- 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:17:31
- 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:18:21
一応融合側には融合・チューナーみたいなのがいるんだけど難しいというかなんというか
- 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:18:24
簡易融合でチューナー呼び出したりするし…
- 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:18:53
- 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:18:55
- 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:19:12
フィールド魔法とか永続魔法とかで融合すればなんとかはなるだろうけどチューナー・融合素材・レベル合わせってなると頭痛くなりそう
- 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:20:46
- 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:21:28
- 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:21:32
ポップイヤー飛行隊と合わせてバロネス出せる融合みたいなのはチラホラあったはず
- 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:22:23
- 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:22:42
ドラグマとかと合わせたらなんか遊べそうではあるけど戦士族指定か…
- 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:22:53
- 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:24:14
- 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:24:14
スタダの効果コピーして使ったら帰って来れないの悲しすぎる
- 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:24:38
シェリーさんが
融合からのシンクロ見せてくれたからそのままシンクロからの融合いっても良かったと思うんよな - 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:25:09
販促にしてもあれでいいのかってなるドラゴエクィテス
シンクロ融合モンスターもあんまり増えないし - 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:25:22
スカーライトとか?
- 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:25:52
- 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:28:44
場を離れて効果から仲間を守って帰還する遊星のスタダシリーズと噛み合いが悪すぎるのがね…
- 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:40:55
ロマン型シュースタの連打を耐え切られた後にデッキトップのシンクロフュージョンでコイツ出してシュースタをコピーして勝った時は絶頂した
- 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:29:25
そもそもシンクロエクシーズの混成テーマはシンクロでレベル合わせて上のランクのエクシーズを出すってコンセプトが分かりやすいからな(電脳とかが代表的)
シンクロと融合はそういう戦略面のシナジーがほぼないから…… 強いて言えばドロドロゴンか? - 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:50:21
- 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:56:33
- 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:57:03
誰もまともな手段で出さないけど、ナチュル・エクストリオはシンクロを名称指定で素材にする融合モンスターやぞ
- 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:57:34
こいつのサーチは結構すごいけどこいつを持ってくる手段がない
- 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:58:29
どう見ても顔が悪魔族
- 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:01:24
シンクロン・フュージョニストになってくれません?
- 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:10:28
ジャンクウォーリアとかジェネクスとかチューナーの名称指定あるし、融合モンスター・シンクロモンスターの素材に指定されたチューナー一種類を中心にしたカテゴリーとか駄目かな?
- 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:52:17
聖種の地霊みたいな主軸になるモンスター(チューナー)から展開するのか
面白そうだな - 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:04:58
シンクロ・フュージョニストは魔法使い族なのがなんか触りづらさあるんだよな……
他の種族だったらもっとソリティアパーツに使われてたかも?