結局コイツのデッキって

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:18:17

    【勝鬨】でいいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:22:47

    勝鬨以外のキャラの使用カードを入れるかどうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:24:02

    梁山泊とかレベル5戦士とか全ての記号を【勝鬨】で済ませられるから

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:25:31

    テーマでいうなら覇星デッキになるんだろうけど勝鬨デッキの方がわかりやすい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:26:01

    姉上様が【イシズ】なのか【現冥】なのかは意見が分かれるかもだが勝鬨は間違いなく【勝鬨(のアレ)】だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:27:20

    あえて明確にするなら「融合軸レベル5戦士族」になるんだけど、分かりづらいからな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:44:05

    【梁山泊塾】

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:49:08

    蛮族

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:53:06

    融合戦士とかなんだろうけど【勝鬨くん】でも別にいいと思う
    何ならアニメ見てる人にはそっちの方が伝わるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:54:38

    レベル5戦士族GSが一番近いのか?
    勝鬨の方がわかりやすいけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:54:42

    俺は【勝鬨】って呼んでるけどニューロンだとデッキタグに無いのよね
    仕方なく上級とか戦士とかで管理してるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:33:02

    UAとの混合だった公式インストラクターのデッキ名は「戦士族・レベル5モンスターデッキ」だったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:40:59

    近所のホビステやイエサブでは勝鬨のアレで纏められてるんで公式的には兎も角、世間的には勝鬨のアレで認知されてると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:53:28

    なんでこの子だけ「のアレ」がつくんだろう・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:57:08

    モンスター名で括ろうにも「○○星+(カタカナ)」でブレが大き過ぎるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:59:17

    勝鬨はカイキとシュラ以外は〇しょう(漢字は異なる)星ってカードで統一されてた気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:59:56

    勝鬨くんの新規をだして公式の名前を出すべき

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:05:39

    >>15

    一応塾名よろしく水滸伝の百八星がモデルらしいけど、炎星で既出な上に下のカタカナ名が水滸伝関係ないし、OCG新規に至ってはそれっぽい名前なだけという

    公式も「【勝鬨】で括れるしエエやろ」ってなってるだろ絶対

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:07:14

    遊戯王wikiでデッキ名どうするかで無駄に荒れた奴

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:35:20

    【蛮族の狂宴】が実態に一番近そう
    基本ギミックイゾルデ立てて蛮族使うことだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:56:54

    蛮族はバーバリアンでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:59:11

    同門のカードとかよくわからん新規とかもあるから梁山泊が正しいんだろうけど
    【勝鬨】がまあ一番通りがいいよねとはなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:00:57

    「勝鬨」って字が良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:06:26

    ウォークライと被ってる上にウォークライと勝鬨は混ぜても使えるのがもうなんかややこしすぎる…
    なんだかんだwikiの【覇勝星イダテン】がベストな気がしてきた

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:10:37

    文字数的にも印象的にも勝鬨のしっくり感があり過ぎるんよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:14:00

    >>6

    確かにレベル5は多いけど出すのもレベル5限定というわけでもないのがまたややこしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています