カードゲームうさぎ 総合スレ23

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:23:29
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:37:05

    野良さんは月さんに勝った時に「ッシャア!月さんに勝ったぞ!!」って大喜びしてたし
    クラマも初めて3-0した時に内心で「嬉しい…!!」ってものすごく喜んでたけど
    もしかして月さんって綺麗にキメきれたことを悦ぶことはあれど
    純粋に勝利そのものだけを喜んでる描写はなかったりする?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:53:52

    カードゲームが勝敗を競うものである以上そりゃ喜んでいるとは思うが他のカードゲーマーたちとは割合が違いそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:47:18

    月さんが勝利を目的のための手段として位置付けてるのは昔からなんだなあと

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:49:38

    月さんは精神構造が特殊なのかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:52:23

    作中ではっきり狂人と断言されてるの月さんだけだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:00:44

    しいて言えばヒョウさんも狂人

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:01:22

    個人的に狂人度合いは🌕️=🦊≫≫≫虎穴勢=キメラギルド>🐉≧🦁>🐝>🦍>🐼くらいなイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:02:17

    一応念のためなんだけど狐はこれどっちの狐です?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:03:45

    そうそうたる面子に食い込むビーの彼で草

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:05:59

    「狂気」とかは他のキャラも言われてたけど「狂人」と明言されたのは月さんが初な気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:11:24

    冷静に考えたらこの頃の月さん今と違って巨大キメサイ宗教団体の教祖とかでもないのに謎の使命感でキメサイの布教してるのヤベェ人すぎる
    別に創造主とかでもないのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:24:52

    もしキメサイを発明した人達に会えたら月さんどうなっちまうんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:09:45

    >>9

    変態の方が狂人だろうけど陰険な方も後発勢なのに誰よりも散財しててちょっとおかしいんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:27:54

    汎用カードも含めてニアミント縛りは狂ってるし
    そのニアミントを普通に使ってるのも狂気の沙汰

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:39:36

    もしかしてフルサインドキメサイの人って相当古参なのでは?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:43:25

    >>16

    おそらく…少なくとも同じ型のを年単位で握ってるから…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:00:19

    ただ目的を考えるとボルケーノ3チームで一番勝利し続けるが重要なのもギルド及び月さんだとは思う(別に他2つも勝ちたいのが当たり前なのは前提だが)
    少しでも勝利報告を広めないと行かんからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:00:28

    少なくとも2年はボッチでそっから今の規模の宗教団体ってもしかしてキメラギルドってかなり長い事存在してる?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:21:35

    なんでここまでやってるのにキメサイは流行ってないんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:22:52

    間の時間を超圧縮したとして最低2年からクラマ時代~エピソードライ太~ゴリ山修行の期間で……
    短く見て10年ぐらいはありそう……?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:23:47

    月さん自身がかなりの古豪で描写的にかなり若い頃からっぽいし
    このソロボッチギルド期間を含めなくとも長そう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:25:59

    紙の方だけどついに複製シャークのリストが分かりそうで楽しみ
    次弾はヒヨコ産のカードが出るのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:27:22

    >>20

    狂人にしか受けないから?

    月さん筆頭にギルド見てるとそうとしか思えん

    他店舗のキメサイ使いはもっとまともなのか??

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:49:45

    年単位で回さないと勝てないデッキとか普通に流行らんやろ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:50:30

    >>24

    革命キメサイが負けてる点を見てるとマジで繊細なデッキなんだろうな、環境からは少し落ちる繊細な操作を求められるデッキはそれを回す快楽ありきのところあるからな....

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:11:04

    革命キメサイはマジで別デッキだから本家の特徴とか知識とか関係ないよ……
    それはそれとして勝ち筋5つの枚数超過構築とかいう縛り付きで個人が考えたオリジナルデッキなんて普通弱いってだけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:16:16

    独自構築って聞こえはいいけど集合知に向きもされないデッキってことだからな……

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:18:23

    現実ACGのキメサイ解説見ると流行らない理由と熱狂的ファンがいる理由が少しは分かると思うわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:36:48

    リストがほぼコンボパーツの低速コンボって時点でコンボの利点いくつか殺してるからな
    システム的に絶対にメタ上位には上がらないのに難しいとかそりゃ好きな狂人しか握らん

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:42:40

    アルカキメサイとかクラマと比べたら全く怖くないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:58:43

    >>27

    そういうことやなくて、そう言う独自構築に走ったらそんなに勝てなくなるってことは本家はそう言うタクティクスを積み重ねて来たバランスがいいデッキなんだなって意味で言った

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:01:06

    >>10

    あのブルドラ環境でビー握って心折れなかった猛者だからな・・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:02:48

    そういえば以前月さんがキメサイのことを「世界一ひとり回しを楽しめるデッキ」とか言ってたけど
    アレって実体験から来た言葉だったんだな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:14:33

    別にカードに限った話でもなく、強いけど難関って物は強さに反して人口少なりがちだもんな
    ましてや安定して戦える様になるのに年単位の練度が必要で、其処までやっても別に環境って訳じゃないならそら人口増えんよなと

    同時にこの手の物って慣れてくると操作する事その物が楽しいから中毒者も増えるのも解るという

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:19:27

    2年間ぼっちを貫いた狂人に最初に洗脳される最古参がどんな人なのかすげぇ気になる
    やっぱりフルサインドの人かな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:24:11

    月さん狂人ではあるけど若い頃はまだ宗教にハマってる感じではない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:25:15

    勝ってもキメサイ人口増えないって現代と真逆の結論に達しようとしてるけどどうなるかな
    よしじゃあもっとデカい大会出ようみたいな方向性の予感がするけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:38:49

    >>37

    怒らないで聞いて下さいね、カードゲーマーが指してる成果も残してないのに同じデッキを2年も握るのは宗教ですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:00:49

    >>39

    キメサイは無限に味がするガムなんだから食事と同じで生活の一部だよ

    普通に生活してるだけで宗教扱いするだなんて何を言ってるんだろう?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 03:20:37

    月さん「やぁ野良くん調子はどうだ、キメサイを握らないか?」
    野良さん「ショップ来て早々勧誘すんじゃねーよ…握らねーよ過去一万回は断ってるぞ」
    月さん(何故野良くんはキメサイを握らないんだ?不思議だ…キメサイは世界最高のデッキなのに…野良くんが何を考えてるのか分からんな…)

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:50:30

    食事をするとき日々の糧を得られたことに感謝して祈るだろ?
    信仰は生活の一部だよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:13:03

    もしかして同志を求めてヒッチハイクで全国のカードショップをさまよい歩く世界線もあったのか月さん
    …妖怪か都市伝説あつかいされそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:15:38

    月さんが狂人過ぎてちょっと本編より外伝の方が気になってくるのズルイだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:19:11

    >>33

    代わりにパン田さんが折れたから…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:24:23

    冷静に考えたら生みの親でもなんでもないのに全人類にキメサイ握らせようとしてるのイカレてない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:32:46

    >>35

    強くなるのに数年もかかるとその間に強化がなくて相対的に弱小化するのもままあるからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:17:04
  • 49二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:54:16

    >>47

    数年あれば環境も何度も変わってるだろうしな

    上手くなってもそれが大多数に通用するかは分からんから

    マジで勝てない事がメンタルに来ない月さんはキメサイの申し子なんだろうな

    ある意味ゴリ山もだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:04:20

    ゴリ山としてはここから更にオリジナル要素を突っ込んでいくつもりだったんだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:07:31

    >>20

    ヤソコンみたいにそもそも回すのが難しいというのは握らない人が多い理由にはなりそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:12:18

    パッと読んだ感想だとゴリ山の先祖返りを否定する考えは本末転倒じゃないか?環境に適応するというなら必要に応じて原典を使うことも間違いじゃないと思うが
    もっと煮詰めてからってことかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:13:03

    早々にゴリ山がリーダーとして軸のない自分に気付いて解散に至ったんだな
    先祖返りするなら基本構築握った方がいいもんな
    ただこの自分の至らなさに早く気付けただけ聡明だと思った
    クラマや月さん見てるとこういう時引き延ばすのは更なる諍いを生むだけだしな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:14:02

    多分基本構築をいったん学ぶっていうなら問題なかった
    ゴリ山の構築から基本構築に戻すのがちょっと感触悪かったな

    原理的には基本構築で勝てる環境なら基本構築で勝てればそれでいいとは思うんだがね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:15:15

    >>52

    環境に合ってないから抜いたルートをサイクルの安定のために戻してるから駄目なんじゃない?

    革命軍的には環境に適したギミックを模索して結合度を高めて安定させていくのが正解

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:15:39

    >>52

    本末転倒というかそれでも「基本構築より良いカジキの代わりとなるルート」を提示出来なかった時点でリーダーとしては限界だったんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:17:04

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:18:56

    まぁそりゃサイクルの安定性って点なら集合知の現到達点の基礎構築に先祖帰りするよなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:20:34

    環境への噛み合いを除けばデッキの完成度は基本構築がベストなんだろう
    ルートの開拓自体は進めてるんだからより良いルートがあるならそちらが採用されてる

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:20:55

    全人類キメサイ握れしか言ってない月さんで笑う

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:20:59

    これキメサイじゃないよって意見にこれはキメサイですって言い張ってたけど
    いざ身内が自分の改造キメサイを握ったら先祖返りしそうになってようやく自分の軸のなさに気付いたんかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:21:39

    全ては基本構築に回帰する
    やはり月さんはキメサイ界の預言者だった……?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:21:41

    集合知に個人で挑もうとする時点でかなり無茶ではある
    冬季監獄もCDC総出で掛かってギリギリ完成したものだし

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:21:57

    ああなるほどこう(アレンジ構築より基本構築のが安定するんで基本構築に戻しますね)なるからいきなり革命軍送りじゃなくてキメラギルドに行かせるようになったのか
    アレンジ構築でも勝てるようになるだけの実力つけてから来てねってことか

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:24:41

    ゴリ山としては革命軍の勝率はそんなに気にしてなさそうだし、最初から改造キメサイに着手させるんじゃなくて基本を学んでからブレイクスルーを期待する方向にいったんかね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:25:33

    火龍も冬季監獄もランク戦だけ勝つ初見殺し構築だしな
    多分構築のコンセプト割れてたら一気に勝率落ちるタイプのデッキ、火達磨無いのバレてたらブラフも成立しない……なんか入れてたが……

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:25:58

    結局のところ現時点の集合知が導き出した最適解が基礎構築だからな・・・
    そっから新しいルート開拓するにしても先人がいて集合知の共有できるギルドの基礎構築が一番使いやすくてキメサイを強くするって点では基礎構築に戻ることが1番いいことになるんかなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:28:31

    >>66

    >初見殺し構築

    謝って!初見殺し構築の中身基本全部知ってるのに普通に負けたクマ吉に謝って!

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:29:05

    歴史は口をきくんスか?→はい

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:30:58

    結局キメサイの未来とか言ってたのは口先だけってこと?
    改造キメサイで負けて基本に戻るならそれも歓迎しろよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:31:03

    アルカキメサイやフルビートキメサイみたいなゲテモノ系の構築ならともかく基礎構築の改良品握るならそりゃ先祖帰りした方が安定して使いやすくなるよな・・・

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:33:22

    >>69

    キュアカウ事変ではボルケーノの歴史が

    革命軍の内輪揉めではCDCの歴史が

    先祖返り事件ではキメサイの歴史が

    過去から学ぶのって大事だね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:34:14

    キメサイは進歩のないデッキって固定観念に一番囚われていたのはゴリ山だったってオチ?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:35:47

    キメサイという名前に囚われて革命という名前に囚われて
    口が先に動いて行動が後だから自分の言葉に縛られるんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:36:24

    ただコントロールを研究するんじゃなくて「仲間と一緒にやる」ことも含めてクラマの軸であると理解されてるの
    本当にあざといなコイツ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:37:30

    >>70

    違うんだ……ゴリ山は改造キメサイで結果残してるのに部下が結果出せないからややこしい事になってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:40:08

    なんのためにチーム分けたんだって話やな
    基本構築の探究はギルドでやる
    新構築の模索は革命軍でやる
    せっかくゴリ山以外はギルドにも残してるんだからはっきり断言すればよかった

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:40:33

    キメサイを後世に残したい、環境で勝てるキメサイを模索したいなら基本構築で勝てるならそれでよくね?って話ではある
    それでは未来がないっていうのがゴリ山の主張なのかもしれんがね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:41:05

    キメサイは自由であるべき!との主張を立てたのにカジキを入れると基本構築になるからダメ。先祖返りは許せないはダブスタだしな
    先祖返りを認めない事が逆に不自由なデッキになってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:41:08

    >>75

    自分が強くなるために仲間を求めた野良さんと1人でも強いけど仲間が欲しかったクラマは対照的よね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:41:10

    革命軍の長としては基本構築に戻るのは止めるべき
    ゴリ山本人の基本思想では他人のデッキ選択にケチをつけるべきではない
    この2つで挟まれて迷ってるって感じじゃないのか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:41:14

    というかギルドの勝率低下問題はゴリ山が復帰で解消とかなのかな?
    基本構築に戻っても月さんとゴリ山しか勝てない環境なことは解決しないのでは?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:41:49

    ゴリ山は現代軸で革命家として有名人になる改造キメサイの使い手ってのは確定してるからな
    単にチーム運営は向いてなかっただけで今後も改造キメサイは個人で頑張ってくんじゃないの
    今はどん底でも最終的に勝利が約束されてる男だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:42:52

    というかここで止めるならゴリ山の構築模倣したのを止めるべきだった

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:45:26

    でも基本構築を知って改造のきっかけを見つけようとするのもおかしくはないんだよな
    革命軍として出て行ったのに基本構築に何戻ってんだと見られるけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:47:01

    基本構築から学ぶ、と
    ゴリ山の構築を基本構築に戻す、は
    同じ基本構築を握るのでもだいぶニュアンスが変わって来る

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:48:10

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:48:33

    よく言われとるけど龍堂さんがギルドに入らなかったのがよく分かる流れ過ぎる

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:49:38

    革命軍の思想を通すなら前提として基本構築は時代遅れの骨董品ってことにしないといけないけど実際はそうじゃないので…

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:49:46

    将来的に革命軍から解放軍に名称が変わってるから基本構築以外のキメサイを突き詰める→キメサイは基本構築のみでは無いくらいまで緩くしたのかね
    新規開拓するためには先祖返りを行うのもオッケーだしなんなら解放軍に入る前に基礎構築をガッツリ学んできてね、くらいの

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:52:01

    革命軍とか関係なく特定デッキタイプを扱うチームの長としてはよくある問題だよな
    それ以外のデッキを握るのを止める権利なんてものはないんだけど長としては止めないとチームとして成り立たなくなると言う

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:52:10

    アルカの構築からフィニッシャーにカジキも採用しますとか
    フルビートにワンショット火力の獅子舞採用しますとかなら先祖返りには見えない
    基本構築に近いゴリ山の構築だから先祖返りが起きる

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:52:30

    >>57

    持て囃した、というよりここって妙にゴリ山に厳しい人が多いからその反動もありそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:52:35

    仮に何かしらの天変地異が起きて基本構築のキメサイがトップメタになってしまったら革命軍はどうしてたんだろうと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:56:12

    >>93

    それは逆だろとツッコまざるを得ない

    月さんやギルド古参をボコスカに叩いてゴリ山全肯定だったの忘れてないぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:56:44

    今までの革命軍の思想って別に先祖返りを否定してるものではないと思ってたからゴリ山のモノローグではっきり先祖返りを否定してるの見て正直唐突と言うかあんまりしっくり来なかった

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:58:42

    >>95

    あれに関しては冷静な人ほど「どっちも意思疎通不足過ぎる」って見方で抑えてたイメージある

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:59:57

    スレの中に派閥があるというより片方を断罪したがる正義マンが少数いるって感じだがな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:03:01

    >>96

    ギルド内部のグループとして存在していた時代なら基本構築を握り直すのも良いんだけど

    独立した今は「先祖返りをするならギルドで良いじゃん」になって革命軍の意義がなくなるのが問題なのかなと

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:03:28

    >>82

    「皮肉なことに怒涛のフリプでギルド勢の精度が上がり勝てるようになりました、ゴリ山くんの心配は徒労に終わっちゃいましたネ」で終わりそう

    革命軍潰れりゃ他店の環境にエセキメサイ出て来なくなるだろうし

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:05:12

    内紛に関しては今でもギルドの思想とズレた思想布教したゴリ山もそれに気付かず擦り合わせしないまま布教任せた月さんどちらにも非があったと思うよ
    思想自体の正しさはまた別の話だが

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:05:47

    >>98

    各話感想スレが経ってた頃が分かりやすかったけれど月さん・古参側かゴリ山・革命軍側かどっちかの悪い点や至らない部分が見えただけですぐに対立煽りに行く荒らしみたいなのが住み着いてるからなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:07:29

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:14:17

    勝率を求めて基本構築に先祖返りするなら結局勝つために基本構築を見限ったゴリ山が早計だったってだけの話じゃないの?

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:14:58

    これ以上エスカレートするなら消すのでご了承をば

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:18:26

    >>104

    ゴリ山は勝ててるんでそれは違くない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:21:14

    ゴリ山が勝てると基本構築は勝てなくなるは相反する要素じゃなくない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:22:07

    >>106

    ゴリ山はギルドで数年握り続けてきたからなぁ

    古参はまだしも、初めてキメサイを握った人達はギルドで色々と座学やら教えてもらえたとはいえ構築やプレイング知識はゴリ山と雲泥の差やし

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:25:33

    布教初期とかでもわかるけどゴリ山基本構築でも勝ってるからな

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:25:50

    >>100

    ギルド勢も月さん程でないにせよそこそこの年数キメサイ握ってる側なのに幾ら密度が濃くても1ヶ月のフリプ合戦でそこまで一気にレベルアップなんて展開は流石に違和感あると思うがね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:30:50

    ギルドもゴリ山もかなり長期的な目線でやっていこうとしてるところのに新人たちが結果に焦っちゃった感はある。焦るにしたって1週間は生き急ぎ過ぎだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:34:45

    ライ太がゴリ山はキメサイでもそれ以外でも何握っても強いって評価するくらいだもんな
    ゴリ山の実力はクラマや野良さんも認めてるレベル
    色んな選択肢があっても改造キメサイをメインで握りたいという情熱や執念を出すには
    やっぱ個人行動の方が良かったんだろうね

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:43:34

    未来の姿がわかってるゴリ山と元鞘に収まればいいフルサイン古参はいいとして他の新参達はこっからどういう風に着地するんだろうこれ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:45:30

    2ルート欠損、鉄檻1ルートカウントで空いたデカいスペースに妨害突っ込んでるデッキだからカジキ戻すとその分妨害枚数が減って安定して引けないどっちつかずデッキになりそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:47:45

    >>113

    今回で基本構築に回帰する流れになりつつあるから革命は目指しつつギルドでキメサイを学ぶ感じになるんじゃないかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:52:08

    >>113

    別に新参はギルドに席あるし再度一から学び出すだけじゃないか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:53:28

    新参4人のデッキ見た時は大物だと思ったけど一週間で折れるあたりキメサイ握るまでの普段はどうだったんだって思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:54:16

    せっかくメンバー全員ギルド内に残ってるんだから、革命軍の活動としてはカジキ入りは許さん
    そっちのデッキは月さんに教えてもらえ、が正着だったと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:56:30

    基本構築に寄せるの許さんって主張しようとするとゴリ山さんその3/5くらい残したままの基本構築要素捨ててみてくださいよって話になりかねない

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:58:13

    >>117

    キメサイを自由に改造しましたっていうより普段使ってたデッキをキメサイに改造した感じなのかなって

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:58:32

    今更言ってもどうしようもないことだけど
    宣教に行かなければ
    「断崖の通りが悪いから代替ルートはあるか?」「今研究してるのはこれっスね」
    みたいな感じでギルドのエース兼武器屋ポジに就けたんだろうなと

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:59:31

    さすがに一週間でこうなったのは先に期間を切ったあとに思い付いて入れた展開だから無理が出たんだろう…
    もしくは最初から決めた展開で意図してそうしたのかな?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:02:24

    >>122

    まあなんかマリッジブルーとか五月病みたいなもんと説明できなくもないかもしれない

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:04:46

    結局ゴリ山のデッキはキメサイなのに、配下のデッキ含めて全部キメサイにしようとしたせいで無理が出てる
    アルカもビートもキメサイに含めるために「今のままのキメサイは停滞してて未来がない」ってお題目で革命軍を作ったから先祖返りは自己矛盾しちゃう

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:21:15

    偉大な師匠たちや個性強いカリスマ達見て「ここまでたどり着いたゴリ山は偉いよ」しか言葉が出てこんかった

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:26:06

    チームとしてはカジキが欲しくなった理由を聞いて代替案を模索するのが正しいんだけど師匠の金言がストップをかけちゃった感じか…ままならんなぁ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:27:57

    >>126

    賢いからこの先寸詰まり(自分にカリスマのような軸が無いから鶴の一声で解決できない)って気付いちゃったんだなぁ…

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:29:46

    そもそもゴリ山が革命に走ったのは、ボルケーノ内でも上位に入れる基礎キメサイの腕持った上で
    「基礎キメサイでは環境だと厳しい、でも勝てないとキメサイの名を売れない」と考えたのが始まりだからなぁ
    ゴリ山を否定したければ「キメサイに改革不要!基礎キメサイは環境にも勝てる力がある!」ってのを結果を持って証明すりゃいい、なのにギルド勢はボルケーノ内で収まっちゃってるのがなんともなぁ

    まぁゴリ山も革命構築の試験場にボルケーノ選んでるのはどうかと思うけど
    肝の太さとかじゃなくて想定するメタゲームいつの間にか忘れてない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:32:08

    ボルケーノはHIDARUMAが押しかけて抗争してた時期ですら最大勢力がチンパンビートになるくらいに一般参加者いるぞ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:32:36

    現在描写で「クソ強凄腕有名人カードゲーマー」として名を馳せてこれで解決してるから「俺一人出る」でブレイクスルーして上手く行った気もするんだけど
    その場合どうやってそれが全員に受け入れられたか気になる

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:34:00

    >>129

    たまに「この店クソデカいのか…?」ってなるボルケーノ

    3陣営が本拠にしてて更にミチミチに一般参加者いるって

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:37:59

    何なら2階はミニ四駆スペースだから超広いぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:43:21

    >>104

    単純にゴリ山以外の革命軍のデッキ構築と練度でボルケーノに挑むのはまだ早かったって話じゃないか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 14:54:35

    未来の可能性を模索するってお題目でやってるから短期的な勝ち負けを気にする必要はないはずだった
    でもその認識がメンバーに共有できてなかったので短期的な勝ち負けに拘ってお題目を投げ捨ててる現状

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:04:47

    前々スレで予言されてたな「先祖返りが起きる」って

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:06:52

    >>128

    ギルド勢はモブ故に描写足りてない弊害でボルケーノに籠ってるのか他に行ってるのか判断できないのがね

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:08:23

    >>131

    なんか郊外の中規模ショップくらいのイメージなんだけれど実際はzoo並とは言わずとも普通に大型店舗なのでは?ってなるボルケーノ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:11:31

    >>135

    凄い大回りだけど月さんの言ってた異端を経て基本構築に戻るサイクルなんだろうな

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:38:42

    キメサイは回す難易度高すぎて握ったばかりの頃は全然勝てないから初心者はモチベが保てないっていうのはエピライの頃から言われてて
    月さんは自分たちが勝ってる姿を見せることでキメサイは勝てるデッキなんだと示すためにギルドを率いてるわけだけど
    その問題が勝ってるゴリ山の真似をしよう、安定感があることがわかってる基本構築に戻ろうって言う風に形を変えて繰り返されてる

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:49:41

    このまま基本構築に戻ってきたら月さんの布教活動としては大成功だよな

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:50:04

    >>134

    今キメサイで勝ちたいんだったら集合知の結晶である基本構築握った方がいいってのは当たり前で

    それでも独自構築を模索する意義を「キメサイの未来」に求めるんだったら今勝率が落ちることは甘んじて受け入れなきゃいけない

    ゴリ山や古参にはそれだけの覚悟やキメサイ愛があっただろうけど他のメンバーがどうかって言えばな

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:06:11

    そもそも集合知の極みみたいなデッキであるキメサイをその思想を残したまま独自構築で勝てるデッキに仕上げようって試み自体がキメサイレベル100くらいになってようやく挑戦すべきことで
    新参たちはそれにキメサイレベル10くらいで挑んじゃってる感じだから素直にレベリングから始めなさいしか解決策はない気がする
    それをまとめるゴリ山の立場もキメサイスキルとリーダースキル両方100くらいなきゃできないだろうから上も下も余りにも早すぎたって印象

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:12:00

    >>123

    現実では一週間で考えが変わることなんてよくあるから頭では新参達の変化を受け入れられるんだが…

    なんかこの展開にモヤモヤするのは二週間フリプ戦争を通して新参の姿を見てきたからかな

    これがせめて1ヶ月~2ヶ月、半年とか負け続けての変化ならまぁ仕方ないと受け入れられるんだが…

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:26:22

    >>142

    それに加えて戦場にしたボルケーノが練度の高い使い手が多い原点のキメサイ

    キメサイを熟知しているコントロール、バーンデッキ使いがいる魔境だから

    低レベルでいきなりラストダンジョンに挑んでしまった感じだよね革命軍って

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:27:53

    >>128

    いやギルド勢、というか月さんは作中数少ない公式大会出てる側の人間だし、なんならその戦績も最強レベルだぞ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:44:04

    やっぱ高勝率出すなら純正キメサイなんだね

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:47:28

    現代時間軸見るに全員ギルド出戻りするんだろうけどさすがにすんなりそのまま戻るってわけには行かないよな

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:51:47

    最終的にはまた革命闘士候補じゃねえだろうね?って文句言われるくらい同志も見つかるんだろうけど今いる彼らは革命闘士じゃないのかな?

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:55:23

    >>145

    初心者にキメサイを広めるのは大きな目的の1つなんだから月さんみたいに十年以上キメサイ一筋でやればキメサイで勝てますよ(他の古参は全体的な勝率低下中で勝てません)じゃ駄目なんだろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:57:40

    オリジナルデッキ使いが負け続けでモチベが減って、改良を止めて別の勝てるデッキに浮気する
    よくある話よね

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:58:33

    構築での優位のために環境デッキに強いルートを選定して落ちた安定感は練度で補うのが革命構築なのに安定感が落ちたから構築戻しますなんてしてたら意味無いよな

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:01:06

    「勝てないからティアーワンデッキ使います」じゃなくて「サイクルが物足りないから普通のキメサイ使います」だから革命は失敗だけどキメサイ布教は大成功だしゴリ山は教祖として二流だったけど宣教師としては超一流だったで終わりそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:04:51

    革命の夢から目が覚めてもカルトにはどっぷりハマったまま抜け出せないのか…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:10:24

    ゴリ山に対して色々言いたいことはあるけど、壁にぶち当たって一瞬で「あっ自分組織の頭として駄目だ」って自覚するスピード感は流石だとは思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:12:44

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:12:54

    新世代なのにチームの頭を張ってるアギトって凄くない?

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:14:55

    結局昔から言われてたゴリ山は月さんと違ってリーダーとしての経験値が足りてないってのが当たってたじゃん

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:16:04

    言いたいことは分からんでもないが龍堂さんの言葉を言い訳にするなって何回言ってんのよ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:16:18

    月さんもビックリしたと思うよ
    ギルドではあんなに好き勝手してたくせに独立したらデッキは強制できないとか言い出してデッキ共有しだすとかバカみたい

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:17:54

    龍堂会はユキとキバという優秀な補佐役と野良さんという最優秀な外部顧問がいたのが良かった

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:18:26

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:19:25

    >>150

    自分もそれや

    好きなデッキじゃ勝てなくて強いデッキ使うけど

    勝率上がってもなんか後味悪い時ある

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:19:28

    >>159

    昔は尖ってた過激派だったのに穏健派に転向した月さんもかつては通った道だろ…

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:20:37

    基本構築への否定度合いにブレがある。ようは(これも何度も言われてる通り)革命の定義が曖昧で「キメサイ」の定義を広く持ちすぎたツケが返ってきているように見える
    先祖返りを否定するなら改造はどこまで肯定すればいいのか
    逆に言えばどこまでの先祖返りならば許されるのか、それを決める権利はあるのか、権利がなくとも組織の頭なら決めるべきではないのか
    それもキメサイだね!でやってきた以上基本構築を否定する事はできない。結局土台は純キメサイ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:22:17

    最終的に環境に適合したいんなら練度が足りないと負ける今のゴリ山デッキは革命が足りてないよな?

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:25:00

    >>156

    HIDARUMAはまた特殊なチームだからね

    アギトのリーダーとしての才覚を語るにはモブメンバーとのやり取り見ないとまだ判断出来ない

    現状だと野良さんと2人きりだからリーダーではなくただの師匠と弟子って感じだし

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:29:20

    見返すと手段と目的がぐちゃぐちゃになっている気もする
    多分「自分だけのキメサイの追求」を経て、それらの知見がキメサイ全体に還元されるのが理想だったんだろうけど……

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:34:57

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:35:55

    弟子は善意でやってるんだろうけどゴリ山目線だとコピーデッカーが増えても純正寄りにチューンされてもなんの知見も得られないよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:37:07

    >>168

    >>169

    180°真逆な感想が出てきてウケる

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:46:30

    そもそもゴリ山がキメサイ改造始めた目的は短期的勝利を得るためであって将来の肥やしになるためじゃないからなあ…
    挑戦的構築は長期的に見てプラスになるって言う革命軍の理念は実際のところ自分に付いてきた新参を守るための方便だったのだけど、それも新参自身がゴリ山のコピーデッキ握り始めたせいで言う必要性なくなっちゃったし

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:50:57

    最終的に勧誘は上手いけど育成は下手な解放戦線と勧誘は下手だけど育成は上手い本隊で悪魔合体起こして最悪のカルトが誕生しそう⋯

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:53:43

    環境へのメタはまあキメサイの習熟よりかは短期的なスパンのものだわな ある程度経てば切り替わるし
    そう考えると革命軍は勝利という結果を素早くかつ継続的に出さないと行けない組織になってしまっているのだな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:56:08

    クマ吉を倒してライ太に警戒されてるゴリ山のキメサイってのが純正なのか革命なのか分からんからアレだけど未来じゃ環境デッキと五分にやれるっぽいんだよな

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:57:08

    アルカやビートの時からそうだけどゴリ山は好きにやれって言い過ぎ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 17:59:10

    >>174

    どちらにせよイーグルビートやネオランガンと同程度か集合知分ちょっと上くらいでしょキメサイのデッキ強度は

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:03:13

    好きにやらせたい、自由にさせたいっていうのは軸じゃなくて度量が広いだけ、悪く言えば無節操。だからこそ自由にした結果先祖返りしても何も言えずこの結果か…

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:04:53

    革命軍は衰亡するって俺が予想してた通りの展開になってきたわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:11:56

    ブルドラ環境じゃブルドラとも互角に戦えたあのキメサイが月さんゴリ山じゃないと勝率を維持出来ないニッチなデッキに成り下がってるのは正直ツラいから公式はいい加減キメサイに強化パーツ出してあげて欲しい

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:14:11

    楽しみ方くらい自分で決めろて教訓を受けてなぜキメサイを認めさせる方に舵を切ってしまったのか
    勝手にキメサイて名乗って内輪で楽しんでれば良かったと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:16:52

    >>180

    ヒートアップしてったからなんだけどキメサイの定義を狭めて遊びの幅を減らしてると思ったんかね?

    そこまでキメサイの名に拘る必要性はないって散々感想スレで言われてたが

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:17:29

    >>180

    君が使ってるそれはキメサイじゃないよ

    少なくともキメサイを名乗るべきじゃないと思うな

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:19:02

    >>180

    他人のキメサイ宣言を「いやそれキメサイちゃうやろ」も他人の楽しみ方を攻撃するものではあるから、それに対抗するって意味では正解

    まあキメサイを拡大解釈して人のデッキに停滞だの進化がないだの言うのも攻撃だが

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:19:17

    若い頃の月さんみたいにあの人たち話通じないよね⋯って言われる覚悟で周りの声を完全に無視して内輪だけで遊んでれば良いのにね

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:23:23

    別に否定されたところで無視しとけば良く無いか?これはキメサイですお前らのお気持ちなんて知らねーよで終わりでしょ
    楽しみ方は個人次第なんだから貴方はそう思うんですねでも自分は違うんで済ませてよかったんじゃないか

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:25:51

    同じチームに所属してるのに先輩とまともに会話する気がないのは異常者だよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:27:46

    >>185

    それはキメサイじゃないですこの話終わり、で双方シャットアウトになってチームが分断されるのはゴリ山の本意ではないので、ギルメンに認めさせる必要があった

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:29:43

    古参とのレスバはそれTCGの話題じゃないからカテチですよTOUGHカテに行ってやってくださいよ
    って言われてるようなもんだから無視して勝手に盛り上がればOKは違うと思うわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:30:48

    いや楽しみ方に齟齬出たらチーム抜けるのがいいんじゃないか?そこで揉めてもしょうがなくない?

    次スレ

    カードゲームうさぎ 総合スレ24|あにまん掲示板次スレは185を踏んだ人がお願いします前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5761699/bbs.animanch.com
  • 190二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:32:20

    >>189

    その理屈だと先に文句言ってきた古参が抜けるべきなのでは…?

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:34:34

    何故か月さんが思想は理解出来るとか言い出して新参を認めてたのが問題なのであって古参は悪くないと思うけどな

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:35:22

    >>190

    トップが「お前らはチームの理念に反する活動をチームの名前でやってる」って結論づけたのが「それはキメサイではない」だから革新派が抜けるのが筋

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:35:35

    それでもいいんじゃない?まあリーダー次第になると思うけど月さんはキメサイとは認めない別のチーム作ろうで終わらせたんだから

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:37:47

    >>192

    齟齬が出たら抜ける論ならその結論が出る前から齟齬は出てたんだから古参が自主的に抜けるべきでしょ

    その後月さんが方針を変えたなら革命軍も抜ければいい

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:38:47

    >>191

    見返すと月さんが布教任せたのに思想擦り合わせしなさすぎ+新参に対して日和すぎ

    になるからキメサイへの思想云々よりもチームトップとして判断間違えちゃってたなとなる

    まあゴリ山との思想の違ってた事を読めないのは無理はないが

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:39:02

    そして誰もいなくなった…?

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:39:40

    結局は月さんが見守ろうと言ったら見守るべきだしやっぱ違うわと言ったら独立するべきというリーダーの問題なんだよな…
    古参ガーゴリ山ガーってのは話の筋が違うわ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:42:05

    月さんが日和って古参と齟齬が生まれたのはユキさんに聞かれてもCDCを作った目的を言えなかったクラマを思い出す

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:42:19

    マジの話するならキメサイ信奉者以外を連れてきた月さんとゴリ山、それとキメサイ習熟した上で龍堂さんに習ってギルドを去らなかったゴリ山が悪いになる

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:42:58

    革命軍はゴリ山が言いたい放題言って甘やかされたしっぺ返しがそのまま返ってきてるターンだからな
    一週間足らずで滅んだのは寧ろ有情

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています