黒のマナリーク打ち消し妨害エンチャント

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:08:26

    レジェンドはまだ色の役割とかハッキリしてなかったとはいえ黎明期は面白いのがいるな…

    Nether Void (3)(黒)
    ワールド・エンチャント
    プレイヤー1人が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーが(3)を支払わないかぎり、それを打ち消す。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:11:11

    当たり前だが再録禁止

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:12:57

    黒の打ち消しは後の世にも出てはいる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:26:34

    黒の3種の神器の1枚じゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:32:39

    >>3

    これな3点ライフのコストとともにクリーチャー呪文打ち消せるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:52:38

    これもワールドエンチャントか
    アビスとセットで入ってるのってこれを貼り替えるためか?いやそれにしては重くなるからディスシナジーか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:55:08

    クソ高いカードじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:20:46

    これ自分もなのか
    使いにくそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:53:26

    >>8

    こういうカードは自分はズルする前提だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:35:56

    イラストが好きではあるがコレクションするには高すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:17:39

    ワールド関係でアビスを語ってるスレもある
    つまりあと1枚で揃うということか

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:24:54

    >>8

    ダメ押し用で基本これで蓋する為に使う

    ヴェリアナで手札無いとかランデスでマナ捻出不可な詰み状態だと理想的

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:57:35

    暗黒の儀式からマナブーストして出せたから一方的に蓋しやすいのよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:01:07

    >>8

    蓋する用やで

    相手の手札もクリーチャーも動きを止めてからトーテム像やミシュラランドで殴ったり恐血鬼の上陸とかで殴り倒すやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:37:12

    >>12

    >>14

    なるほど封殺して確実に倒せる状態で使うのか

    ありがとな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:41:22

    黒の三種の神器懐かしいな、Chains of Mephistophelesとこれか今はチィインが1番高いんだなぁ・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:02:20

    この効果、フレーバー的に黒と関係ある??

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:25:52

    打ち消しは呪文を殺すんだから黒

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:44:45

    黒って戦場はもちろん、手札や墓地、ライブラリーに居てもクリーチャーは殺せるんだからクリーチャー呪文も殺せてもいいと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:35:49

    >>19

    スタンではないかもだがそういう「スタック上のクリーチャーを殺す」みたいなカード下環境向けの新規で来て欲しいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています