス・クラインは見た目が綺麗な何を考えてるのかわからないキャラで気味悪がられてた

    映画でやっとラクスの魅力が再発見された

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:12:44

    >>170

    男目線だとカガリラクスどっちも人気だと思うが

    主な書き手である女にとっては

    ラクスよりカガリの方が感情移入しやすいからかな

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:13:02

    >>147

    サスサクはそんなことないぞ!

    と言いたいが少年編でサスケが里抜けしてからリアルタイムで15年近く離別状態でもはや成立するかどうかより「もうサスケ死ぬしか落とし所無くね?」みたいな空気だったのを思い出した

    「いやー本編は今こんなことやってる場合じゃないんですけどねw」みたいな空気で二次創作してたのが最終回で成立したからお祭り騒ぎになってた

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:13:32

    >>171

    これ言うと怒り狂う人いるけど男女でも恋愛関係が良いなって組み合わせと家族愛関係が良いなって組み合わせがある

    子供いるのは気にならなかったけど殺リンは後者を求めていたけど続編は割と恋愛色が強い関係になってたのがちょっと違うかなってなっちゃった

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:15:01

    ラクスは映画まで超然とした聖女キャラで
    見た目一緒のミーアの方が人間らしい評価あったのが
    映画でやっとラクスは悩みの多いただの女の子だって解説された

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:15:53

    公式男女カプで人気が出る場合ってサブキャラ同士の法則がある気がするよ
    ベジブルサスサクおばみつとかみんなそうだよね
    ナルヒナみたいなのは珍しい

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:16:58

    >>181

    主人公とヒロインだと原作描写で満足しちゃうからね

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:17:44

    >>178

    リアルタイムで見てたけど最終話の前の週までそれこそpixivで男女カプ者は軒並みお通夜もしくはもうとにかく死ぬのだけは回避しますようにみたいなノリしかなかった

    というかそもそも男女カプでどうこうしてたのが画面1ページ分くらいしかいなかった記憶ある

    それが翌週にいきなり各所くっついたから祭りと大荒れが同時に起きていきなり知らない人達が大量投稿してびっくりしたんだよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:19:04

    >>178

    やっぱりサクラはナルトとくっつくのかなあ…と諦めてた人もいただろうしね 


    一護&織姫もルキアとのカップリングが圧倒的人気すぎて

    織姫の恋を応援してる人もそれなりにいたんだけど声は上げづらかった

    その反動か最終回後には大量にイラスト増えてSNSでも祝福の声がたくさん出てた(まあ逆も然りだけど)

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:19:22

    >>173

    深くは描写しない塩梅が妄想や創作欲を掻き立てるのよな

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:19:57

    >>182

    悟チチは原作描写で満足できるんですかね…

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:20:09

    >>181

    サブキャラ同士って言ったって前者2つとおばみつじゃサブキャラの度合いが違いすぎない?

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:20:33

    本好きは女主人公とヒーローだけど女主人公の場合はイケメンとの恋愛を描きたい女性作家が多いからCP二次創作が増えるのかな

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:21:34

    >>186

    悟チチの二次創作そんなに見たいかと言われると原作描写くらいでいいかなって

    というか悟空が恋愛してるところあまり見たくない

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:22:12

    体感だけど一護と織姫に関しちゃくっついた後というか
    今ですら織姫が愚弄されてあまり公式ノマカプとして全面的には祝われてないっぽいから全然ナルヒナとも違うなと思う
    未だに愚弄する為に水着の例の絵を持ち出す奴多すぎるだろ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:22:33

    >>184

    いやナルサクエンドと諦めるとかじゃなくてノーカプエンドだよねそれどころじゃないもんねって諦め

    サスサク推しの人自体ほぼ見ないレベルだった

    (ナルヒナも)

    最近歴史改変みたいになってるけどマジで恋愛なんかやってる場合じゃないもんね分かる分かる最初から期待してないとにかく無事完結してくださいって空気だった

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:22:52

    >>184

    恋ルキもよ

    恋次なんか完全に当て馬だろって扱いで失恋てあだ名つけられてたんだから

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:25:05

    BLEACHはイチルキ人気は有名だけど割と拮抗してた印象
    日番谷と雛森とかギンと乱菊とかも人気あった
    でもBLEACH全盛期は個人サイトの方が多かったからpixivの投稿数で計れんのよな

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:25:05

    まぁBLEACHはあの作風で恋愛に決着つけないわけがないだろって空気じゃなかったっけ?
    原作ちゃんと読んでれば最初から一織しかなかった一ルキ派はアニメな騙されただけだってよく見かけるけど連載中はそうでもなかったん?

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:25:24

    なんか体感的に昔の作品はヒロインレースでそこそこ荒れてるイメージあるけど最近はそういうの少ないね

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:25:38

    >>190

    こっちも体感だけど国内はだいぶ落ち着いたよこれでも

    確かに当時は異様だった

    海外は未だに揉めてるけどあっちは一織勢もスゲー戦闘民族だから

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:26:12

    >>168

    アスメイって当時も今もカプ自体の人気はあんまりない(今見たらpixivでは108件)しその争いもあにまんみたいな掲示板はじめとするネットの一部で騒いでる人が居ただけで普通のコミュニティでは映画前も今までの描写と尺的にないだろって言われてたよ

    正直言うとアスメイへの対抗意識とかモヤモヤでも20年以上続けてた二次創作者を少なからず知ってるからそう言う意味ではアスカガ二次創作が変に多い理由の一つではあると思う

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:26:43

    >>190

    ナルヒナも祝ってる人好きな人は普通にいるけどヒナタ愚弄がグロいレベルで酷いので似てると思う

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:26:49

    ナルトと鰤の公式ノマ成立の反応が違うのは正直しょうがないっていうか
    カプ人気的にも鰤でイチルキとウル織がくっついてお互い満足だね~ってアンチすら振り切ってノマカプ好きが大満足になったのがナルトだからな…

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:27:44

    >>194

    事後孔明の歴史改変はどこでも起きがち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています