- 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:14:53
- 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:15:51
領域内の術式効果って通常の術式効果と変わるのか変わらないのかがよくわからん
- 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:16:23
人によるんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:17:16
いつか虎杖の領域展開が見たい
設定的に宿儺とは完全に別のものになりそうだし - 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:18:45
東堂のは高田ちゃんが出てくるのだけはわかる
- 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:20:58
- 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:21:44
キャラってわけじゃないけど領域展開って今のところ基本的にドーム状のものしかないけどもっと色々な形態にできないのかな?武器にして手に持って使うとか
- 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:21:44
東堂は高田ちゃんと超親友と東堂の3年間の思い出を脳内に流し込まれるんだろうな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:21:53
裏梅や花御は想像しやすいしくそつえーんだろうなって思う
- 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:22:11
名前だけ考えた。
釘崎野薔薇 領域展開『巫供儀(かんなくぎ)』
簪(かんざし)=巫(かんなぎ)
釘(くぎ)=供儀(くぎ) - 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:26:49
キャラじゃないけど、赤血操術の領域展開は
領域内の自分以外の人物の血液も操作可能、領域そのものから血が溢れ続けており、それも利用も可能になるって感じのを想像してる
同じ術式でもお兄ちゃんと憲紀では生得領域は違いそうだから術式単体で考えてみた - 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:35:08
お兄ちゃんの領域は胎内っぽい見た目になるんじゃないかと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:51:00
術式の解釈次第じゃない?
- 14ニ次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:54:16
お兄ちゃんの領域はルール制でなければ最高クラスだと思う。
あ、虎杖以外には - 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:25:34
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:32:31
ナナミンは...
解釈を広げるって意味なら
攻撃が当たる箇所が何らかの要因で
7対3の位置にヒットしたことになる(必中)
+威力大幅アップ - 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:55:53
もし直毘人が領域を使えてたら、
昔ながらのカクカクした白黒アニメのフィルムで四方が覆われてそう
直哉はだいたい同じだけどフィルムの画質が高い、とかかね - 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:01:06
よく言われてるが東堂の領域は学校
領域そのものが呪力でできてるから、不義遊戯の対象に領域内の空間そのものをとれるようになる