- 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:54:17
- 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:54:43
テラナイト
- 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:54:53
ジェネレイド
- 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:54:58
スレ画から強化したいカードがバレバレだ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:55:08
ネフティス
- 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:55:09
六花
- 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:55:11
ホープ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:55:17
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:55:27
セイクリッド
- 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:56:02
1秒差で六草
- 11122/04/29(金) 18:56:34
ネフティスに与える新規の枚数ダイス
dice1d3=1 (1) 枚
- 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:58:06
- 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:58:28
ネフティスか…かなり手札減らして1妨害建てるテーマって聞いたけど流石にネタだと思ってる
- 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:58:53
繋ぎ手しか知らないかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:00:18
というか>>12がかなりブッ壊れ新規だったと思うんだがそれでもなお弱いと言われてる時点で…
一枚で救えるの?
- 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:01:59
繋ぎ手ボディに厚みあって好き
- 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:02:49
ネフティス有識者はいずこ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:03:51
無限巨神鳥が最強の着地点とか言われる現状を誰か救ってくれ
- 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:10:43
調べたら繋ぎ手→祀り手→悟り手で横に広がるの強そうやな
- 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:11:29
ざっと見た感じテーマ内での妨害手段が足りてない気がする
自分の手札場のカードを破壊して相手の効果を無効にできる儀式モンスターとかがあるといいかも
それから手札を破壊しまくるので何かしらの補充手段が欲しい - 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:13:46
下級が繋がり捲っても辿り着く先が鳳凰神か蒼凰神だからまぁ先行巨鳥神するよなって
- 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:13:59
炎王獣ガネーシャの大型版みたいな感じか
- 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:24:50
攻撃時に魔法耐性付くだけのシュバリエの進化のバロネスがあの盛りっぷりなんだ
フリチェでトゥリスバエナしたり2、3回魔法罠無効してもセーフ - 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:26:03
デスフェニみたいな効果をパッと思いついた
- 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:33:30
- 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:54:42
ほぼデスフェニなのに普通にネフティス新規に見えるの草
- 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:56:28
デスフェニから攻撃力ダウンがオミットされてるから弱体化されているという事実
- 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:59:40
1枚ってのがキツイな
動きの安定感と爆発力の補強でそれぞれ1枚ずつ欲しい - 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:59:42
ガネーシャっぽくするなら破壊を無効にするか?
- 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:02:51
- 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:03:15
「自分のメインフェイズに起動できる破壊を伴う効果」と「破壊された次の自分のスタンバイフェイズになんやかんやする効果」の組み合わせによって回るテーマだから、単体だと相手ターンにできることがないんだよな
そして汎用制圧札に頼るのも結構厳しい - 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:07:33
①このカードが効果で破壊され墓地に送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。自分はカードを2枚ドローし、その後手札のカード1枚を破壊する。
スタンバイフェイズに発動しても遅くないように誘発引き込めるようなドローと次のネフティスを破壊する感じにしてみた
誘発入れるスペースあるデッキなのかは知らない - 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:09:18
祈り手
自メ、手札破壊して祈り手以外のモンスターサーチ
効破墓次自ス、魔法罠サーチ
悟り手
自メ、手札破壊して悟り手以外の4以下守備で蘇生
効破墓次自ス、自己再生
語り手
自メ、手札破壊して語り手以外サルベージ
効破墓次自ス、語り手以外サルベージ
護り手
自メ、手札破壊して護り手以外4以下手札から展開
効破墓次自ス、デッキの護り手以外を選んで破壊 - 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:16:36
展開力自体は繋ぎ手祀り手コンボが強いからある
サーチに関しては儀式モンスター特有のサポートやリンクネフティスいるから何とかなる - 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:16:40
繋ぎ手 儀式
儀召成場合、手札・デッキから繋ぎ手以外を儀式召喚
ネフティスによって破壊・リリースされた次ス、手札・デッキ・場の非儀式ネフティス1枚ずつまで破壊
祀り手 儀式
儀召成場合、リクルート このターンのエンドフェイズに自身を破壊
手札のネフティス破壊して自己再生
蒼凰神 儀式
自メ、手札・場のネフティスを任意の数破壊してその数相手モンスター選んで破壊
戦・効破墓次自ス、自己再生
鳳凰神
効破墓次自ス、自己再生
自己再生時に大嵐 - 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:17:44
- 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:18:56
破壊が特徴の儀式テーマだからリリースの代わりに破壊して儀式したいよね
ヴァレルがやってたし - 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:20:42
回るのは回るんだよ
その結果が制圧にもワンキルにも結び付かないだけで - 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:21:45
感覚としては永続罠に頼れなくて相手ターンに動けないエルドが近い
- 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:23:44
余りにもそのまますぎることを除けば>>25のデスフェニ風効果は理想的な強化ではあるんだ
相手ターンの妨害に加えて繋ぎ手蘇生してアド伸ばしたり蒼凰神出して捲ってたり
- 41二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:27:34
全体的に「自分のメインフェイズに起動する」効果が「場に出た時に発動する」効果だったら良かったのになって感じだ
- 42二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:35:59
導き手
(1):自分フィールドのモンスター1体とこのカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「ネフティスの鳳凰神」1体を特殊召喚する。
焔凰神 リンク3 儀式モンスターを含むモンスター2体以上
(1):このカードは、このカードのリンク素材とした儀式モンスターの数によって以下の効果を得る。
●1体以上:このカードは戦闘では破壊されない。
●2体以上:このカードの攻撃力は1200アップし、効果では破壊されない。
●3体:このカードの攻撃力は1200アップし、効果の対象にならない。
(2):このカードがEXモンスターゾーンに存在する限り、
相手はメインモンスターゾーンの「ネフティス」モンスターを攻撃対象に選択できない。
守護神 リンク2 「ネフティス」モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚している場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから鳥獣族・レベル8モンスター1体を手札に加える。
その後、自分の墓地から儀式魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
●このカードのリンク先の「ネフティス」モンスター1体を選んで破壊し、
そのモンスターと元々のカード名が異なる「ネフティス」モンスター1体を自分の墓地から選んで効果を無効にして特殊召喚する - 43二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:36:40
- 44二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:38:33
ネフティスって破壊耐性持ちどうすんの?
- 45二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:39:43
汎用に頼るしかない
- 46二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:40:30
破壊以外の除去と破壊耐性にめっぽう弱いのがこの手のテーマの常だからな kozmo然り炎王然りワルキューレ然り
- 47二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:46:14
儀式モンスター
①このカードのカード名は、手札・フィールド・デッキ・墓地に存在する限り「ネフティスの蒼凰神」として扱う。
②自分・相手メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのカード1枚を破壊し、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
③ このカードが効果で破壊され墓地に送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。自分はカードを2枚ドローし、その後手札のカード1枚を破壊する。
うーん弱そう - 48二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:49:29
自己蘇生できないデスフェニは怖くないからなぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:54:44
自分で破壊するのが自分ターンだけなのがアレなんだと思うんだよね
相手ターンで安定して破壊出来る様になればそこそこ変わると思う - 50二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:57:45
バウロス効果持ちのデスフェニ渡してもいいんじゃねってレベルだな
- 51二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:58:49
バロネスだったわバウロスって何だよ(自問自答
- 52二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:00:24
- 53二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:05:41
相手ターンに破壊できたところで効果使えるのは次のターンやぞ
- 54二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:16:17
ネフティスの蒼焔神
儀式・効果モンスター
星8/炎属性/鳥獣族/攻2800/守1200
儀式モンスター
①このカードのカード名は、手札・デッキ・墓地に存在する限り「ネフティスの蒼凰神」として扱う。
②自分・相手メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのカード1枚を破壊し、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
③このカードが「ネフティス」カードの効果で、リリースされた場合、または戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。次のスタンバイフェイズに自分の墓地から「ネフティス」儀式モンスター1体を儀式召喚扱いで特殊召喚する。
これで完成感ある - 55二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:18:18
良いと思う
①は下準備用かな? - 56二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:18:50
ターン1付けなよ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:20:05
このカード名の②③の効果は 1ターンに1度しか使用できない。
これつけて終わりでええじゃろ - 58二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:22:07
繋ぎ手ちゃんで出せるのに①で下準備に対応させる必要ある?とは思うが
まああって困るものでもないし、良いんじゃない? - 59二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:23:17
対応してるにこした事は無いしな
- 60二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:23:58
こいつエクストラから出るデスフェニと違って手札からリリースしても墓地儀式召喚効果使えるから大事だと思う
- 61122/04/29(金) 21:24:01
今日も爆速で終わっちゃった
- 62122/04/29(金) 21:25:18
ネフティスの蒼焔神
儀式・効果モンスター
星8/炎属性/鳥獣族/攻2800/守1200
このカード名の②③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①このカードのカード名は、手札・デッキ・墓地に存在する限り「ネフティスの蒼凰神」として扱う。
②自分・相手メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのカード1枚を破壊し、フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
③このカードが「ネフティス」カードの効果で、リリースされた場合、または戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。次のスタンバイフェイズに自分の墓地から「ネフティス」儀式モンスター1体を儀式召喚扱いで特殊召喚する。 - 63二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:25:30
もうひとテーマぐらいやりません?
- 64122/04/29(金) 21:26:03
これにてネフティス強化は完成なんですが
スレが半分以上余ってるし時間も早いのでもう1テーマやります - 65122/04/29(金) 21:26:42
次に強化するテーマ
- 66二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:27:19
こくーん
- 67二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:27:36
トロイメア
- 68二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:27:57
守護竜
- 69二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:28:03
マシンナーズ
- 70二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:28:11
- 71二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:28:12
ギミパペ
- 72二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:28:47
要る?
- 73二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:29:42
汎用リンク群としてデザインされたテーマだしグッダグダになって終わりそう
- 74二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:29:43
現状トロイメアがデッキとして成立してないのは確か
- 75二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:31:07
枚数にも寄るけど、有能新規と言うよりはゴブリンとマーメイドのエラッタ案作った方が早そう
- 76二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:31:54
盛り上がるかこれ?
- 77二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:31:56
一応マーメイドとかあればエクストラリンク狙いつつ相互リンクで耐性を得ていくテーマではあった
- 78122/04/29(金) 21:36:12
なんか意見割れてるっぽいしどうしよ
- 797022/04/29(金) 21:36:40
イマイチそうなら安価下とか再安価とかしてください
微妙なとこ選んでごめんね… - 80122/04/29(金) 21:37:45
これ以上悩んでも再安価してもグダグダになって終わりそうなので安価下(無ければ上)で行きます
安価取ってくれた人ごめんね - 81二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:38:47
てことはギミパペ編?
- 82二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:39:09
ギミックパペットか
何が足りない…いや何ならたりてるんです? - 83二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:39:55
枚数によっては治療不可かもしれない重症テーマ来たな…
- 84二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:40:351つだけ言っておく|あにまん掲示板新規が来りゃいいってもんじゃねえbbs.animanch.com
こっちでギミパペの悲痛な叫びが聞けるからそこから考えてくれ
- 85122/04/29(金) 21:40:43
ギミックパペットに出す新規の枚数ダイス
dice1d3=2 (2) 枚
- 86二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:41:08
3枚でも割と怪しいぞ
- 87二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:41:59
2かーまあまあまあ…
いや有能新規10枚ください - 88二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:42:32
1枚だったら絶望だったからまだ耐え
- 89二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:42:41
先行で立てて強いエクシーズ体と展開力のあるメインモンスターをください!!!!
- 90二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:44:10
誰か有識者
今のギミパペに欲しいもの羅列してってくれ - 91二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:46:37
闇 機械 星8 攻0/守2100
①②それぞれターン1
①このカードを手札から捨てて発動できる。このターン、自分フィールドの「ギミックパペット」モンスターは「No.」以外の相手のカードの効果を受けない。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「(このカード)」以外の「ギミックパペット」モンスターを1体特殊召喚し、効果に「ギミックパペット」と記された魔法カードを手札に加える。この効果の発動後、自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
向こうでも書いたけどこっちでも
妨害無さそうだしフリチェじゃない疑似ミセラで後攻から除去効果のあるエース着地まで行けばとりあえず何とかならん?という発想 - 92二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:47:02
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:48:21
ギミックパペット・サーキュラーじゃ足りない?
- 94二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:48:40
相手フィールドのモンスターをXモンスターとして扱う新規とかどう?
- 95二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:48:40
ギミック・パペット-アタライゼ・トロン・ドール
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻2000/守 0
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールド・墓地から、このカード以外の「ギミック・パペット」モンスター1体を
リリースまたは除外して発動できる。このカードを手札・墓地から守備表示で特殊召喚する。
その後、デッキから「RUM」魔法カード1枚を手札に加える事ができる。
この効果を発動するターン、自分は「ギミック・パペット」モンスターしか特殊召喚できない。
誤字ったので消して再レス - 96二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:49:28
それが有効活用できる段階までたどり着くのが現状だと至難の業なんで、先にそっち何とかして欲しい
- 97二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:50:33
1枚展開補助で1枚をエースXって分け方は今のギミパペを救うには絶対足りない
のでメインに入るカード2枚を使って既存のXをサポートする方向が良いと思う - 98二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:51:30
- 99二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:54:02
カード群眺めてたらギアチェンジャーのクソみたいなデッキから出せない誓約で草生えない
- 100二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:54:58
3枚ならワンチャンあったけど2枚ならメインの展開補助に全振りした方がええわな
- 101二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:56:51
キメラドールが実質的なリクルートなのでギリセーフ
- 102二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:57:12
自身をX素材に持っていれば相手ターンにも効果を発動できるようにする付与効果とかどうだろう
- 103二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:58:46
- 104二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:03:07
- 105二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:05:03
ギミックパペット眺めてるけどメインに入る展開効果持ちにアドを取るやつがいない…いなくない?
- 106二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:05:11
テラー・ベビー 星4 召喚時蘇生
シザー・アーム 星4 召喚時おろ埋
ネクロ・ドール 星8 墓地のギミパぺ除外して自己再生
マグネ・ドール 星8 相手モンスターがいて自分の場がギミパペだけなら手札から出せる
ビスク・ドール 星8 手札のギミパペ捨てて手札から出せる 墓地の自身を除外して対象耐性付与
キメラ・ドール L2 ギミパペサーチorおろ埋 自分の場がギミパペだけなら手札からギミパペ出せる
ジャンク・パペット 通魔 ギミパペ蘇生
使えそうな展開要員はこのへんかな - 107二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:06:05
- 108二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:09:21
- 109二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:10:03
レベル8
このカード名の①②の効果はそれぞれ 1ターンに1度しか使用できない。
①このカードが「ギミック・パペット」カードによって手札から捨てられた場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
②墓地からこのカード以外の「ギミック・パペット」モンスターが除外された場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
やたら手札コストや墓地除外要求されるしこんくらいしても良いんじゃない? - 110二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:11:51
憑依装着みたいにレベル4ギミパペ墓地に送ってデッキから出て来れるレベル8とかどうだろう
- 111二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:13:16
ギミック・パペット-トロイ・ドール
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/機械族/攻2500/守500
レベル4モンスター×2
「ギミック・パペット-トロイ・ドール」は、相手モンスターが自分メインフェイズ中に効果を発動したターンに1度、
相手フィールドの効果モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードの効果①②③はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①このカードがX召喚に成功した時に発動する。各プレイヤーは手札を1枚捨てる。こうして「ギミックパペット」モンスターを捨てたプレイヤーはデッキから「ギミックパペット」モンスターまたは「RUM」魔法カードを手札に加える。
②このカードが効果または攻撃の対象に取られた時に発動する。フィールドのXモンスター以外のモンスター全てにストリングカウンターを1つ置き、このカードのコントローラーは2000ダメージを受ける。
③「ギミックパペット」モンスターが戦闘・効果で破壊される時、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
相手の場にエクシーズ用意…こうだ! - 112二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:14:58
- 113二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:15:57
情緒どうした?
- 114二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:21:40
- 115二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:23:27
じゃあ効果①をサーチ&リクルートにするか 普通に出しても弱くない調整を目指す
ギミック・パペット-トロイ・ドール
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/機械族/攻2500/守500
「ギミック・パペット」を含むレベル4モンスター×2
「ギミック・パペット-トロイ・ドール」は、相手モンスターが自分メインフェイズ中に効果を発動したターンに1度、相手フィールドの効果モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードの効果①②③はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①このカードがX召喚に成功した時に発動する。各プレイヤーは手札を1枚捨てる。こうして「ギミックパペット」モンスターを捨てたプレイヤーはデッキから「ギミックパペット」モンスター1体を特殊召喚し、「RUM」魔法カードを手札に加える。
②このカードが効果または攻撃の対象に取られた時に発動する。フィールドのXモンスター以外のモンスター全てにストリングカウンターを1つ置き、このカードのコントローラーは2000ダメージを受ける。
③墓地のこのカードを除外して発動できる。除外されているXモンスターでない「ギミックパペット」モンスター1体を選び、特殊召喚する。
- 116二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:26:46
②墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、相手フィールドの全てのモンスターはランク8のXモンスターとして扱う。
これをどいつかにつけよう - 117二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:28:34
ギミック・パペット-アタライゼ・トロン・ドール
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 2000
このカードは自分の手札・フィールドの「ギミック・パペット」モンスター1体を墓地に送り、手札・デッキ・墓地から特殊召喚できる。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ギミック・パペット」モンスター1体または「RUM」魔法カード1枚を手札に加える。この効果を発動するターン、自分は「ギミック・パペット」モンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが除外された場合に発動できる。除外されているこのカードを特殊召喚する。
効果を更に盛りつつ効果ではなく召喚条件にすることで通りやすくした
- 118二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:29:35
- 119二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:30:48
うっかりしていた 流石にサーチにターン1付けとかないとヤバすぎるな
- 120二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:33:07
ひと段落した?
- 121二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:33:44
もはやアルζの原型が無いアタライゼ・トロン・ドールくんがイカれた性能してるから、展開サポート新規を彼(彼女?)1枚に絞ってもう1枚を制圧・的作成に充てても行けそうな気がして来た
- 122二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:35:55
メインデッキ含めてギミパペしか出せないとか言うクソ重い縛りがあることでギリギリバランスが取れている
- 123二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:41:13
そもそも的作成ってそんなに必要な効果かな ジャイアントキラーくらいしか喜ばなくない?
- 124二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:43:24
じゃあやっぱ制圧方面かな ギミック・パペットらしい制圧効果ってどんなのだろうか
- 125二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:44:09
制圧っつってもな
相手ターンに発動できる効果にするとかはあんまりばら撒くもんじゃないし唐突なエース生まれても微妙だし
墓地効果まで有能な罠とか? - 126二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:44:19
効果確認したらキラーとストリングスとレオで方向性バラッバラで草
- 127二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:46:55
罠はサーチできないし厳しそう そもそも「先行取って展開したところで出して強いやつがいねえ!」ってのが「制圧作ろうぜ!」のスタート地点だし
- 128二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:48:29
- 129二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:52:34
俺も最初はそう思った
縛りがとにかく重すぎる上に2回目以降はアドが増えないから、思ったより悪さできないんだよなこいつ
「手札のギミパペと同じ数だけレベル8ギミパペを並べつつRUMをサーチできるよ!」した後に出来ることがギミパペXモンスターを出すことだけなのが本当に重い縛り
- 130二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:55:23
1体ならともかく全部のギミパペがこいつになるのはやりすぎ感あって微妙
ターン1つけて良いでしょ - 131二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:57:26
オリカが既存のカードを食い尽くすのは普通にあれやしな
- 132二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:59:15
- 133二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:59:47
全部がフリチェにならんでも「このカードを素材にしたギミパペXモンスターがフリチェになる」くらいならあっても良くない?
ヘブンズストリングとかそれだけで大分使いやすくなるぞ - 134二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:01:14
- 135二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:01:27
- 136二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:03:05
- 137二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:03:24
ギミック・パペット-キメラ・トロイ・ドール
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/闇属性/機械族/攻2500/守1500
「ギミック・パペット」を含むレベル8モンスター×2
「ギミック・パペット-キメラ・トロイ・ドール」は、相手モンスターが自分メインフェイズ中に効果を発動したターンに、自分・相手フィールドの効果モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。「ギミック・パペット-キメラ・トロイ・ドール」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①このカードがX召喚に成功した時に発動する。各プレイヤーは手札を1枚捨てる。こうして「ギミックパペット」モンスターを捨てたプレイヤーはデッキから「ギミックパペット」モンスター1体を特殊召喚し、「RUM」魔法カードを手札に加える。
②このカードが効果または攻撃の対象に取られた時に発動する。フィールドのXモンスター以外のモンスター全てにストリングカウンターを1つ置き、このカードのコントローラーは1000ダメージを受ける。ストリングカウンターを置かれたXモンスターでないモンスターは効果を発動できない。
③X素材を持ったこのカードが墓地に送られた場合に発動できる。墓地のこのカードを特殊召喚し、このカードのランクを4つまで上げる。
自分のアイデアに拘って申し訳ないけど、制圧兼的兼捲り札です ターン1無いからそこそこうざったく動けるはず - 138二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:04:15
- 139二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:09:32
ギミック・パペット-アタライゼ・トロン・ドール
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 2000
このカードは自分の手札・フィールドの「ギミック・パペット」モンスター1体を墓地に送り、デッキ・墓地から特殊召喚できる。このカード名のカードは1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ギミック・パペット」モンスター1体または「RUM」魔法カード1枚を手札に加える。この効果を発動するターン、自分は「ギミック・パペット」モンスターしか特殊召喚できない。
スレ内の意見をまとめつつ、②以降の効果はなくても良い気がしたのでオミットした これで大丈夫そう? - 140二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:11:50
良さげ 強いて言えばPCから見てると「特殊召喚できる。」と「このカード名の」の間に改行が欲しい
- 141二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:15:40
- 142二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:17:14
そういや効果外テキストじゃなくて発動しない効果による特殊召喚だったね
- 143二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:17:44
- 144二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:17:55
- 145二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:19:06
- 146二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:19:47
自分は「〇〇〇〇」を 1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①このカードは「ギミック・パペット」モンスター1体を自分フィールドから墓地へ送り、手札・デッキから特殊召喚できる。
②このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ギミック・パペット」モンスター1体または「RUM」魔法カード1枚を手札に加える事ができる。この効果を発動するターン、自分は「ギミック・パペット」モンスターしか特殊召喚できない。
こうかな
後名前は身内ノリ全開のやつから変えたい - 147二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:21:40
- 148二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:23:03
そんなに身内ネタかな
アルのアナグラムとトロンでしょ? - 149二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:23:25
名前は後でもええやろ
もう一枚の方向性をある程度決めたい - 150二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:23:36
トロン・ドールで良い気がする 「トロン」はギミパペの使用者と繋がりのあるキャラクターの名前かつ一般名詞でもあるし
- 151二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:24:57
- 152二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:25:25
足回りなんとかなったから制圧
或いは結界波もどきのスーパー後手捲り札で後攻デッキにする? - 153二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:27:15
制圧罠作ったところで碌にサーチ出来ないんよな
- 154二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:27:27
- 155二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:27:59
テーマとしての特徴がエースで除去してバーンだからそれをうまい事強く扱いたい
- 156二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:29:27
- 157二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:30:37
本家の憑依装着と違って素引きしたら自分捨ててデッキの自分出せば良いからな 手札も墓地送り範囲に含める前提だけど
- 158二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:30:43
ギミック・パペット-トロン・ドール
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 2000
自分は「ギミック・パペットートロン・ドール」を 1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①このカードは「ギミック・パペット」モンスター1体を自分の手札・フィールドから墓地へ送り、デッキ・墓地から特殊召喚できる。
②このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ギミック・パペット」モンスター1体または「RUM」魔法カード1枚を手札に加える事ができる。この効果を発動するターン、自分は「ギミック・パペット」モンスターしか特殊召喚できない。
強い方に寄せといたで
一先ずこれで完成で
- 159二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:32:04
案1
先行で立てて意味のあるギミパペXを作る
案2
後攻に特化する前提でダメージ通るギミパペ限定の結界波的なのを作る - 160二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:34:00
アニメの使用者のデュエルスタイルを踏まえると案2かなあ
「お前たちの決闘は素晴らしかった! コンビネーションも! 戦略も!
だが !しかし! まるで全然! この俺を倒すには程遠いんだよねぇ!
とくと味わってくれよ……俺のファンサービスを!」するならそっちの方が良い気がする
- 161二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:34:44
- 162二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:35:45
相手に展開させた上でその布陣をぶっ壊してこそファンサービスだからな
あと単純にぽっと出の制圧モンスターが混ざるのは異物感ある 謎のランク4ですらそこそこ拒否感あったのに - 163二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:37:33
- 164二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:43:46
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 2100
このカード名の①②の効果はそれぞれ 1ターンに1度しか使用できない。
①このカードを手札から捨てて発動できる。このターン、自分フィールドの「ギミックパペット」モンスターは「No.」モンスター以外の相手カードの効果を受けない。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「〇〇〇〇」以外の「ギミックパペット」モンスター1体を選び特殊召喚するか、効果テキストに「ギミックパペット」と記された魔法カード1枚を手札に加える。この効果の発動後、自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
とりあえずテキスト整備しておいた
- 165二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:44:43
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:46:48
フォーチュン・ドールとか良いんじゃないかと思って検索したら謎のアイドルグループが出てきた
- 167二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:46:56
- 168二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:48:34
- 169二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:49:20
ギミック・パペットーバイロン・ドール
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 2000
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手ターンにこのカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、自分フィールドの「ギミック・パペット」モンスターは「No.」カード以外の相手が発動した効果を受けない。
②:自分の墓地からこのカードを含む機械族モンスターを2体除外して発動できる。「ギミック・パペットーバイロン・ドール」以外の「ギミック・パペット」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
もう片方がトロンならバイロンでしょ
効果はイメージ元のミセラにより近い感じにした - 170二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:50:58
- 171二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:51:55
- 172二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:52:05
リクルートと魔法サーチどっちか選べるので良いんじゃね場面によってどっちも欲しい時あるし
①を相手ターンに使えるようにするのは先行やる事問題にも触れられて良いと思うわ - 173二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:52:56
展開はトロンがあるとは言えそのトロンもターン1にナーフされた訳だし、元の展開力のアレさを考えるとリクルートも欲しいところではあるな
- 174二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:53:42
先行でサーチして嬉しい魔法罠あるかな…
- 175二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:55:48
ギミック・パペットーバイロン・ドール
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 2100
このカード名の①②の効果はそれぞれ 1ターンに1度しか使用できない。
①自分・相手ターンにこのカードを手札から捨てて発動できる。このターン、自分フィールドの「ギミックパペット」モンスターは「No.」モンスター以外の相手カードの効果を受けない。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「ギミック・パペットーバイロン・ドール」以外の「ギミックパペット」モンスター1体を特殊召喚するか、効果テキストに「ギミックパペット」と記された魔法カード1枚を手札に加える。この効果の発動後、自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
これでOK? - 176二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:56:53
②効果のギミパペ指定から「・」が抜けてるのの修整さえすればそれで良いと思う
- 177二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:57:57
ギミック・パペットーバイロン・ドール
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 2100
このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①:自分・相手のメインフェイズにこのカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、自分フィールドの「ギミック・パペット」モンスターは「No.」カード以外の相手が発動した効果を受けない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「ギミック・パペットーバイロン・ドール」以外の「ギミックパペット」モンスター1体を特殊召喚するか、効果テキストに「ギミックパペット」と記された魔法カード1枚を手札に加える。この効果の発動後、自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
発動はせめてメインフェイズ限定にしたい
あと発動ターン1にして発動無効を乗り越えられるように - 178二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:59:31
何の意味もない偶然だとは思うけど、復讐に囚われたトロンよりバイロンの方が守備力=守る力が強いの、なんか良いな……
- 179二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:59:47
- 180二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:00:20
- 181二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:00:38
- 182二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:01:35
- 183二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:01:39
ああ①②両方あるカードでって意味?
それはそうかも…ターン1どうしようか - 184二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:02:31
「それぞれ」って入れればいいだけでは
- 185二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:02:55
ギミック・パペットーバイロン・ドール
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 2100
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分・相手ターンにこのカードを手札から捨てて発動できる。このターン、自分フィールドの「ギミック・パペット」モンスターは「No.」モンスター以外の相手カードの効果を受けない。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「ギミック・パペットーバイロン・ドール」以外の「ギミック・パペット」モンスター1体を特殊召喚するか、効果テキストに「ギミック・パペット」と記された魔法カード1枚を手札に加える。この効果の発動後、自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
これで良いでしょ
チェーン合戦以外で①重ね掛けするメリットないし - 186二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:03:04
- 187122/04/30(土) 00:04:01
日付変わったから見に来たらもう纏まってそうな感じね
異論ないならスレの終わりも近いし締め切るけど - 188二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:04:22
なーし
- 189二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:04:34
罠もサーチした…いや罠パペットパレードだけか…
- 190122/04/30(土) 00:05:54
じゃあ一応パペットパレードもサーチ出来る様にしとくよ
- 191二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:05:58
トロンバイロンで完成かな?いいと思う
別スレから出したミセラ案ちょっと採用されてうれしい - 192122/04/30(土) 00:06:47
ギミック・パペット-トロン・ドール
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 2000
自分は「ギミック・パペットートロン・ドール」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①このカードは「ギミック・パペット」モンスター1体を自分の手札・フィールドから墓地へ送りデッキ・墓地から特殊召喚できる。
②このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ギミック・パペット」モンスター1体または「RUM」魔法カード1枚を手札に加える事ができる。この効果を発動するターン、自分は「ギミック・パペット」モンスターしか特殊召喚できない。 - 193122/04/30(土) 00:07:08
ギミック・パペットーバイロン・ドール
星8/闇属性/機械族/攻 0/守 2100
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分・相手ターンにこのカードを手札から捨てて発動できる。このターン、自分フィールドの「ギミック・パペット」モンスターは「No.」モンスター以外の相手カードの効果を受けない。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「ギミック・パペットーバイロン・ドール」以外の「ギミック・パペット」モンスター1体を特殊召喚するか、効果テキストに「ギミック・パペット」と記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。この効果の発動後、自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 - 194122/04/30(土) 00:07:56
バイロンドールを罠もサーチできるようにして完成です
1スレで収まって良かった - 195122/04/30(土) 00:08:23
バイロンに効果モンスターってつけ忘れたけど許して
- 196二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:08:43
乙~
- 197二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:09:48
乙
- 198二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:10:04
いい感じにまとまった感ある
トロンの特殊召喚制限がジャンクパペットの蘇生に引っかかるから最低限既存カードを採用する必要が出たりしそうだし - 199二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:28:26
シザーアームns効果でネクロドール墓地
シザーアーム墓地に送ってトロンドールss
トロンドール効果でバイロンドールサーチ
ネクロドール効果でシザーアーム除外して蘇生
2体でランク8ギミパペ
でランク8ギミパペを構えつつ手札にバイロンまで行けるな
ギミパペが1枚初動で動いてるってマジ? - 200二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:31:29
紙の方のギミパペでも必要なのは憑依装着式の特殊召喚なんやなって