宿儺の過去編やったら絶対盛り上がるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:31:54

    ていうか、千年前に宿儺を緊張させたやつ誰だよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:42:44

    長くやったら平安時代とか諸々ぼろが出てしまうなら読み切りでいいからやって欲しいなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:18:22

    面白いとは思うけどなんていうかめちゃくちゃ凡庸な悪堕ち見せられそうだなって気もしてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:22:51

    とりあえず天元周りの謎を解いてほしい
    つっても宇宙人オチが飛び交うことになりそうだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:29:04

    >>2

    歴史考証の監修をつけよう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:30:19

    >>5

    正確に描写するとそれはそれで面倒だから難しいんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:30:42

    誰よこの女!

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:33:15

    別に宿儺が何で闇落ち?したとかは察せられるけど天元や羂索との関係性はマジ分かんないからそこ知りたい
    もちろん謎巫女も謎過ぎるから知りたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:39:50

    宿儺の過去編だけど謎巫女を主人公にして進行した方がよさそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:02:29

    >>6

    正確に描写するとそもそも裸の上に着物1枚羽織って帯も締めずにほっつき歩く痴女が出禁になるんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:24:51

    >>4

    モジュロはモジュロでいいんだけど

    平安時代に期待する古式ゆかしい呪術観がコズミックワールドで塗り潰されそうなのはちょっとな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:26:45

    >>11

    この時代に天使が中東から飛んできてるのを忘れちゃいけない

    本編時ですでに古式ゆかしいだけじゃないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:43:24

    >>12

    宇宙の話してんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:50:51

    平安時代の衣装とかの事を考えると書きたくないなぁって思うのは解る
    十二単とか描くのマジで面倒くさそうって思うもの

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:58:10

    >>14

    だから万を全裸の痴女にしたんですね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:02:43

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:28:49

    >>14

    十二単は正装だし動きづらすぎて従者の手助けいるくらいになった人もいるらしいから呪術師女性はどのみちあんまり着てなさそうだけどな

    とはいえ略装ですら今の着物ともまた違うから資料集めは大変そうだ

    間違えたら確実に歴史警察がシュバるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:33:17

    >>16

    万がSick Sick Sickだし石流もグラニテだし気にせず当て字でいくらでもやりそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:36:37

    >>12

    そもそも平安どころか飛鳥奈良の頃からインドや中東とも間接的な文化交流はあるので天使の存在は普通に古式ゆかしい要素だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:00:42

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています