- 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:02:30
- 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:10:34
柱って言っていいかはともかく、カラクリだと貴重な1ターンでカラクリ将軍出せる手段だから3積みもありえるくらい大量に入るよ
カラクリは機械族メインのシンクロデッキで、レッドデーモンみたいに1体のカラクリ将軍をどんどんレベルアップさせていく感じのデッキ
7・8・9にシンクロ体のカラクリがいて、そいつらがそれぞれ固有効果+デッキからカラクリをリクルートする効果を持ってる(プランキッズの下級みたいな感じ)
最終地点のレベル9のカラクリ将軍まで行くと、フリーチェーンの除外効果があるから結構制圧としても強い
ナチュルビーストが簡単に出せるのも魅力だぞ
カラクリのシークレットパックは叢雲大蛇クジでもあるから引いて損はないパック - 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:13:08
- 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:13:23
- 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:14:06
- 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:15:13
- 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:15:50
カラクリのシンクロはマジで今基準で見ても結構高水準なんだよな
ただメインに入るカラクリが死ぬほど弱いデメリットで半分埋まるというこの - 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:17:29
- 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:17:54
2でも言われてるけどプランキッズの下級効果とリンクモンスターの効果を1体に詰め込んだ感じだからなカラクリ将軍
今の水準で見ても相当強い
メインのカラクリはどうしてああなってしまったんです?
初期のヴァレットみたいな雰囲気を感じる - 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:18:32
バロネス採用ドラメで使ってんのは見たことある
- 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:29:06
簡易と違って効果モン出せないのが使いづらいな
6まで出せるを活かすしかないか - 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:34:42
それはありだね
- 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:36:12
- 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:28:31
忘れちゃうけど1妨害って普通に強いんだなってカラクリ大権現舐めてた
- 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:47:48
ソロで使って思ったけどほんとレモンみたいにポンポン連続進化式のシンクロできて楽しいよね
ジャンドやSRはちょっとルート難し過ぎる - 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:59:00
オフィリスダーリングの場合何に使う?
サーチするはいいとしてもその後ランク3の素材くらいにしか使えそうにない - 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:00:59
えんせいきしで上ぶれと誘発ケアに使えるぜ⭐︎
- 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:02:49
アナコンダじゃバニラ出して何も残らず終わりじゃないか…?
- 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:03:28
サーチできるのが捕食、引いた時一番強く使えるのがカラクリって感じ?
- 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:05:02
融合トリシューラとかリンク4 までは余裕でいけそう?