猗窩座…聞こえるか猗窩座…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:49:09

    貴様の勧めもありサバキを組んでみたがこのデッキミラーで考える事が多すぎるのではないか
    雷◯神チャンネルのプレイ指針にならいプレイしているがサッヴァークが互いの場に並んだ日には状況が複雑過ぎて私の五つある脳でも処理しきれぬ
    そしてなぜミラー相手は都合よくピンの筈の隻眼を毎回こちらのサッヴァーク着地に合わせプレイ出来るのか…不愉快極まりない

    更に言うとこのデッキ試合時間が長すぎないか
    鬼は夜しか活動出来ないのにこんなデッキを使っていると試合中に夜が明けてしまうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:50:00

    何やってんすか無惨様

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:54:18

    ファイナルストップはまだ見つからないのか
    ミラダンテとファイナルストップを私が欲しい時に探し出すのか貴様たちの役目であろう
    私に剣参で下に行ったミラダンテの位置を把握しろというのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 19:55:34

    頭無惨な無惨様がサバキ使いこなせるわけないだろ!

  • 5兄上25/10/21(火) 20:01:28

    無惨様・・・タイパ最強は・・・赤青アウトレイジです・・・
    ですが私は・・・ミザリィを・・・握ります

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:25:45

    あにまんでも既読スルーされる無惨様とな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:26:29

    >>6

    あにまん猗窩座は残業が多いらしいからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 20:28:32

    猗窩座があにまんだとサバキストとして周知されてる事実が一番面白い

  • 9サバキスト猗窩座25/10/21(火) 20:39:59

    無残様、ご報告に参りました

    これからは無残様のご要望のデッキを進められるよう、尽力致します

    サバキミラーは相手のサッヴァークDGの効果を使わせないように紋章の使用に細心の注意を払い、最初にサッヴァークを建て、次に人造DGを建てることを目指し、トライガードを活かすことで勝てるのでご安心くださりますよう…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:06:22

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:07:54

    ヒョヒョッ!!不味い不味い……猗窩座殿を見てサバキを使ってみたがジークナハトのループ対面の勝率が悪すぎる。

    やはりサッヴぁークもネロも、受けデッキではループのジークなど喰えたものではないわ。だがそれもまたいい……

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:12:08

    >>9

    先にサッヴァークを目指すのは当然の事だが相手が先に出してくることもあるだろう

    そういう時はどうするのだ

    同様にサッヴァーク人造を目指してよいのか

    またこちらから紋章を貼るのは控えた方が良いのか

    前回戦った時はそのようにして紋章を相手だけにしてサッヴァークを始末する気を伺い勝利を得たがあれが正解とは思えん

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:17:16

    玉壺殿の言う通り…ループにはまるで勝てん
    ナハトは2コスDGで言い訳できなくもないがグスタフループには手も足も出ぬ…恐ろしい恐ろしい

  • 14サバキスト猗窩座25/10/21(火) 21:23:49

    >>12

    無残様、相手がサッヴァークを出そうと人造DGを出そうとこちらはサッヴァーク人造DGを目指すことが重要だと思われます

    サバキの強みである面処理能力を一方的に活かされ、更にサッヴァーク無しだと攻めようにも攻められず負けてしまうのでサッヴァークは全ての盤面で必須です

    人造DGも相手のサッヴァークの殴りや人造DGににある程度のリスクをつけつつスパークトリガーのケアや相手のトライガードによる耐久を阻む為にも必要です


    あと紋章はドンドン貼りに行っても良いと思われます

    紋章を全て削り切り、相手のサッヴァークを除去しようとしても逆利用される場合もあり、こちらの人造DGの火力も落ちる上、剣参が使えないのはかなり苦しいです

    仮に除去に成功したとしても人造DGで盤面を返されます

    紋章を貼らずにサッヴァークの除去を狙うより、剣参で隻眼やファイナルストップを探した方がより勝ちに近づけるかと

  • 15サバキスト猗窩座25/10/21(火) 21:29:52

    >>11

    >>13

    サバキはループに弱い

    その事は認めよう


    サバキのループへの勝率、落胆に値する


    真面目に話すと2コストDGは他対面での使い道が無く、色事故の可能性も上げるのであまり進められない

    グスタフは正直かなり割り切りだぞ、杏寿郎!

    ナハト対面はルツパーフェをミラダンテで止められる為、ミラダンテがかなり重要になってくるぞ、杏寿郎!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 21:41:54

    >>14

    成る程、理解した

    次回耳に裁きの紋章を付けたDW狩りと遭遇した場合は参考にしよう

    最後に一つ問うがサッヴァークは殴った方が良いのか

    下手に殴ると山札が減りLOの危険性が増えると考えたが今の話では相手の場に人造がない場合は殴る方がよいというのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:12:04

    割り切るんかい

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:13:55

    というかDCGなんだから日中でも室内で活動できるのでは……?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:16:55

    >>17

    ネロですらループはわりきりなんや。しゃあない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:18:43

    >>18

    血鬼術で通信してるから日が出てる間は使えないんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 22:25:08

    電波塔を建造する血鬼術なのかな…

  • 22サバキスト猗窩座25/10/21(火) 22:49:39

    >>16

    基本、相手の場に人造DGが無ければ殴り得だとは思われます

    殴り先を作ってもアウトレイジのように利用される事が無く、サッヴァークを除去ろうとしても耐性がある上、殴ったことで得たリソースを変換しようとしても、まず人造DGを建てる必要があるのでファイナルストップが飛んでくる確率も低く、仮に来たとしてもまたサッヴァークで殴るだけで十分アドバンテージを得られます

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:02:40

    >>22

    なるほど、これでついにミラーを克服できる…よくやった猗窩座!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 23:11:55

    大変勉強になる良サバキスレだった。見てよかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 00:12:46

    >>20

    勝ちそうな所で日が昇って回線落ちて台パンする無惨想像してしまった

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 05:43:21

    紙の方のサバキはザゼーン以降新規来らんのかい?

スレッドは10/22 15:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。