そのカードゲーム知らない人でも規制理由がわかるカード

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:32:27

    最低限の解説、もしくはカードとルールを見るだけでもこいつは死んだんだなとわかりそうなカードを探してみるスレです


    インスパイア元スレ

    他ゲーだと強そうに見えない規制カード紹介するスレ|あにまん掲示板ワシからはアクア・メルゲ他に生き物出したら1ドロー1捨てを行うだけの生物です。現在はプレミアム殿堂(禁止)bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:34:52

    全クリーチャーに実質確定アンタップブーストを付与する化け物

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:38:41

    生まれる前に死んだ唯一のカード
    名前言えばなんでもプレ殿送りはアウト

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:38:59

    数学者「多少強いカード作ったところでレアカード集めてガチる奴なんていないやろなぁ~」

    なお

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:43:53

    この2枚見せれば「どっちかは禁止されただろ」ってのがすぐにご理解いただけると思います
    ちなみにパーマネントってのは場に出てるあらゆるカードのことだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 18:56:50

    インスタントで盤面揃えば1マナが4マナになるダリチュー、当然ダメ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:03:21

    あまりにもシンプル

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:05:07
  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:09:55

    シングルしかないと分からなかったりするんかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:11:47
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:22:05

    >>4

    こういうの見るとマジックってマジで世界最初のTCGなんだなって実感する。絶対ほかにカードゲームが存在してたら作らねぇよこんなの

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:24:58

    >>2

    こいつはデュエマやってないと分からんと思うよ

    なんせデュエマやってるやつらでも最初分かってなかったんだから

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:25:57

    >>10

    元スレの類似スレも先週立ってたので規制カードスレはループコンボのパーツとかなのかもしれない

    そのTCGやってないとどうして禁止なのか分からないカード|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:26:29

    これ以上ない程にシンプルなパワー

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:32:14

    >>2

    こいつは上に書いてあるテキストもあって場のクリーチャー寝かせないと起きない代わりにスタッツの高いカードみたいな印象になりやすいよ

    前に説明した時は場の生物が全員マナクリになるんだよって言ったらヤバさ理解してもらえた

    自身のアンタップには場のクリーチャーは使えないことも伝えたら困惑してた

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:36:18

    この手の話題だと壺が真っ先に挙がるけど、こいつも大概

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:37:57

    >>3

    他ゲーの類似効果(禁止令や沈黙など)に比べてコストが重めだし強そうに見えない規制カードスレの方が合ってそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:40:02

    >>15

    えぇ…ヤバいのは聞いたことあったけど自分のアンタップに使えないのか

    ソリティアにも使えるじゃなくてソリティアにしか使えないんじゃないかそいつ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:42:27

    >>3

    そういうネタのカードにしか聞こえんのだが実際強いの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:42:32

    (どうせいつもの面子になるんだから探したいだけなら過去スレ漁ればいいのでは……?)

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:53:07

    >>19

    ループするとあらゆるカードを使えなく出来るのと

    コスト3なのが結構悪どい、デュエマには3、5、6、7って感じのコスト踏み倒しの壁があって、3がなんだかんだ一番踏み倒ししやすいのもあってだめだった

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 19:53:16

    >>19

    禁止制限なしの非公式フォーマットでしか使えないカードで真面目にこのカードに向き合うことがほぼないから実際強いのかは分かりません

    でも同じコストでこれに似たようなことができるラキナンが逝ったのでこれも強いと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:06:26

    >>21

    禁止ありきで作ったカードにダメだったとかあるのか…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:12:33

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:15:14

    >>23

    ジョークカードではある(MtGで言う銀枠)けどデュエマって基本的に出たカードは大体使えるからこれも使えるとしたら制圧カードにできんじゃねみたいな経緯があった

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:22:24

    「そのカードゲームを知らない人」の中に
    「そのカードゲーム自体は知らないが『カードゲーム』のセオリーは理解している人」と
    「自分が遊んでるカードゲームの事はわかるが『カードゲーム』の定石が分かる訳では無い人」と
    「『カードゲーム』の知識はあるが遊んでいる訳ではなくプレイ面は門外漢な人」と
    「なんとなく話題に参加してるだけでカードゲームもよく知らない人」
    がたくさん入り混じっている

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:24:17

    分かりやすいオブ分かりやすい元禁止の現在制限カード

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:24:45

    >>25

    ラッキーナンバー許されてたんだから別によくね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:35:10

    >>7

    MTG基準だと5マナで自分の墓地からしか釣れないのは弱かったりする

    これは今2ブロック環境で使える普通のカード

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:38:48

    >>7

    ぶっちゃけコイツは召喚にコストを払うデュエマだから強いような気もする

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 20:58:57

    墓地から釣るだけのカードなら他ゲーにもいっぱいあるし多分ピンとこないと思う
    マナレシオの部分とか釣れる対象次第だしぶっちゃけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:04:01

    >>7は1マナ重くしただけのカードがちょっと前に出て別に活躍もしてないから不適切じゃねーかな

    そもそも他ゲーのコスト感覚は分からないものだから

    カード1枚のテキスト見るだけで規制を確信できるカードなんてほぼ無いんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:08:08

    マナ制のカード嗜んでる人間なら一発でわかると思う
    ちなみにMTGの初期ライフは20です

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:13:19

    ぶっちゃけデュエマとか遊戯王よりも他のTCGのが見てえよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:20:37

    明らかにダメすぎて草しか生えない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:08:26

    コイツとかどうなんだろうか
    アーティファクトに1コスカードが割とあるって説明が必要かな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:08:35

    シャドバの名誉最強カード。PPはマナ。

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:15:32

    >>7

    規制されるほどのカードかどうかは分からなくても、

    規制されたカードって前提があれば“ 規制理由がわかるカード”のお題には当てはまるな

    シンプルすぎて「コスパが良すぎる」以外の理由が存在しようがない

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:19:27

    >>34

    ヴァンガの場合1枚のカードよりデッキ単位での出力がイカれてるせいで制限かかることが多いからあんまこの手のスレには乗れないのよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:24:03

    >>36>>37もそうだけど、このタイプのカードは色んなゲームでやらかしてそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:11:21

    >>38

    そうじゃん、規制理由さえ分かればいいんだった

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:14:21

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:17:00

    コイツは分かりやすいのか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:18:18

    >>42

    ドロップは墓地なんだろうけど、バインドが何かがわからん

    ポケカのロストゾーンみたいな感じの使用不可領域なのかデュエマのタップくらいの軽さなのか

    前者なら禁止理由は再利用が容易になる、後者ならバフが無法すぎた?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:33:56

    >>44

    やっぱ分かりずらいのか

    ロストゾーンみたく使用不可って程では無いにしろバインドからカード回収するのは結構難しくて今後の開発のノイズになるから規制された


    いちばん近いというかまんまなのが遊戯王の除外

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:42:13

    ルール知らない前提で1番ヤバさが伝わりやすそうなのは多分これ。バトスピの禁止カードです

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:55:22

    >>46

    これ再現して規制食らわないカードゲームなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:59:21

    こいつだな
    コストという概念があるゲームで踏み倒しが許されるはずもなく
    え? 今は一枚使える?
    現代バトスピやばすぎだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:44:26

    ルナティックシールは強さ以前にプレイ体験として最悪すぎるんだよな…ある意味サガや壺よりヤバい

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:48:55

    >>46

    バトスピのルールは知らないけどこいつと同じ感じのやばいカードな気がする

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:00:55

    >>18

    だからソリティアで暴れました

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:01:58

    >>48

    デュエマにも同じような効果のカードあるけどこっちは無規制なんよね

    厳密に言うとこれを出すカードを出すカードに規制は入ったんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:07:06

    普通に召喚条件がキツい奴を踏み倒して出して順当に規制された

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:34:15

    いくらなんでもイカれた耐性だしよりにもよってマナチャージとサーチと耐久が得意なリーダー限定カードだから消えた
    ただ蘇生防御も容易だったから意外なことに1ターンだけ相手モンスターゾーンを3面の内1つ消し去るカードが出るまでは禁止されなかった

スレッドは10/23 11:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。