カードゲームうさぎ アニマル・ウォーズ 54話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:03:24
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:05:51

    古参がいいバランサーなのを感じる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:05:53

    こじれてるけど上手く解決するといいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:05:55

    全身浸からない半身浴でめちゃめちゃ茹で上がっとる…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:06:45

    ここでウダウダ悩まずに自分の考えを纏めて、メンバーの意見を聞いたうえで解散を即決できるのは流石のゴリ山。面の皮の厚さが良い方向に働いている
    ギルドに今更どのツラ下げて…でウジウジしてたらもっとひどいことになっていただろう
    とはいえお前ら戻ってくるの早すぎんだろっていうのは足を引っ張りそうだな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:06:47

    相変わらずのじっくり考えるときは半身浴

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:07:44

    >>4

    45度らしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:10:36

    狂人たちはキメサイが回ってくれればいいので戻ってもなんだかんだ受け入れてくれるだろうけど、それはそれとして出ていったけど戻してくださいって話は組織として筋を通さないといけないからゴリ山の手腕が問われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:11:57

    一応ゴリ山の中ではちゃんと理屈通ってるし考えた結果なんだけど、ちゃんとコミュニケーション取らないと節操の無い人騒がせな奴としか見られんよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:12:25

    >>8

    でもゴリ山以外はまだギルドメンバーだしな

    ゴリ山以外は受け入れると思うけどな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:12:42

    ごめ゛ーん゛!!!
    俺ギルド抜けるって言ったけど!!もう一度俺を仲間にしてくれー!!!
    (土下座)

    するしかないんでね?割と真面目に

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:13:03

    >>8

    >>9

    多分そういうのも含めて古参があっちに行った意味ってのがありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:13:55

    ゴリ山が抜けてなかったら割と簡単な話なんだけどな!

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:14:03

    ちゃんと(半身浴しながら)自分で考えたり顧みたりして目先の勝率に囚われる必要はないし、そのために歪む必要はないと整理させたのはいいよね
    喧嘩別れじゃないが色々と荒れる元となった自分達がやっぱり出戻りさせてくださいってのをギルドの月さん除くメンバーが快く受け入れてくれるかは別だけど

    古参の人も懸念してたが

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:15:00

    >>10

    ゴリ山自身はそれでも一向に構わん!って感じだろうけど、新参メンバー的には一緒になりたいだろうしどうなるか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:16:35

    騒動の責任を取ってゴリ山はギルド追放
    ゴリ山以外はそもそもギルドに籍おいたままだから受け入れ
    ただ、ギルドメンバーとゴリ山が個人的にフリプなり討論なりで付き合うぶんには咎めない

    とかそんな感じが一番無難か?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:18:01

    ギルドに出戻りさせてくださいは別に問題ないけどギルドの中で革命構築練習させてくださいとなると話が別だろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:20:57

    実家から出たくないだけっていうのは結局自覚しないままか

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:23:04

    結局話がサイクルしてね、革命軍が受け入れられなかったから分裂したって話だったよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:24:58

    >>18

    ゴリ山としては立派なキメサイなんだよ

    実績も残して他の人も魅了するくらいの

    ゴリ山もギルドから脱退したんだし実家からは寧ろ離れてない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:25:18

    現代軸だとゴリ山はギルドに戻ってるんだよな
    この後揉めるのかもしれないけど結局全員が受け入れるのは確定
    まだ月さんが君も戻ってこいって言ってくれれば戻りやすいんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:25:51

    現代でのゴリ山の立ち位置考えると、ゴリ山自身の復帰も認める、ただし落とし前として各地でキメサイ布教して人口増やしてこい、みたいな落としどころかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:26:41

    結局ギルドの外に変則キメサイを研究する母体自体は必要そうではあるからな
    現代の状況見るとそうなってるっぽいから勉強会で終わることにはならなそうだけども

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:28:55

    月さんが苦悩したから今度はゴリ山が悩むターンなのかなと思うがまたギルド勢と向き合って言い争う展開になるなら結局フリプ前の繰り返しで展開がワンパターン過ぎるんだけど流石にそれは無いよな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:29:00

    ゴリ山もそういう考えに至るかもしれないんだけど、結局革命思想は思想であって組織になる必要はないと思うんだよな
    ゴリ山が頑張ってれば熱気に充てられた奴が同志になる
    それで結果的にグループになるならまあいいと思うが、それがギルドに参加しちゃったからややこしいことになってた気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:29:16

    キメサイの基本を学びつつ、少しずつ離れさせて欲しい。なら通るか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:30:14

    基本構築学びたいなら籍だってあるんだしどんどんやってくれとはなるだろうけど勉強会はギルド直下じゃなく別に作ってくれって現代軸の解放軍の前身みたいな形になるのかなと予想

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:30:29

    >>24

    1ヶ月ぐらい戦争してたとか行ってたからこっから半月かかるんじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:31:17

    ゴリ山はそれでいいかもだけど散々モメて出ていかれた側としてはどの面下げてにしかならんよなこれ
    月さんは許すだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:32:29

    >>29

    月さんは受け入れるだろうな~ってのは読者の考えとほぼ一致してるよね

    問題はキメサイギルドの他の人たちだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:33:19

    >>29

    そも揉めてっていっても後半に関しては割かし空気的には円満的なもんだったしギルメンからしてもそこまで険悪なもんにはならんのじゃない?チーム運営なんざバチクソ難しいし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:34:14

    「さんざんかき乱してどのツラ下げて」というよりもフリプ抗争を経た今となっては「割と円満に送り出したのにお前らあの情熱どこ行ったんだよ…」って失望がデカそう
    というか一番気まずいのは革命軍のモブだな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:34:53

    酒の席の冗談とはいえユダ扱いするような人が戻ってきてこれからよろしく~は心中穏やかではなさそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:35:09

    正直革命軍メンバーがギルドに出戻りするならデッキを基本構築に限定させる措置が必要だと思う
    ギルド的に認められないキメサイを使ってチーム分けしたわけだし戻ってくるならギルドに認められるキメサイを握るのが筋ってもんでは

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:36:21

    >>34

    言っちゃ悪いんだけどそれしてなんか得あるの?

    それ言うくらいなら素直に戻ってくるなした方が両者マシだと思うんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:36:24

    >>31

    色々熱く語った連中が結局一ヶ月もしないうちに基本構築に近い形に戻して帰ってくるんだぞ

    しかも自分たちの場所は確保させろと

    どの面下げてでしかないよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:36:37

    フルビートやアルカをキメサイと名乗らないって条件は必要そう。頭の月さんがそれはキメサイとは思えないって明言してるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:36:56

    >>34

    その辺のケジメは要るよね

    ギルドに所属して大会に出るなら基本構築を握るだけ

    革命軍とかのアレンジについて自分で研究するならご自由にだけど特別手助けもしないってくらい

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:37:40

    狂人たちもキメサイの素晴らしさを分かって帰ってくるなら別にいいってくらいだと思うから戻ること自体はトラブルにはならないかもしれない。
    ただじゃあ「出て行った組織にすぐ戻ります!」って話をなあなあに済ませるのは組織を続けてくなら今後も簡単に起こらないよう一応は落とし前がいるし、戻ってくる新参達もめっちゃ居心地悪くなるから「自分達はちゃんと認めてもらって組織にいられる」って形の儀式はいる。
    そう、例えばひたすらキメサイをキメるような儀式が

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:39:38

    悩んでる大元のこの考えが革命軍内に伝わってなさそうなのが気になるな
    ちょっと前の月さんみたいになってないか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:41:19

    >>28

    いやもう揉めだして3週間以上経ってるからここから揉めても1週間程度だと思う

    そしてこのギルド出戻りが最後のイベントになって現代軸に戻るんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:41:49

    古参の人が毎回いいリアクションしてくれてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:42:11

    >>35

    ギルドからしたら基本構築握る人が増えるんだから普通に得あるだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:42:25

    カジキモブがカジキ入れようとした理由が「環境に合ってるから」じゃなくて「サイクルが安定しそうだから」だし、キメサイの波動はどこかにあるんだとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:43:41

    5ルート換装くんみたいにキメサイにやはりキメサイか…となって帰ってくるならともかく思想もやる事も活動も変わらずにギルドに戻る理由って勝率が統合されるおかげで革命派の勝率が見えなくなって安心できるくらいしかなくないか?
    結局革命派はキメサイに回帰しようとしてるとは言えあくまでゴリ山キメサイに軸足置いての戻るか進むかをしてる段階だし

    結局アルカビートしたりキメサイ革命する気なら話が戻るしチーム分けた意味がないし勝率に囚われずチーム運営すればいい
    革命派もゴリ山の頑張りに応えたいから勝利が欲しいわけでキメサイのための勝利でも革命のための勝利でもないものを求めてるわけだしただただ勝率が隠れる安心感という都合しかなくないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:44:40

    結局基本構築のキメサイは対キメサイ法が完全に分かりきってる蠱毒の中ですら熟練者なら勝てるくらいの優秀さでそこから自己流アレンジ加えた所で勝率落ちるのは当たり前
    それを我慢出来ないのが良くないんだな
    カードゲームガチるならそりゃ勝ちたいからやるんだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:47:11

    >>44

    やっぱサイクルの枚数だとか安定感が違うんだろうな

    基本構築と言われるだけあって決して多くはないけどキメサイ愛者たちが知識や時間を掛けて磨き続けてきた結晶だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:47:58

    >>34

    改造キメサイの研究したい連中に基本構築しか握るなは実質今在籍してる連中も出てけになるじゃん

    手打ちとしてはキメサイと名乗らない=キメラアルカとかキメラバーンとかへの改名くらいじゃね

    改造はそのままでいいけど名称だけ変えるだけで基本構築派としては安心だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:48:50

    おそらくギルド内紛編で一番ブレていない漢4ルート換装マン

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:54:21

    確執的なのはフリプ合戦でほぼ消えたろうしどちらかと言うとあれだけ盛り上がったのに1ヶ月も経たずに諦めるんかいってガッカリ感のが強いんじゃないかな
    月さんも戻るのはいいが早すぎんか位の反応はしそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:57:54

    キメサイ見たいにコンセプトだけ継承するデッキ名ってそれこそzooとか色々あるからゴリ山の考えは分かるし自然な流れに思うんだけど
    漫画で表現されるキメサイは古くから存在し弱くならないウルトラデッキなのでその前提を崩さないことが優先されて無理矢理ゴリ山が失敗に押し込まれてるように感じちゃうわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 12:58:44

    こう言っちゃ他に悪いけど、換装君はゴリ山が連れてきた中で唯一の"本物"だったと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:02:50

    換装くんはまぁ素質あった側よな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:05:22

    >>51

    現実のACGでは基本では全く通用しないので改造デフォなのもなあ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:08:11

    >>54

    漫画のキメサイはファンタジーゆえ致し方なし

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:10:55

    >>51

    いや古くから存在はしててもルートもパーツも変わって新しくなってるから弱くならないんだよ

    でもそれをもってアルカやビートを肯定するのは違うだろってのが散々言われてたとこでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:14:43

    2ビート2コンボの彼の霊圧がずっと消えてる
    画面外ですっとギルドに加入したのか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:18:30

    >>54

    まあ漫画のキメサイはファンタジーだけど現実で改造キメサイが結果出してる事を考えると

    漫画の中で改造キメサイを最終的には悪くは描かないと思うんだよね

    実際紙握ってる人のモチベ下がるような真似は商売だしやらなさそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:20:12

    >>56

    アルカやビートだけを否定するなら分かるけどゴリ山のデッキ自体も否定寄りじゃなかった?

    ゴリ山統一した上でもまだデッキとしては革命たり得るものと認識してたんだけどなんか勘違いしてたかもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:20:15

    フルサインドの古参をサブリーダーポジに据え手からゴリ山と新参達が表面的な所以外で全然関わんねえし新参達の動きが○○キメサイの人個人でどうしてるとかじゃなくて全部新参で一括りになってるからぶっちゃけモブ以下の舞台装置でしか無くなってるのなんかなぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:27:19

    ゴリ山がキュアカウとか欠損とか模索してたときは何も言われなかったしあの構築だけなら古参からも何も言われなかったと思う
    新人たちのデッキ全部引っくるめてキメサイって言われたからゴリ山のも革命キメサイとしてその中に含まれて議論されちゃっただけで

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:30:37

    >>59

    ゴリ山のデッキは主に「鉄檻はルートじゃねえし3ルートしか無いならもうケルベロス・コンボだろ」って点が批判されてたはず

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:41:10

    ゴリ山の改造キメサイみたいな発想自体は先人達もしててその上で今の基本がサイクルが1番安定するなって帰ってくるって感じなんよね
    今の革命軍がまさにそれで

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:44:20

    >>63

    結局ゴリ山がサイクルアウトしただけなんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:48:03

    そもそも明日以降ゴリ山の意図とかに説明があるだろうに「こうに違いない!だからゴリ山はクソ!受け入れられない!」って決めつけすぎだと思う

    予想する分には良いけど、自分の予想と確定情報をごっちゃにしすぎなんだよあにまん民

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:48:42

    キメサイ自体今回みたいにあと一枚サイクル要員がいれば…ってなる以上、環境に合わせてこのルート太くしたいとか細かい枚数調整プチ革命やテングザル導入みたいな大革命はみんな常日頃から考えてはいそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 13:50:06

    >>65

    き、急にどのレスの話だ……?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:00:49

    古参の人が一番振り回されてるまである
    一番ギルドに戻りづらい立ち位置でしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:01:01

    まだ結成1週間程度だから仕方ないけどちゃんと組織として役割作っておくべきだったかもな
    フルサインドを副官と決めて今回の件もメンバーに話す前に副官に先に相談しておくとかさ
    ゴリ山とフルサインドがそこまで仲良くなかったのかもしれないけど
    事前に相談しておく相手いたら勉強会への移行もスムーズになったかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:14:03

    ゴリ山が当然のように語ってるから混乱するんだけど、基本構築の勉強してもビートだのビート・コンボだのアルカだのの構築やプレイングにはほとんど関係ないよね……?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:16:04

    5ルート搭載かつサイクルあり縛りでデッキ構築するための参考にはなるんじゃね

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:17:34

    >>70

    そっちにはほぼ無意味だと思う

    今新人たちが握ろうとしてるゴリ山構築やゴリ山構築+カジキ回す分には大いに意味があるだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:18:50

    >>65

    君は現実のレスと脳内あにまん民のレスをゴッチャにしてないか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 14:59:03

    「受け入れにくい」と「受け入れられない」っていう言葉の差は本来天と地ほどもあるんだけど、たとえば仕事の取引相手が「それは難しいですね」とか言ったら「それは不可能」って意味だしたぶんそういう誤読

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:26:13

    まず新参が基本構築に寄っていってるって問題があって
    ここから革命にサイクルしなおすにしても数年かかりそうだけどその間チームとしてやっていけるのか?
    って話で、それは無理っていうかメンバーへの負担だけかかってるって結論はその通りだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:32:18

    >>58

    ギルドと無関係な所で基本構築じゃないキメサイが結果出してるしそこで良し悪し付けるつもりは多分ない

    (作中では)基本も改造も扱うのが難しいってだけでは

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:33:14

    >>29

    これでゴチャゴチャ言うやつはいないでしょ

    社会人サークルだよ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:34:22

    >>77

    酒の席なりでちょくちょくイジるぐらいかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:35:26

    >>38

    なんでそんな反社みたいな…

    納得ずくで話し合ってこうなってうまく行かなかったからそうかーで良いんじゃない

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:37:32

    納得はしてないしキメサイだとも認めてないけどいったん棚上げしてのれん分けになった状態なんだよ
    結局ギルド内部に戻るんならそこらへんの問題解決してからじゃないとまた同じことの繰り返しになるだけ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:38:06

    取り敢えずみんなモヤモヤ一度フリプ2週間で吐き出し終わってるからゴリ山個人の問題に立ち返ってるんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:40:09

    作中でもこれがどの面案件なのは少なくともフルサインドの人は認識してる
    ゴリ山自身もさすがにそこは分かってると思うけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:42:41

    これで何のケジメもなくギルドに戻ったらまた古参にだけ不満が溜まって革命側は一切の妥協も歩み寄りもしない状態に逆戻りじゃん
    さすがにそんな見えてる地雷残したまま元サヤ!ハッピーエンド!とかやってほしくないよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 16:59:37

    「(現代の)ゴリ山が革命闘士候補をまずギルド本隊に送ってる」のは最初っから示されてんだよな

    今回のゴリ山の判断をギルドの脛齧るみたいに言ってる輩には「最初っからそうでしたよ」と返すほかない

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:03:34

    >>67

    >>73

    散々「何のけじめもない!どの面下げて!」って想像でゴリ山叩いておいて、指摘されたら「そんなこと言ってない!」って頭おかしくない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:13:34

    >>85

    「このまま何のケジメもなく戻るのは良くないから何かしら必要だよね」って話をしているだけで、ゴリ山がそこら辺考えていないという決めつけとか、ましてやゴリ山クソなんて暴言は誰も言ってないように見えるけど?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:17:05

    >>85

    いや想像も何も古参革命軍の人が実際に簡単に帰れることじゃないって言ってるんだけど……

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:19:02

    >>85

    マジで何が見えてるのか分からんからレス番号で示して

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:29:50

    ゴリ山は自分だけで考えている部分が多く感じるんだよな
    極論独自構築のデッキなんか自分一人で突き詰めるものになるだろって所もあるけどチームの頭というところであれば月さんがいるし支えになるフルサインド古参もいる
    もう分派してしまった手前月さんには相談しづらいとしても風呂で悩んでた部分をフルサインド古参に伝えるだけでも変わるところはありそうなもんだが

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:43:44

    龍堂さんはデッキの強要はしてないけどガチンコ調整会はガチ志向のチームって理念は崩さなかったしチームとしての最低限の方向性統一化は計ってるんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 17:50:09

    染みついた思想が〜とか言うならそういうとこも受け継いでてほしかったな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:38:13

    >>84

    現代だと少なくとも月さんとの仲は良好だしゴリ山が勝てばクラマを煽りにいくくらい可愛がってる

    ギルドには定期的に新人を送り込んでくるし普通にギルドにとって有益なメンバー

    上手くやれてるけど他のメンバーがどう折り合いつけたのだけが気になるな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:33:44

    ゴリ山は自分以外も自分と同じくらいガチになれると思ってるのが明確な欠点なんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:16:52

    >>93

    いや自分は負け続けても耐えられるけど他は無理だと思ったから勉強会にしようとしたんだろ

    ちゃんと自分と他者は違うって見極められてる

    ただ何かやる前に事前に仲間に相談しないのが欠点

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています