半年でどうにかなるのかと思ってるそこの君!

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:44:53

    俺が高専入学してから領域展開できるようになったのもほぼ半年だぞ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:47:43

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:48:48

    同じこと思ったわ
    半年ってのは本編と合わせてんのかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:48:49

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:49:11

    やべーな虎杖ゆうじ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:49:59

    まあ普通に考えてその半年で宇宙人との完全な融和の立役者になってくれるさ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:50:06

    「作中で半年もあれば物語はめちゃくちゃ動く」という実例

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:50:32

    まあその半年の間に病状も悪化するのだが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:51:08

    それはズルしたから…あ、ズルすればいいんやな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:51:25

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:51:47

    そらまぁ潜在的に宿儺と同等の素養があって
    ちょくちょく宿儺が出てきて呪術を使った経験が身体に染み付いてて
    行く先々で心身に過酷な試練が降り掛かった半年間だし入れ替え修行とかいうズルもしたので……

    ……日車さんって何なんだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:53:15

    この手の病気って最後のひと月くらいはベッドから動けないとかじゃない?
    実際にちゃんと動ける期間はもっと短そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:53:15

    >>7

    ぶっちゃけ作中期間自体は長いスパン使ってても大抵の少年漫画の「話が動いてる場面」はそれぞれ数時間とか長くて数日だったりするんでそんなもんだとは思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:57:33

    >>12

    脳だと認知/障害やばそう

    うちのばあちゃん認知症だと思って受診させたら脳腫瘍だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 20:09:00

    生きれる時間が半年なのであって今の段階でも簡単にバテてるくらいだから多分まともに動ける猶予時間はかなり短いと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:57:03

    自分の父親が脳腫瘍で死ぬ半年前はいよいよこれはもう駄目だな感が漂ってたなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています