- 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:17:09
- 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:18:11
- 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:20:29
やったことないからわからんけどろくでもないデッキになりそうなテキストしてんなこいつ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:22:19
公式のページみたけど実在の作品かつ多くのファンがいることから作品のイメージを下げる意図は無いみたいな注意書きがあって新鮮に感じた
実際バルタンは分身するし何億も宇宙船の中にいたから納得する性能ではあるんだよね - 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:25:47
このゲームで制限って初だよね?相当暴れてたんだろな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:29:26
- 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:29:37
サイカトグを思い出した
向こうのほうが凶悪だが - 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:33:23
バルタンやべーってのは聞いたことある
プロモかなんかなのに無限投入可能かつ環境クラスのデッキとか - 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:39:57
ウルトラマンカードゲーム界のBooBooマンか?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:44:24
本来の枚数より多く入れられるカードが制限されるってほかTCGでも聞かないな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:49:23
一応バトスピに>>9でも上げれているBooBooマンがある
こっちは上限20枚制限を食らった
BooBooマン - バトルスピリッツ wikiトレーディングカードゲーム『バトルスピリッツ』の情報wikiです。batspi.com - 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:49:52
無限バルタン単デッキがやばかったところ
・何枚も入れられるレベル5と6カードがあるのでレベル偏り手札事故を極限まで減らせる
ウルトラヒーローではレベル1、2、3と段階をふんでレベルアップしないといけないのでレベル偏り事故が起こりやすい
・怪獣カードは素のパワーが高いのでウルトラヒーローが勝つには基本的にレベル2以上にレベルアップしないといけない
レベルアップすれば当然手札が減るので手札がよほど良くない限りジリ貧になる
・マッチ戦はなくサイドデッキもないので対策札はメインに入れるしかない
・ウルトラマンカードゲームはカード対決で先に3勝すれば勝利するので上記のような事故が少なくパワーが高いバルタンデッキは安定して勝利できる - 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:29:40
有識者ありがとう
ウルトラマンギンガもなんか強いと聞いてたけど超越にならなかったようだな - 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:50:04
敏速に強くでれるギンガと剛力に強くでれる現在剛力敏速を自身に付与をするゼロはどうなるんだろな
俺、レベル2でまともにドローソースになれるゼロにテンション上げたけど今の環境は間違いなくギンガとビクトリーだ - 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:06:19
- 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:09:09
プロモカード20枚掻き集めないと環境トップ組めないのは流石に不健全だったか
- 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:30:03
怪獣メタのカードがバルタンに刺さらないのばっかだったしな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:38:08
- 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:47:49
今は落ち着いたけど店舗予選が始まった8月はプロモ1000円台で取引されてたからな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:54:53
デッキに何枚も入れれるってテキスト やっぱりなんかやらかすパターンあるんだな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:12:41
さらにバルタンデッキがやばかったのはミラー戦
・互いに構築がほぼ一緒なので対決は引き分けが起こりやすくバトルが長期する
ウルトラマンカードゲームのコプセントであるすぐに遊べてすぐ終わるに反する
・捨て札除外とデッキ墓地送りバフしか効果がないので互いに手札・デッキ・捨て札0枚の異常状態になりやすい
ウルトラマンカードゲームはデッキ切れによる敗北はなく3勝されるもしくは先にキャラカードが出せなくならないと敗北がつかないため
大会でミラー戦は見てたが制限時間15分の間でバトルの勝ち負けで勝敗がつかないのはカードゲームとしては歪である
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:19:30
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:20:18
トップメタ同士のミラーマッチがクッッッソ退屈な千日手ってのは確かにマズいだろうな…
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:34:09
4弾環境はバルタン1強だったみたいには聞く、よくないプレイ体験に感じて怖いな…
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:25:58
ギャラクシーカップで検索すればウルトラマンデッキでもボチボチ優勝してたよ
頭角を現した後の高騰化で皆が皆デッキを作れたわけじゃなかったのとレベル6のプロモが昔の参加賞だったから集めにくかったのだと考えられる
レベル5プロモはボックス特典なので死ぬ気で集めればまぁ - 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:25:38
俺の住んでる県はウルトラマンカードゲームの大会とかやってる取扱店がなくて情報おってなかったんだけど面白そうだな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:44:29
やってる身からしたらtcgとしては戦略性とオリジナル要素は高いからそういうのが好きな人にはおすすめできる
テーマごとのバランスはスレタイがあるように良いとは言えないがすぐに決着がつくので短時間で何試合もできるのは良い点
特に思入れのあるキャラがいるならそのキャラを活躍できるようにデッキを作るのは楽しいぞ - 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:02:59
- 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:04:40
deckに何枚でも入れられる系はワンピースカードとかでも初期にあったな
周辺のお店だと取り扱いをやめてしまったからストレージはレア度関係なく10円orブロックオリパで投げ売り状態 - 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:17:01
- 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:29:09