- 1二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:39:27
- 2二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:48:05
作画が違う人なのだから表現違って当然なのでは?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:53:38
下書きって話ならまあ…?
光沢とかは別と思うけど - 4二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:56:20
- 5二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:01:03
ネームもやってるらしいし演出は基本猫先生だろうからね
連載中は後半脚本の穴埋めと疲労でまともに考えれてなかった部分はありそう - 6二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:04:54
- 7二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:05:00
マルの術式がシリアスな髙羽ってのもデカいと思う
小規模なら演出を目的として何やっても良い - 8二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:06:11
この前のバスケットボールぶつけるシーンがオサレで良い
- 9二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:06:19
- 10二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:07:56
- 11二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:09:39
- 12二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:16:27
敵が小学一年生爺ってのも利いてるけど、小学校っていう本来無害な環境がマルの概念干渉でどんどん歪んでいく感じがゾワゾワくる
時計がぐるぐる回るわ握力計カンストするわで久々に何度も読み返したわ - 13二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:16:41
- 14二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:18:34
時間の経過を歌で差し込むって結構オシャレな演出だと思ってんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:22:48
- 16二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:23:30
- 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:26:40
自分の画力や時間という枷を取り払って
これまで躊躇していたような実験的な演出にたくさん挑戦できるようになったのかも?
(猫先生の画力に問題があるという意味でなく) - 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:56:51
この演出アニメで見たいからモジュロもアニメ化してくれMAPPA
- 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:36:55
「闘ってる相手」「舞台」「演出」これが全部噛み合ってて大好き
- 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:43:28
- 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 02:45:50
宿儺VS魔虎羅のアニメでの演出には影響受けたとかコミックスで言ってたな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 06:56:39
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 07:06:42
まったくそんなことはないと思うが
- 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:26:04
単眼猫の話をしてるのに岩崎がどうこう言ってくるやつは何なん?
他のスレでも湧いてたよな - 25二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 10:59:23
文字と文脈が読めてないだけだからスルーでいい
- 26二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:08:22
代表のバトルもゴリゴリ肉弾戦の可能性あり…?
- 27二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:11:08
原作と作画違うのに作画無視して原作だけ評価するの難しくない?
褒めてる所が実は作画のオリジナルでしたパターンなんて普通にあるぞ - 28二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:08:53