やっぱり純構築でもある程度やれるようになって欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:25:16

    1妨害食らっただけで頭抱えるのはしんどいって

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:25:14

    メメントみたいにしっかりしてたらいいけど今時純ではいささかきついのよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:39:09

    デモンスミスなら貫通してディエスイレか3ウーサかシーザー立つのに
    純構築だと乗り越えられない悲しみ…

    てかMD純構築今最終盤面どうしてるんだろ
    青タイツかイフリートでグリフォンでも出すのかと思ったがそれじゃデモンスミスの下位互換か

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:52:12

    1枚でヴァルモニカ縛りがつくけどヴァルモニカモンスターと魔法をサーチするみたいなのが来ない限りは
    最低でもデモンスミスと組むのは前提じゃないかな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:56:44

    だってスミスいるだけで初動も貫通力も捲り力も最終盤面も強化されるもん…
    見た目に拘るにしてもあっちは基本展開でバオアク出るし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:59:54

    魔法でカウンター溜めたら少ない召喚数でエースが出てくる独自設計なのに結局出張入れてぶん回すデッキになる悲しみよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:02:27

    >>6

    むしろ明確な誘発への止まりどころって利点があるから余計ぶん回しに適してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:04:31

    いろんなテーマカードを組み合わせてデッキを強くするのはカードゲームの醍醐味ではあるが、そもそものテーマパワーがあることに越したことはないからね
    永続魔法でダメージ、回復すると響鳴カウンター乗せらてPにカウンター移せて、ヴァルモニカ魔法カードの効果をPがなくても選択できるようになる、みたいなカードが出れば初動に誘発喰らってもある程度はリカバリーが効くようになるか?
    素引き前提なのはどうしようもないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:06:37

    そもそもPと永続ってめっちゃ相性悪いのがなぁ
    永続と律導とエレディターレ伏せたら魔法罠使えないんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:17:09

    ならば、響鳴カウンターが3つ以上乗ったこのカードを墓地に送ってデッキからデモーネとアンジェロをPゾーンに出してこのカードに乗っていた響鳴カウンターの数までカウンターを割り振って置ける、という効果も付けるか(やけくそ強化

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:35:00

    >>6

    ヴァルモニカに関して言えばどう使っても良い4×3に、カウンターさえ溜まっていれば混合側の動きから何時でもテーマエース妨害構えてエンドに移行できるのはやっぱ強みよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:41:55

    純構築ならではの強みがないのがな
    デュエル外の要因として安価で組めるくらいだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:43:50

    幻影騎士団も似たような悩み抱えてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:44:14

    >>12

    昔はサモリミやカイコロと相性がいいって利点あったんだけどねぇ

    今は罠ビしようにも裂け目しか残ってない

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:46:47

    ヴァーラル専用の下敷きがあればな・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:18:36

    >>12

    誠意の2枚初動が通る前提ならそれもうアトランタルワンキルでいいじゃんって問題もねぇ

    せいぜいビステ効かないぐらいで

    むしろドロバロンギ耐性あるあっちの方が誘発に強いし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:40:37

    採用率が高い誘発に軒並みひっかかるから別ルートにいける混ぜ物型になるのは仕方ない
    ロンギ飛んでくるとディサルモニア使わないとカウンター溜めすら難儀になるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:47:34

    ヴァルモニカって元々星4GSにして下さいねって感じの設計になってるから混ぜ物頼みなのはしょうがない気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:57:17

    贅沢な悩みだなと思う反面気持ちはよく分かる
    ゼブ律動だけでもテーマの強みと言って差し支えないと思ってるけどもっとヴァルモニカで戦いたいしヴァーラル使いたいのもある

    今後良い感じの新規が来ると良いね
    スミスや他のレベル4テーマとの縁が切れることはないと思うけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:03:13

    召喚権軽視してテーマ作ってどこもかしこも混ぜ物だらけになるのが今の遊戯王だ
    去年から今年にかけては出張セットと出張セットくっつけたようなデッキばかりだったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:11:59

    まぁ極論言えばセレトリーチェ素材指定の魔法罠サーチできるリンク1来るだけで割と解決するんだけどねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:14:58

    デモーネからのデモンスミス展開やエクシードでのデモーネリフティングより優先されそうな新規ってのがイマイチ思いつかねえ

    >>21もそのリンク出してからいつもの展開始めそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:15:49

    >>22

    ゼブグリ律動にカウンターが安定するくらいだな

    …強いな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:46:54

    >>22

    いつもの展開かどうかってよりテーマ自体の動きが安定するかの話だからな

    1で言われてるようにセレトリーチェNSに泡やうららの一妨害では終わらない+スレ画を出そうと思えば純でもちゃんと出せるようになるしめちゃくちゃ意味がある

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:48:58

    >>24

    モニは制圧力足りてるから欲しいのは初動側だからなぁ

    モニの穴である魔法罠耐性もエレディ引っ張ってこれるなら話は変わるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 15:50:51

    ヴァーラル出すにしてもゼブかジュラを下敷きにしないといけないのがな
    フィニッシュにしてもジュラで十分なとこあるし
    だから専用下敷きが欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:00:55

    ゼブ下敷きはあまりにも勿体ないからな
    新リンクで天使にカウンター乗せられてゼブヴァーラルできるだけでも大分違うんだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 16:18:39

    >>21

    純で一枚初動出来るし、誘発耐性上げつつゼブヴァーラル律動安定するのかなり理想的な強化なんだよね

    エレディターレも伏せやすくなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:42:25

    >>21

    ただセレトリーチェと効果が全く同じだし同じ効果のモンスターは基本的にコナミは作らないからな



    と言う訳でこうしよう


    リンク1/水属性/魔法使い族/攻1200

    【リンクマーカー:下】

    L以外のヴァルモニカモンスター1体

    (1):このカードがL召喚した場合、自分のデッキの「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を墓地に送って発動できる。

    その魔法・罠カード発動時の効果を適用する。


    これなら使用率ブービーの選律も同時発動で強力な捲り札になって採用意義ができるぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:51:14

    ジュラルメもカウンター3つ貯めてマスカレで相手メインフェイズに出せれば妨害として相当強いんよな
    贅沢言えばジュラルメも温存したい
    なのでヴァーラルに繋ぐ様の新規リンク欲しいよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 03:08:38

    オルフェゴールもガラテアiで化けたしリンク1に期待したい

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 03:29:49

    ただこのデッキリンク1自体はすでにいるからね…
    しかもクソ強いのが
    リンク1が3体以上もいるようなデッキってだいぶ限られてね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 08:29:16

    >>32

    リンク1にも三種類ある。一つはNSできるモンスターを初動に変換してアドを稼ぐデッキの潤滑剤としてのリンク1。二つ目は閃刀や機塊のようなテーマカラーとしてのリンク1。そして焔聖騎士のような条件の重いエースリンク1。


    リンク1を複数擁するテーマはだいたい②、テーマ救済として追加されるパワカは①タイプ。

    ヴァルモニカL1は②③の複合で①のタイプが欲しいって話

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:21:13

    ヴァーラルがゼブジュラより弱いからかえってリンク1を刷りやすいまである

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:23:39

    ヴァーラルが出したら勝ちます、って書いてあったらもう少し純も増えたかもしれない

    いや出したら勝つとは書いてあるんだけどね……

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:27:31

    >>33

    ヴァルモニカモンスター1体からデッキの魔法コストに両スケール置けるくらいがいいか マーカー↓で

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:29:50

    >>35

    出したらというより出すならって感じだからな…リーサルウェポンじゃなくて実質的な勝利宣言

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:35:14

    ヴァルモニカの場合仮にデッキコストのカードあるとアンジェロの当たりの確率があがるという副次効果もあるのが美味しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:07:08

    バグースカ死んだこともあって最近ゲム8でもTier外に落ちてたな
    実際純構築はTier外だと思うが

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:16:49

    まあ別にバグはそこまで使わなかったりするんだけどね…
    まあ型によっては致命傷か?雑に出せるからプレミしたときは役に立つタイプなんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:19:21

    スミス系はグリフォンメインに据えてたけど
    純構築や罠ビみたいなのはバグ頼りだったからな
    スミス使わない奴がどれだけいたのかって話はあるが

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:21:09

    妥協が死んだのは痛いのできついのは間違いないが
    基本はグリフォンよな
    律動回収できたりでマジで相性がいい

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:55:38

    >>3

    >>41

    今更ながらこれスミス非採用ならエレクアストロもバンシーイフリート使ってても純構築のうちに入ってる感じ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:55:20

    個人的には純構築だとゼブバグまでかなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:02:13

    純構築はダイスラリーでもやれないくらい辛い?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:52:31

    >>45

    ヴァルモニカで潜ってるけどリンク値伸ばしのイフバンシーと、

    デモーネサーチやアンヘル立て用にデモンスミスパーツ(出張EXはレクイエム・ナンナ・アンヘル)は入れときたい

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:29:28

    >>45

    純というかコードブレイカー軸の非デモスミ型だが墓穴・リトルナイトとおまけの次元障壁ぐらいで無傷だから問題なさそう。今回は別ので潜ってるから実際は分からんが

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:28:28

    >>45

    グリフォンを認めるかどうかだけで変わる

    超融合ないし泡撃ちにくいからグリフォン出たら大体相手は死ぬ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:43:37

    >>46

    イフリートバンシーとデモンスミス入れとけばゼブフェーラグリフォンクゥーまで出るしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています