カゲプロについて語るのがスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:52:46

    コミックルートの冴えるのモノローグ良かったよね……というわけで建てた。でも小説アニメ楽曲、どのルートもオッケー。ただしカゲプロ厨とかの話はやめましょうね。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:17:20

    アヤノ推し
    「アヤノの幸福理論」で女神的な存在だと思っていたけれど、数年越しのアヤノの歌「アディショナルメモリー」でアヤノは女神なんかじゃなくて思いを伝えられなかったことを後悔する1人の女の子なんだとかなり衝撃だった
    今まで笑顔のイメージだったけど、アディショナルメモリーでの冷め切った無表情のアヤノも印象深かった

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:19:43

    アニメ1話のエネがパソコンの中でフワフワしてるのかわいすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:29:59

    同じくコミックルートでアヤノが聖女でも女神でもなく人間なんだって思えたよ。あの頃は不穏系2次創作がいっぱいあって楽しかったなぁ……
    まぁ人間なんだって思わせた上でのあのエンディングなわけですが

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:30:49

    カゲプロはおねショタがおにロリになる良さを教えてくれた…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:31:36

    何気にペアというかカップリングが決まってたからカップリング好きとしても楽しめたな
    シンアヤ推し

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:33:15

    ロスタイムメモリーでのアヤノの目が赤いシーンは当時の考察勢に衝撃を与えた

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:35:03

    >>7

    まさかアヤノがここまで重要なポジションだとは思わなかったなー

    せいぜい当時は自殺したシンタローの友人程度の存在だったし

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:36:34

    reboot永遠に待ってる
    俺、サマータイムレコードのrebootは絶対あるって信じてるから!

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:38:28

    >>8

    もう関わらないと思ってたキャラが

    ・実は能力者。まだ生きてる

    ・メカクシ団の創設者No.0

    ・シンタロー大好き

    だとは思ってなかったわ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:41:59

    コノハ好き
    全部好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:43:16

    尺の都合上仕方ないとはいえアニメで透明アンサーの内容やってほしかったな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:59:18

    能力の蛇と喋るシーンが地味に好きなんだけどわかる人いる?
    2巻中盤と3巻冒頭と4巻終盤、5巻序盤、6巻終盤かな? 醒めるさんが地味にツンデレだし再登場するしで密かに推してる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:21:16

    セトマリ大好き
    お互いに救われてるのがいいんだ……

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:28:07

    曲すごい好き何回も聴いてた

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:33:40

    毎日ニコニコをチェックしては新曲が出てないかワクワクしてたなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:36:37

    5巻のアヤノ自殺→冴える蛇に煽られまくるカノ のシーンが当時の自分にはとても怖かったのを覚えてる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:51:16

    カゲプロスレってどのジャンルで建てたらいいか迷うよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:11:34

    漫画や小説には手を出してないけど、歌は大好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:34:56

    リアル中二の頃だったから、カゲプロはなにも悪くないけど思い出すとダメージ喰らう
    だけど曲はどれもこれも好きなんだよな。アウターサイエンスとか未だに聴く

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:44:23

    コノハ×アヤノというあるルートで同居してるのは確かなのにどんな関係だったのか一切読めないコンビについてもっと知りたかったよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:47:10

    アディショナルメモリーの「友達なんかで終わりたくなかったな」って歌詞好きすぎる
    自分の中のシンアヤの天秤が完全に釣り合った瞬間だった

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:50:23

    アヤノ大人気やね〜

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:51:16

    エネちゃんすこ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:51:43

    やっぱり今見てもキャラデザ超かっこいいと思うんだ。シンプルながらに程よくスタイリッシュでカッコよくて厨二心をくすぐられる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:26:40

    >>25

    フードを被るっていうのがかっこいいよね

    下手すりゃ不審者だけど、カゲプロはスタイリッシュ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:05:14

    アヤノは主人公力もヒロイン力も高くない?
    エネちゃんはかわいいにも2種類

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:37:01

    >>21

    どのルートよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:30:48

    シンタロー主人公で見るとエネは相棒、アヤノは二つの意味でヒロインって感じある
    なおマリー主人公だとアヤノがラスボスになりかねないことが判明した漫画ルート

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:52:43

    アヤノはキャラデザもいいよね
    他のキャラが私服でフードだったりする中でセーラー服と目立つ赤いマフラー。さらに母の形見の赤いヘアピン。

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:43:36

    漫画、小説は敗北ルートなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:44:13

    漫画でモモが転落死させられる所とかしんどかった

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:53:08

    自分ヒビヤくん推し
    同士が少なくて寂しい…小学生であの繰り返し地獄経験してそれでもヒヨリを助けるために希望を捨てない姿かっこよすぎる
    ヒビヒヨ推しだけどモモとのおねショタも可愛くて好きだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:14:36

    >>14

    わかります!

    小説8巻は最高だった

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:16:02

    3年前ごろにハマり語れる人が周りにいなくて悲しかった思い出

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:22:24

    カゲプロスレで完走してるやつってコナンとのクロスオーバースレしかなくない? それは3スレいったけど楽しかったなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:33:58
  • 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:00:00

    小説の途中で話が小難しくなっていって追うのを諦めた
    カノキドの二次創作に突っ走った

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 05:24:29

    アザミめちゃくちゃ好き
    あの見た目と言動でポンコツツンデレなの可愛い

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:24:10

    サマータイムレコードの今までの集大成感はマジで半端なかった
    あぁ、終わりなのかこれで
    って思ったわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:48:56

    >>39

    初期の頃はラスボスポジションだと考察されてたよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:06:05

    この作品に出てくるキャラみんな辛い過去持ってるけど、1番悲惨なのって間違いなくケンジロウだよね
    ・土砂崩れに巻き込まれ、妻を亡くす
    ・血の繋がった娘は自殺
    ・血の繋がりは無いものの可愛がっていた養子3人は家出
    ・面倒を見ていた教子2人を自らの手で殺害
    ・親戚の女の子とその友人を交通事故で死なせる
    自我乗っ取られてるとはいえ精神崩壊レベルでしょこんなん

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:02:41

    漫画、小説ルートはバッドエンドでアニメルートはグッドエンドなんだっけ?
    全部把握しきれてないからうろ覚え

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:17:28

    >>42

    しかも一番上以外を引き起こした蛇が自分の中にいるというね……

    でもあの蛇、意外と土下座して頼み込めば彩花さんに変身して一晩相手してくれそうではある。

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:53:03

    >>44

    姿変えられるのはカノの能力じゃなかったっけ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:59:00

    >>45

    夢の中とかでやってくれそう(偏見)

    今パッと思いついただけだから深くは考えないでく零

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:59:35

    >>43

    そうっすね

    目に焼き付けるが覚醒したのがアニメだけっぽいんで

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:03:31

    大人になって聞くロストデイアワーが全身に染み渡る

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:02:51

    マジで当時カゲプロにハマったひとで小説読んでないひとはぜひ読んでほしいよな…
    最終巻とか「こ、これ二次創作で見たやつーーーーー!!!!」ってなったし
    もちろん原作らしく二次創作を飛び越えてく発想力にあふれてて最高だった。

    いまだにあれが小説デビュー作だと信じられんくらい好き

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:15:03

    かなりカゲプロ好きな友人が「怖いから」って理由で小説最終巻をもう何年も読んでないんだよな〜

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:17:00

    三白眼好きに目覚めたのは絶対に中学の時にこれに触れたせいだと思う
    しづさんの絵めちゃくちゃ好きなんだ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:48:19

    ずっと好青年で幼少期にトラウマ克服したおかげで他メンバーと比べると成長しきってしまってて出番が少ないって読者作者ともに評価されてたセトがたった1人の大好きな女の子の為に嘘をついて生きていこうとしたifを見せられる最終巻すごかったよね…
    カゲプロはエゴの連鎖の物語だと思う

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:53:26

    アニメは初心者に優しくないなという印象だったな
    あとシャフト演出で混乱した

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:03:41

    でも面白かったコミックルートのオチはアニメありきのオチだから先に観る必要があるし、でもあんまり配信とかされてないしDVDは1巻一話という優しくない仕様だから他人に薦めづらい

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:28:11

    >>24

    小学生の頃カゲプロでオタク文化に触れてそこからいろんな作品見たあとでも唯一無二で可愛いと思えるんだからエネのキャラデザの秀逸さは異常

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:48:42

    漫画版ここオツキミリサイタル聴いてると辛い
    後ろが満月なのがまた...

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:52:56

    シンアヤの関係ってシンタローの思いが割と強いよなぁ………

    漫画版→焼き付ける蛇の正体が別世界のアヤノ。シンタローを愛していた。
    曲→『後悔の詩』『友達になりたくなかった』

    うわぁ………アヤノ、おっも………

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:56:17

    これでしづさんの絵柄に影響された

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:12:34

    キャラ同士が色々と対比になってるよね。

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 23:51:15

    あんまり他の人が言ってるの聞いたことないからこの場で他の人がどう思ってるのか聞きたいんだけど、ぶっちゃけ最終巻付近のしづさんの絵劣化してなかった?
    6巻で凄い上手くなったと思ったのにそれ以降急に変わってて悲しくなった
    個人的には一巻が1番好きだけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 01:05:27

    >>60

    別に劣化はしてないと思う

    ガンガン成長してってどの辺かで絵柄変遷期になったんだと思う

    スレ画になってる立ち絵(1番新しいやつ)の絵柄よりもメカクシティレコーズの頃の立ち絵のが自分は好きだけど下手になったとは思わないよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:07:37

    ほしゅ

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:12:32

    個人的にアニメで残念なのがアヤノが茶髪なこと
    黒と赤で統一したキャラデザが美しいのに

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:41:16

    >>63

    キャラデザとしてはアヤノは元から茶髪っぽい(参照・チルドレンレコード)

    ただ初出の透明アンサーがモノクロと赤のみで構成されていること、シンタローは黒髪なことから印象としては黒赤になっちゃうんだよね。自分も黒の方がしっくり来ちゃうから分かる

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:49:52

    アザミとツキヒコ、貴音と遥のラブコメが好き。アザミは出自の割に人間臭すぎるのが魅力

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 20:13:32

    みんなは作品の中でTSしてみたいキャラっている?
    自分はカノ♀
    いつもニコニコヘラヘラしててたまにウザ絡みしてきて嘘が得意だけど、実は家族の事が大好きで本当は泣き虫で恥ずかしがり屋な癖っ毛猫目少女とか男性人気エグそう
    しかも虐待受けてて傷が大嫌いというリョナ要素もあり

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:24:58

    >>66

    楯山研次朗

    教師やってる喫煙眼鏡未亡人とか色気ヤバそう。(もちろん素のケンジロウ先生も色気あるけど)

    孤児院組三人がいなくなってガチで落ち込みそうだし、冴えるとの関係性がもっと危なくなりそう

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:26:56

    アヤノの幸福理論であんまりシンタロー出てこんかったな…友達として好きとはいえ家族の方がやっぱり比べ物にならんほど大事だったんかな…って思ってたらアディショナルメモリーでのクソ重感情垂れ流しの衝撃よ…

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:28:57

    >>68

    幸福理論が飛び降りるまでの曲でアディメモが中に浮かんでからの曲だから、

    飛び降りるまでは後悔しちゃうからシンタローのことを考えないようにしてたけど飛び降りてから走馬灯のように彼への思いが溢れたもんだとおもってる

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:29:58

    幸福理論とアディショナルは両方ともアヤノの本音だっていうのも良いよね
    家族を守りたいって思いも本物だけど、本当はシンタローとずっと一緒にいたかった、大好きだと伝えたかったという思いも本物なんだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:30:03

    気振りカップリング人になったの元を正すとカゲプロのせいだな……

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:31:53

    アヤノの人気凄いな
    それだけ幸福理論とアディショナルはファンにとっての衝撃作だったということなんだろうね

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:37:47

    コミックルートで冴える目線のアザミさんが5割増しぐらい可愛いの笑った

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:43:07

    >>72

    アディメモ出る前はアヤノ側からの好意は第三者視点の予測からしか見えないし、1番分かりやすいものも特典小説でしか読めなかったからね…

    前振りとしてコミックルートのマリーを殺そうとするifアヤノが良いスパイスになってた

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:53:36

    >>74

    アヤノの印象が聖女→バーサーカー→ただの女の子 に乱高下してたあの頃にリアタイできて良かったよね

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:29:30

    >>75

    聖女→ただの女の子ってなるよりも家族愛とお姉ちゃんとしての責任感拗らせてエゴのバーサーカーと化した側面を挟むことでただ大好きな人との関係が友達のまま終わってしまうくらいなら友達なんかになりたくなかったなぁ、って後悔して死んでいく少女の情念がクリティカルになるんよね


    自然の敵Pの手の上で踊らされるの楽しすぎる…

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:43:26

    楽曲ルートだとシンタローの他にも死んだことを悲しんで泣いてくれる級友がいたのに漫画ルートだと友達ぜんぜんいなかったのは、マリーが来たことでより妹たちを守らなきゃって思いが強まってそれにかかりっきりになったからとかなのかな

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 22:44:47

    >>28

    漫画ルートじゃない?

    アヤノに拾われたコノハがアヤノの家に居候してたはず

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:47:45

    いい曲は何年たってもいい曲なんだなって

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 03:04:03

    18歳になってから聞くロスタイムメモリーが攻撃力ありすぎて辛い
    こいつは色々と経験して苦悩してるのに俺初めてこれ聞いた時から何も成長してないなってなる
    俺には特別親しくなった女の子も不思議な目の能力もパソコンの中の女の子も自分を受け入れてくれる秘密基地もないんだなって…

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:33:01

    秘密基地とか目の能力とか子供心や厨二過去をくすぐる要素たっぷりだよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:24:30

    カゲプロに青春捧げてた時はみんな年上のお兄さんお姉さんだったのにいつのまにかシンタローや遥貴音の年齢とっくに追い越して社会人になってしまった

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:44:54

    >>78

    ありがとう

    この二人、普段どんな感じなのか全然想像がつかない……

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 00:33:01

    遥と貴音推しだから仕方ないとはいえグッズ機会に恵まれにくいんだよね…
    エネコノハももちろん良いんだけど摂れる栄養素が違うんだ

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 03:43:20

    >>80

    やめろ………泣きたくなる。

    メカクシ団に滅茶苦茶影響されて創作始めたくらいには激毒すぎた

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 03:59:46

    目に関する熟語になぞらえたいろんな能力があるの中二心に突き刺さったなぁ シンタローはチルレコ最後の目を開く能力なのかそれともロスメモ副題の焼き付ける能力なのかとかいろいろ妄想してた思い出

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています