スプライト環境でも超えられないかもしれない環境ってマ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:10:33

    必ず見せつけられるおっさんズラブはきつそう。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:11:49

    遊戯王そのものが終わってた時期だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:12:09

    テーマとしてもだけどその時の遊戯王環境というかルール周りが最悪だったからね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:12:20

    遊戯王そのものが死ぬかもしれないって事態はコイツとカオスぐらいじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:13:04

    いうてまあスプライト環境もスプライト以外勝てないってわけではないからな……
    スプライト以外使う意味無いってだけで

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:13:33

    しかもこいつらってカオスと違ってカード自体にも人気ないよな 皆強いから使ってた

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:14:55

    うーん、ルール単位でレベル2が補強されたところにスプライトが来た感じかな?
    うまく例えられてないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:14:59

    ちょうどリンクショックの時の一強だから特に悪印象が強い
    リンクショック故に他のデッキ使おうにも使いづらかったから仕方無しにみんなこのデッキ使ってた

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:15:01

    征竜とかと違って悪い意味での話題にもなってないのも酷い

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:15:15

    SPYRALの見た目が微妙
    ルールのせいで自分のデッキが弱体化
    ペンデュラムでそもそも人が減り始めてた

    この三重苦よ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:16:05

    そんな昔でもないのに知っている人が少ないのが一番やばい

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:16:28

    >>11

    マジで人口激減したからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:16:33

    >>11

    なんならカオス期の方は語れる人多そう

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:16:33

    >>6

    カオスは何だかんだ、かっこいいドラゴンと原作カードリメイクが強かったからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:17:13

    SPYRAL環境の話って伝聞ばっかだもんな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:17:27

    カオスは遊戯王が出来て比較的新しい、ノウハウが蓄積されてない時代の産物と考えればまだ納得がいくけど、20年ぐらい培って来た土台を壊して遊戯王そのものを終わらせかけたコイツは異常

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:17:28

    この後魔術師でしょ?まじで閃刀姫とハリファイバー10期の救世主だったんだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:18:12

    閃刀はむしろ環境壊しかけた側だが

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:19:16

    一強環境になる度に擦られ続けそうだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:19:25

    >>16

    土台壊したの自体はリンクショックだから…追い討ちで環境ぶっ壊したのがこいつらだけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:20:04

    >>18

    あれ?閃刀くらいから遊戯王またやる人増えてなかったっけ? 自分はサンドラで復帰したからそっちだったりする?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:20:49

    知らない人多いのはリンクショックと重なったのもデカイだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:21:08

    >>18

    環境は壊したけど人は戻した

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:22:57

    >>15

    当時知り合いがSPYRALの名前よく出してたから環境取ってんだな〜くらいの認識だった なんかやばかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:23:58

    SPYRAL一強の時って確か増G準制限だったよなw

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:23:58

    (言えない… SPYRALの絵柄割とすきとか言えない…)

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:24:33

    >>18

    出た時点で魔術師、セフィラ、トロイメア剛鬼でぶっ壊れてたからセーフ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:25:20

    >>26

    まぁ普通に見た目は悪くないと思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:25:34

    正直SPYRALはデッキとしての興味あるんだよなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:26:22

    >>29

    周りがインフレしたから控えめになったとはいえ今でも全然強いから握ってみてもいいと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:27:10

    >>26

    アメコミ系だから日本人の好き嫌いが分かれやすいってのはあると思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:28:06

    正直俺も見た目好き
    ただ女性人気はともかく男性人気は出にくそうな絵柄とも感じるわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:28:32

    ジーニアス返してもらったらまたやらかしそうなくらいのポテンシャルはある

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:28:42

    >>26

    クセが強くて万人受けしないだけで下手というわけでもないしな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:29:09

    >>11

    全然伸びないよな…ヤバいとしか知らないしスパイラルがどう強かったのかもわからん。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:29:22

    マスターデュエルでも使おうと思えばTier4くらいあると思うけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:36:12

    今も大会でたまに結果出すくらいにはまだ強いよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:41:24

    スレ画の効果考えた大馬鹿野郎がスプライト作った説

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:42:25

    >>26

    (分かるよ…)

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:42:30

    >>11

    新マスタールールの爪痕が色濃く残ってた時期だしな

    かくいう俺も実体験したわけではない

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:43:20

    >>26

    超量の為にパック剥いて揃ったからデッキ組んだけど普通にオレも好きだよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:43:20

    >>38

    ないない

    SPYRAL作ったやつなら対象レベルは2じゃなくて4になってる

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:44:52

    >>18

    新ルールにしたものの、結局一体から重ねられる十二獣には効かず、前期に引き続き環境トップに

    →十二獣が規制で死に、メインに切り札が多く入る9期テーマ郡真竜恐竜龍皇に

    →アホリンクによってスパイラル一強

    →サモソトロイメア降臨、環境はリンクを取り込めた魔術師のような9期の旧勢力と剛鬼のような10期の新勢力の群雄割拠に

    →閃刀姫登場、強力な能力で環境を制圧‥

    ではなく小スペースでリンク2に素材が用意できる性能を買われ、様々なデッキに出張する形で環境を取る


    だから閃刀姫の一強ってスパイラルとは違うんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:47:16

    >>42

    その場合リンク4縛りになるから微妙じゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています