カオス期ってどれくらいやばかったの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:40:03

    リンクショックレベルの暗黒期っていうのは聞いた

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:42:08

    >>1


    《混沌帝龍 -終焉の使者-/Chaos Emperor Dragon - Envoy of the End》

    星8/闇属性/ドラゴン族・効果モンスター

    ATK3000/DEF2500

    このカードは通常召喚できない。自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつゲームから除外して特殊召喚する。

    1000ライフポイントを払う事で、お互いの手札とフィールド上に存在する全てのカードを墓地に送る。

    この効果で墓地に送ったカード一枚につき相手ライフに300ポイントダメージを与える。


    これ見てどう思った?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:42:57

    >>2

    ごめんこれとか開闢みたいなエラッタ前カオスは知ってる 当時の雰囲気とか聞きたかった

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:43:17

    カオスギミックの搭載されてないデッキがノーカオスって言われるくらいの環境
    ノーカオスの肩身は無茶苦茶狭い

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:43:35

    リンクショックほどじゃないよ
    今よりルールも浸透してなかったし、遊戯王を勝つ為にやってる人も少なかったからね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:47:40

    周りでガチデッキ使ってる人いなかったからなあ
    当時の大会とかあったの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:51:35

    リンクショックがダメージを与えたのは主にファンデッキとかで楽しく遊びたいカジュアル層なんで、環境がヤバいってのとは性質が異なる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:53:36

    エンペラー出してクリッター巻き込んでフィールド一掃
    クリッター効果でヤタガラスサーチしてヤタロックなんて無法が罷り通ってたってマ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:54:50

    カオス期の現役ガチ勢とかもうおじいちゃんでしょ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:55:41

    >>9

    当時中3だったとして20年くらい前でしょ?30代後半超えてるよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:58:02

    カオスが出て暗黒期になったのは率直に言ってただただ強すぎるという点だからな
    他のカードを使うのは舐めプレベル
    他のデッキを使う選択肢がガチで選択肢がない

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:58:05

    高額カードがそのままゲーム決める切り札みたいな
    トップの方は知らんがキッズ環境は資金差出やすいのもあってヤバかった
    ソシャゲみたいに金払ってるヤツが強いの考えそんなに浸透してないしな当時

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:58:57

    そもそも当時の遊戯王を競技TCGとして遊んでる層がどれだけいたか?って話だけど、まあその上で環境について語るなら論外の一言だよね
    だって当時のカオスって、「必須レベルの強カードを上から順にぶち込んでったら自動的にデッキが組み上がってそれがぶっちぎりで一番強い」っていうデッキだもん

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:00:21

    某動画の考察だとカードの強弱が広すぎて必須カードといわれる強いの突っ込んでくと勝手に【カオス】になるとのこと

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:01:17

    昔のニコニコ動画で世界大会解説動画あったんだけど
    それでカオスとその前の環境の差を石投げて戦をしてる時代に
    核兵器をぶち込んだものと例えてるコメントがあったな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:01:44

    当時は魔導戦士ブレイカーですら制限や禁止を行ってたぐらいに1枚のアドバンテージが大事な時期だったんだよ
    そんな中に突然ぶちこまれた超オーバーパワーカードな劇物がカオスの3体(ソーサラーが頭角を表すのはこいつらの規制後だけど、当時としてはソーサラーですらかなりヤバイカードパワーだったわけだ)

    多分現代の環境だけだと絶対に理解できないから、
    どれぐらいヤバイかはナイトメアトラバドールとかみたいな当時のゲームやらないと分かんないと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:30:40

    そもそも前提条件としてこの時代は基本的にパワーカードを強い方から順番に適当に突っ込んだ【スタンダード/グッドスタッフ】が最強の時代
    その中で5期は時代を先取りしたカードが9枚も登場した結果他のコンボデッキが完全に死滅した感じよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています