- 1二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:47:36
- 2二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:50:51デュエルで勝ってもろくに事態が好転しない世界・作品なのにカードの価値は金同然ってのはなんかなあ 
- 3二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:51:24遊矢vs社長、デュエルチェイサーvsユーゴはそこそこ面白かった記憶 
 エンジョイ戦は半分入るかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:56:22そして再来週。段々不安になってくる…… 
 61 ドローを捨てた男
 62 大エンタメデュエル大会!!
 63 捕獲者の王「ゴヨウ・キング」
 64 デュエルキング「ジャック・アトラス」
 65 打ち砕かれたエンタメ
 66 開幕戦!!クロウvs権現坂
 67 シティの光と影
 68 B・F(ビー・フォース)一斉蜂起
 69 疾走するディーバ
 70 届かぬ叫び
 71 白銀の剣
 72 ドラゴン征伐!!ユーゴvs沢渡
- 5二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:00:33徳松さんと沢渡さんは名勝負製造機だからまあ大丈夫 
 この二人がいなくなった辺りからはそうね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:04:45ここまでは大丈夫だから安心せい 
 まぁ・・・地獄の入口でもあるんだけど・・・・
- 7二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:11:10リアルタイム勢と違って今回の初見勢は後で酷くなるって散々言われてるのを知った上で見るからまだダメージ少なくなるだろうし良くなかった部分よりもいい部分に目を向けたいところ 
- 8二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:13:41
- 9二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:22:58リアタイ勢と初見勢で明確に違うのって 
 作品の評価を散々聞いてる
 毎週12話ずつ一気に進む
 (GX未視聴)
 このあたりかな?
 最後のは人によるだろうけどまあ初見勢でGX予習してきましたって人はそんな多くないでしょう
- 10二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:24:52
- 11二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:26:43この辺になるとシンプルに大会が長くてダレてくる 
- 12二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:27:13セキュリティ完全包囲網今から楽しみ 
- 13二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:28:13
- 14二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:28:22スマイルワールドが本当に呪いになってる感。 
- 15二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:29:15大会が何の意味もないからね何しにシンクロ次元に来たんだろうね遊びに来たのかな 
- 16二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:29:42
- 17二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:30:05つまらない上に話が進まないイライラが、立て続けにつまらない話を見るイライラに変わるだけな気がするんだよ 
- 18二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:30:46一気で片手間だとわりと大丈夫だと思う気がしないでもない 
- 19二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:31:21一気にみたらそれはそれで手のひらクルクルするシンクロ次元民の民度にイラつくと思うよ 
- 20二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:31:21
- 21二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:33:05
- 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:34:04来週分だとデニスのデュエル好きだな、特にストリートデュエルでのエンターテイナーとしてのノリの良さが見れるから 他作品の場合は場所が転換したり多数人がデュエルしてるからダレる事が無かったけどARC-Vは同じメンツで同じ場所ばかりだから無理じゃね? だいたい1デュエル2話使う事も拍車をかけてる 
- 23二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:34:38来週はまだ大丈夫だけど再来週の時点でこれこのままだとシンクロ次元かなり長くなりそうじゃね?5年間放送すんの?ってくらいダレるからね 
- 24二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:35:51
- 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:36:25
- 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:40:28シンクロ次元の尺の使い方が同じ世界観の別アニメをやってるくらい贅沢な使い方してる 
- 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:40:47このレスは削除されています 
- 28二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:41:19率直な話、せっかく別の世界に来たんだからひとつの場所に監禁されてるんじゃなくてシンクロ次元の色々なところ冒険してほしかったなと思う 
- 29二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:41:49
- 30二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:42:41シンクロ次元長過ぎてシンクロ次元編だけでOPED各2回分貰っててエクシーズ次元編はOP1回EDは当時公開してた遊戯王DSOD宣伝verが大半を占めてた為いつもの3人と遊矢使用カードの簡略verとなり最後のOPは融合次元編というより全キャラ登場の集大成OP、EDは遊矢、柚子シリーズ達のEDになっちゃったからタイラー姉妹にズァークといったキャラにOPED映像そんな割けなかったの今でも何とか出来なかったのか…って思っちゃう 
- 31二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:42:54スタンダードから来た遊矢達からしたら負けたら強制労働っていうのもなんというか不平等が過ぎてな 
- 32二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:43:30
- 33二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:44:48
- 34二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:46:06リアタイ当時は大真面目にシリーズ5作品目だしタイトルにファイブって入ってるし5年やる作品なんだと思ってた 
 うおっエクシーズ次元編短っ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:46:57ゅぅゃVSエンジョイくらいまではまぁよくある遊戯王で済むんだ 
 そこから先は閉塞感が勝つ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:47:39一挙だと2週目にやってた遊矢vs修造戦でも1週だったのに塾長より遊矢の親族にあたるママとは言え2週使っちゃったかぁーって今だと思うわ 
- 37二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:47:591年目は人気高かったしジャンプフェスタでジャックとクロウがAVに出演します!って公開されたときはすごい盛り上がったんだ 
- 38二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:48:12主役勢の扱いも終わってるからなぁ 
 監禁されるランサーズに動かないで棒立ちしてる社長
 ユーゴはシンクロ次元一年あって意味深なOPまであったくせに遊矢とデュエルどころか会話すらなくて最終回まで面会お預け
 ユートもシンクロ次元編中はお休みしてるから出番なし
 瑠璃リンは出番なさすぎユーリも終盤ちょろっとだけ
 過去作キャラの云々抜きに構成が控えめに言ってゴミや
- 39二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:48:30今考えてもシンクロ1年、エクシーズ1クール、融合2クールって意味分からん 
 いや本当に
- 40二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:48:31
- 41二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:48:35
- 42二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:48:56EDのアイドルごっこするセレナ回やセレナに惚れる沢渡さん回がないってマジなのですか 
- 43二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:49:37むしろシンクロ1年やるならそんな感じの展開を下町からで仲間作っていく展開とか期待するよね 
- 44二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:50:12割と真面目に2年目後半は月影の有能さと徳松さんの爽やかさと 
 長官の完璧な悪役ムーブを心の支えに観てた記憶があるな…
- 45二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:51:18この辺りは笑顔メシ論争以外は嫌いじゃない 
 それはそれとして嫌な予感がしたが
- 46二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:51:45
- 47二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:53:29
- 48二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:53:30長次郎さんと沢渡さんのデュエルが面白いのだけ救いだけど他はまあアレな面しかないわ 
 これでもジャックとクロウの改変がおかしいのがだいぶマシなのやばすぎる
 エクシーズ次元と融合次元はヘイト二次創作レベルだし
- 49二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:54:40
- 50二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:55:21
- 51二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:55:21
- 52二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:55:28まだZEXALの遊馬vsV兄様みたくOP詐欺でも当人通し交流あるなら許せたんだがなぁ …最終回の闘いの中で急に過程省いて互いに親しくなったような感じで喋ってんじゃねぇ!ユートはともかくユーゴにユーリは!! 
- 53二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:57:12ダメジャナーイの「これ映画の曲じゃなかったんだ…」はリアタイ勢じゃないとわからんからね… 
- 54二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:58:34
- 55二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:00:27
- 56二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:01:16今初見の人で「この後ニンジャがメインキャラに昇格してOPEDにも固定されます」と言われてどれくらいの人が信じるだろうか 
 そこら辺の反応をちょっと楽しみにしている
- 57二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:03:20デュエルで気持ちよく勝ってくれ 
 勝ったら解決してくれ
 シンクロ次元にかけられる時間も限られてるんだから重要なエピソードだけに絞ってくれ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:04:36
- 59二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:06:00
- 60二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:07:201クールに収まるどころか3話くらいでまとまるかな 
- 61二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:07:54
- 62二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:11:54まぁユーゴにユーリも顔出し1年以内だったし瑠璃リンも早く出て解禁されるんだろうなって期待で居たら映像中に確かリンしか出て来ず解禁されないし瑠璃は出ずでどこいったっていう不安な未来に突き落とされるわけだが 
- 63二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:12:15
- 64二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:12:50ピジョンってそれもだが不可能なんて言い訳だウキみたいな猿ネタを言われまくってた記憶がある 
- 65二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:16:36
- 66二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:21:365D'sのトーナメントはちゃんと遊星たちの試合に絞って良い尺でやってたのになんでこうなってしまったのかわからない 
- 67二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:23:35
- 68二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:30:29それがズレてることはあったとしても商売な以上面白くするつもりで真剣に作ったことだけは確かだろうと思うしね 過去キャラもテコ入れではないとは聞くがそれはそれで新規キャラで役割被りが起きたりとかは割と事故を感じなくはない 
- 69二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:34:34
- 70二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:34:38dアニメの配信だと73話の冒頭に777回記念のアナウンスがあって 
 OPも歴代主人公の特別バージョン
 100話のEDは放送された映画版じゃなくアークファイブの映像になってる
- 71二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:35:40だとしたら5D'sの最終話EDが変わってる筈(円盤だと最初のOPに変わってる)だけみらいいろのまま恐らく一挙のは円盤仕様ではないと思われ 
- 72二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:38:37これが見たかったやらEDが本編やらED次元やらよく言われたED3、6のコンテって監督だもんなあ 
- 73二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:42:42(シンクロ編長いな…)からのOP変更でシンクロ編の描写しかなくて確実にあと半年分続くのが確定したあの瞬間がやばかった記憶がある 
 OP自体はめっちゃいいんだけど…
- 74二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:45:02まぁSNSの発達もだろうが遊戯王アニメの裏事情が分かり出したのZEXAL中盤以降だからな… 
 蛯名さんの手書きタキオンとか本人は笑い事じゃないが視聴者は笑えていたがアークファイブの終盤からVRAINSにかけてはそれ以上にアニメーター?の展開とか納品とかそういったのの愚痴が多く拾われてた覚えがある
- 75二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:13:58エクシーズ次元から最終話までは悪い意味で視聴者自身が発狂したセルゲイみたいになってたな 
 「(視聴に)耐えたぞーーーー!!!」
- 76二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 04:57:49ゴヨウ、花札衛、B・F、A BF、レッド系纏めたレッドデーモンズ、地縛がシンクロ次元で出てOCG化したテーマだけど…改めて多いなARC-Vのデッキテーマって…本格的にデッキになったスピードロイドも入るか? 
 カードとしては成功してるのもあるからな…シンクロ次元って
- 77二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 05:52:59シンクロ次元半年にまとめるなら長次郎とか絶対いらないけど長次郎いなかったらシンクロ次元で褒めるところ長官しかなくなるんだよな 
- 78二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:22:01ランサーズがシンクロ次元で分断されるのは分かるし 格差社会を説明する係としてクロウシンジペアの所に遊矢沢渡と交流が浅いセレナ零羅を付けて行かせるのは分かるし 街中でのゲリラデュエルから地下デュエル場までで権現坂も交流の浅いデニス黒咲と関係を深めるのも分からなくはないんだ…黒咲がデニスコイツはやはりっ!って大会での闘いに繋がる場面も作らないと行けない訳だし 収容所編みたくオマージュするにしても…暗い地下デュエル場したなら同じく地下施設に収容されなくて良かっただろとは思う 大会編もフォーチュンカップみたく出入り自由でなく対戦まで個室監禁で関係者対戦相手と交流不可そりゃ遊矢も曇るし仲間を得る為に来たのに議員連中と元アカデミアのロジェの対応でランサーズのメンバーのケアに割けない赤馬もそりゃ無限ループでロジェを倒したくなるのも分かる シンクロ次元期間を圧縮出来ても徳松さんは出しても良いんだ。クロウの所の孤児3人が元のクロウの所のガキ共より少ないだけに見せ場が多いから場面展開が多くなった気がする…まぁ先に柚子ユーゴを見つけたの彼らだけどさ 
- 79二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:26:13
- 80二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:29:38
- 81二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:39:43
- 82二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:42:33
- 83二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:45:2892話見直したけどデュエルの結果は守ってんだよな 
 進まない展開からの即ブレスレット退場が最悪過ぎたけど逆にあのタイミングで何すればよかったんだろ
 ズァーク復活して大会とかうやむやにすべきだったのか
- 84二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:45:31敵側だけど最終的に絆されて味方になる的なのも素良とデニスで被ってるからデニスは裏切り→実は社長だけは知ってる形でのWスパイでした!で良かったとも思う奴 
- 85二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:47:10
- 86二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:47:17>.54 1年もあるなら完全ギャグ回交流回で5回前後使って良かったと思うんだよな 
- 87二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 07:54:16自分だけかもしれんけどセレナはもっと相棒系ヒロインして欲しかったんだ… 
- 88二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:02:06他シリーズの90話周辺ってアクセルシンクロでプラシド倒したりリコントラクトユニバースでベクター倒したりしてた時期だしズァーク覚醒して一度遊矢退場して後から4人復活して倒す展開する尺は十分あるんだよなぁ その場合統合されちゃうからエクシーズ次元、融合次元編そのものが無くなくなるだろうけど 
- 89二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:07:451年目と3年目だからってのもあるだろうけど、ディストピアガイのデザイン面の問題やスマワがそもそものアレだったりがある 
- 90二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:15:36シンクロ次元編って、 
 ・ユーゴvsデュエルチェイサー227→遊星vs牛尾のパロディ(主人公vsセキュリティ)
 ・遊矢vs長次郎→遊星vs氷室と遊星vs鷹栖のパロディ(主人公vs収容所のトップ)
 ・フレンドシップカップ→フォーチュンカップのパロディ(茶番の大会)
 ・遊矢vsセルゲイとジャックvsセルゲイ→シグナーvsダークシグナーのパロディ
 みたいにパロディだらけなんだけど、絶対収容所編は要らなかっただろ
 折角あれだけ多場面なEDなんだから、日常編をパロディしてEDの場面を使えば良かったじゃん
- 91二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:27:54
- 92二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:50:45探偵→セブンスターズ編でサンダーがやった 
 インディージョーンズ→遺跡巡り編でシャークさんとドルベがやった
 アイドルバンド→文化祭でさなぎちゃんとシャークさんがやった
 宇宙遊泳→月でカイトが近いことをやった
 EDのような日常編やってと言っても
 あんなトンチキそうな話無理やろと思ってたが
 冷静に振り返ってみると割となんとかなりそうだな…
- 93二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 09:56:17
- 94二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:05:58
- 95二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:06:38
- 96二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:08:32愉快犯が居なかったと言うよりしっかり見てる人が案外居たって感じだよな そもそも悪評ってちゃんと見てた人が期待を裏切られたから生まれたもんなんだけどね まぁ今となっては最後は良くなると信じて視聴を続けるのではなく早々と見切りを付けた方が色々幸せだったんじゃないかと思う 
- 97二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:09:10最終デュエルだけの出番なのに覇王白竜、紫竜がcgで出てきてるからかなり前から出来てはいたけど予定変更で出番なくたったそうだったもんな 
- 98二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:13:21
- 99二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:20:31
- 100二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:22:40
- 101二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:24:42というか擁護派がよく言う「愉快犯・アンチが大挙して押し寄せて低評価を付けたんだ!」「大勢いるファンはいちいちわざわざそういう場所に行ったりしない」って、それもし事実だとしてもファンにそれほどの熱が無かったって事でしょ? 
 そんなにファンが大勢いるなら高評価を増やしてアンチを倒してみせろよ、熱を見せろよと
 見せないとファンが大勢いるかどうかなんて証明できねーんだから
- 102二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:25:02ただ80話辺りから92話に向かうにつれて徐々に評価しないが増えてる傾向は見えるんだよね 実際この辺りからずっとフラストレーション溜まってて92話で爆発した感じだったわ いい加減にしやがれってリアルタイムで思ってた 
- 103二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:34:3392話、単独で見るならまぁアレではあるけどそんなに「飛び抜けて悪い回」ではない 
 これはたぶん一挙でそう見られると思う
 ただそれはそれとして、「シンクロ次元長すぎるし全然話進まないな」って感じてた自分含めた視聴者が
 「ようやく遊矢たちが対面してこれまで謎に思ってたことが少しでも解明されてくれるんだ、話が進むんだ」って予告含めて心の底から期待してたんだよね
 結局何もわからずいつものでしかなかったせいでほぼ全員が反転してブチ切れた瞬間がこの話
- 104二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:35:3892話で爆発したけどまあその後も暫くはいい感じだとちゃんと持ち直してはいるんだな 
 BBあたりからはもうこの世の終わりみたいになってるけど
- 105二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:37:37
- 106二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:39:24黒咲MAD全盛期だったのは覚えている 
 今や全部消されて影も形もないけど
- 107二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:41:07
- 108二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:45:55オルフェンズが全50話でARC-Vが全148話 
 話数が多すぎて愉快犯でもきついんだよな
- 109二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:46:49
- 110二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:47:58評価見てるとエド戦で冷え切ってる後の勝鬨、デニス戦は 
 新展開での期待込みかもしれんけどちゃんと持ち直してるんだよな
 そこからやっぱりダメだったわってなって一気に振り切った感がある
- 111二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:48:55マジで信頼を切り崩した末にもう知らんっていうのが辛抱してた視聴者でも殆どになった末があの荒れっぷりだからな 
 一部が歴史改竄してたりするけど
- 112二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:50:51けもフレ(1期)は1話が確か1が40%くらいしかなくて、>>107の言ってる様にそんなにいきなり低評価が押されないであろう場だったのもあって「1話からこんなダメなの?」って悪い意味で話題にはなってた まあ3~4話でこのアニメ面白いじゃん描写も細かいじゃんとかなんかこの動物園変だぞと良い方向に話題になって、初見だとよく分からなかった1話も後から観ると・・・・・・って作りになっててと良作・神作への道を順調に歩んでいったよ だから良い作品は一時的に低評価になっても作品が良けりゃちゃんと高評価になるし悪かった部分も見直して貰えるんだよね つまりアークファイブも何度も見直されて検証されて今の評価があるわけで、それが大きく変わるって事は基本的にはない 
- 113二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:55:41…もしかして当時の視聴者は絶望の中で希望を求めたアポリアみたいな心境だったの? 
- 114二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:56:27
- 115二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:58:33
- 116二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:01:07
- 117二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:01:33ぶっちゃけ当時の良くなかった1位は放送事故で生放送の大半がブラックアウトしてたアニメなんだよね...よっぽどの事がないと押されないんだよ 
- 118二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:04:33はっきり言ってアレだからな、 
 見に来た上で「5を押したくなるアニメ」になった時点で普通に考えたらどれだけ異常事態か分かるレベルだからな
 そもそも話さえきちんと進んだりしたら無条件で1を入れるような層が5を押しに来るっていう時点で愉快犯とかじゃなくどれだけキレてたか分かるレベル
 しかも悉く過去作見てた視聴者の神経を逆撫でする形で
- 119二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:23:52S次元編ってぶっちゃけ全カットしても話に大した齟齬生まれないんだよな。話もキャラ描写も進んでないしせっかく手に入れた涅槃とか全部フェードアウトするしで 
- 120二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:41:26
- 121二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:43:14ファン(?)がよく「愉快犯が押しかけて5が沢山ついた」って主張してるけど無理があるのをいい加減覚えた方が良いんじゃないか 
 リアタイは大なり小なりみんな真剣にアークファイブ見た上で真剣に5が沢山ついてたんだよ
- 122二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:51:14ARCのテーマ好きな自分から見てもシンクロ次元以降は終わってるよ 
 断言するが愉快犯だけのせいではない
 最後のデニス回だけはまだマシだったし言い訳と歴史改竄はできないんだわ
- 123二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:51:41
- 124二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:04:14
- 125二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:04:57
- 126二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:11:02擁護派を装った別のアンチとか証拠あるの? 
 明確な証拠ないと純粋に意味不明なんたけど
- 127二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:14:16こういう奴に逆に直に聞きたいんだが、最終話付近の権ちゃんと鉄道Oでアクションカードビーチフラッグする回とかラストの五虹のロックカルタとかやってたけどあんなん面白いと思うんか? 
- 128二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:16:03アークファイブは別に作画や音が悪いとかじゃないし、アクションカードにモヤるところはあっても普通にデュエル観てる分には延々不快感感じ続けたりするわけじゃない じゃあなんで「5」が押されたかって理由はあるよねという、個人的にはブチ切れるというより大きく盛り下がった感じだが いや負けたから状況が悪くなっただけってのはそうなんだけど「勝った時に良くならない事があるのに?」ってのが拭えん 
- 129二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:17:46
- 130二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:21:45批判を消したがるアンチって意味不明だな 
 行き過ぎてるせいでおかしいのは擁護側でなくアンチ側だろって思われるのを避けるためなら理解出来るが
- 131二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:32:25ただその2つに1ヶ月使う理由はまだ分かる方だからなあ vs零児(2回目)→1年目の総決算、デュエルを(スタンダード次元を守るためとはいえ)戦争のための道具として使おうとする零児と、デュエルは戦争の道具ではなく皆を楽しませるエンタメとして使おうとする遊矢の主義主張をぶつけ合うデュエル、かつ主人公とライバルの2回目のデュエルなので尺はちゃんと取ってやりたい vs洋子ママ→父親である榊遊勝のエンタメデュエルとは何なのか、これからスタンダード次元を守るための戦いに身を投じることになる遊矢への叱咤激励、遊矢がその過程でエンタメデュエルのことを忘れないようにするためのデュエル、シンクロ次元に行く前のメンタル調整 だからこの辺は正直2話使ってくれて全然いいと思う、洋子ママとのデュエルも本筋の話ではあるし フレンドシップカップの方がもうちょいデュエル短くしてくれというか、合間合間でデュエル無し回で地下の様子写すからそこでテンポ悪くなるんだよな…… 
- 132二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:55:35祭壇民記事の掲示板を見たらアークファイブアンチを揶揄する書き込みが多くて困惑したんだけど…これを残すことでアンチ側になにか良いことあるんすかね? 気分悪くてすぐに引き返したから分からなかっただけで遡るとアンチの語らいの場になってたのかもしれない 
- 133二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:56:41その2話に関しては擁護はできるが、後々テンポ悪くなってくのを見るとやっぱまとめて言われちゃうんだろうな 
- 134二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:00:24ママ回はファンからの心象はどうであれ遊矢にとってキーカード譲渡イベントで父親掘り下げ回だからな...むしろこのキーカードと父掘り下げを上手く扱えなかった今後に問題があると思う 
- 135二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:03:09
- 136二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:10:33
- 137二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:12:59スマイルワールドとかいう呪いのカード 
- 138二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:19:141年かけてその次元の世界観描写やってから大会を通して遊矢の成長を描くって流れはスタンダードもシンクロも同じだからシンクロだけ長いというよりは荒廃してて大会とかやってられないエクシーズや融合が短いのよな 
- 139二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:19:18スマイルポーションとかいう明らかなネタカードまで登場していよいよ公式の扱い分からないカード、それがスマワ 
- 140二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:20:2454、55話が作品のピークにして貯金の終わりだったイメージだな 
 反対にいえばユーゴ対227はめちゃくちゃ楽しみにしてる
- 141二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:20:28
- 142二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:21:58
- 143二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:25:50それ証拠しゃなくて擁護派を装ってるアンチって信じたいだけじゃないですか 
- 144二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:26:11
- 145二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:26:53フレンドシップカップ長過ぎとはよく言われてたけど普通に個々のデュエルは面白いの多いから一気見するとかなり面白い部分なんだよな 
 そこは一挙放送の良さ出ると思う
- 146二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:27:17
- 147二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:28:57
- 148二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:30:12いやエクシーズや融合に1年使えって話ではないぞ シンクロ次元の話の組み立て方がスタンダードとそこまで差はないってことを言いたかった むしろスタンダードの焼き直しみたいなことやってたから冗長に感じたんだろうな 
- 149二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:31:37露骨にシナジーしてるなってカードはあるけどそもそもスマワのパワーが低すぎるしEMも魔術師もテーマとして充分強いからそんな方面で強くして欲しくないファンが殆どだと思う 
- 150二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:32:56
- 151二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:35:26自分が監督したクソ作品を優遇して一年やるからあんなグダグダになったんだろ 
- 152二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:41:02カード取得イベントならデュエル自体はカットできただろ2話も使う必要はない 
- 153二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:14:40それまでのシリーズで母親の存在があまり描かれなかったから、アークファイブは母親決闘者出そうってのはおかしくはないと思うぞ 
 内容が取り立てて面白かったかは自信がないが
- 154二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:50:11せめてカードとして強かったりコンボカードになれる性能だったら評価変わったんかなスマイルワールド 
- 155二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:04:00評価の推移を見てるとストレスが溜まる展開が続いてたところに92話で爆発した 
 その後は不満が表に出やすくなったとは言え暫くは落ち着いたけどエドの扱いで不信感が強まった
 融合次元に入った後は一瞬は収まったが海賊BBと続いてとうとう堪忍袋の尾が切れたって感じか
- 156二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:17:40
- 157二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:23:10例の記事は問題ある編集者がほぼ独断で作成したけどリアタイで削除せよという動きはなかった 
 番組終了後随分経ってから文句言ってきた層は何処から来たんだよという話
 遊戯王全体が対立煽りの被害に遭ってた時期だったし関わった全員が踊らされたまである
 呪物みたいになってたから無くなって良かったんや
- 158二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:24:101vs1を×3でやらずに無理にバトルロイヤルにするの好きだよね 
- 159二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:25:35遊矢が気持ちよく勝つデュエルを見せてくれ 
 エンタメでもアクションでもいいからとにかく重要なところで勝ちきってくれ
- 160二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:29:19
- 161二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:32:34
- 162二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:52:47仲間を探しにシンクロに来たのにパーティメンバーが0人増えるとは思わなかったよ 
 ジャッワはたまになんか現れるスポット参戦キャラだし
- 163二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:55:44
- 164二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 15:56:13思い返せばビックリするほどメインクエストに関係のないサブイベントだったな 
 なんでサブイベントに1年も…?
- 165二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:06:53今週のだけで乱入システムの地雷臭がヤバい 
 なぜ大会だけの特殊ルールにしなかったのか
- 166二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:11:09というか当時の来場者数的にも最終盤~最終話だけアンチが押し寄せたなんて事実はないな、数十パーセントも評価が変わるほど人が来てねえ 
 とか調べてたら79~81話辺りも地味に不人気っぽいんだけど、劇的なまずい点って何かあったっけか
 単にクロウやシンジとちょい揉めする期間だからって理解で良いのかな
- 167二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:13:02このレスは削除されています 
- 168二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:16:06シンクロ次元の世界を細かく説明したのに比べて融合次元とエクシーズ次元の世界観のスカスカっぷりがやばい 
 どんだけシンクロ以外興味ないのか分かってしまうわ
- 169二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:16:12
- 170二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:18:34お前らは前作、前々作でもボス戦は1対複数だったのにAVにだけ文句付けるよな 
- 171二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:18:55黒咲は人気キャラだし瑠璃は引っ張りに引っ張ったキャラだし期待するよね 
- 172二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:19:37回数と見どころの話なので要所要所でちゃんとしてくれる分には別に 
- 173二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:19:50
- 174二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:20:42監督的には担当した事がない作品の世界だからどうでもいいんだろ 
- 175二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:21:05
- 176二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:28:38あれ?? 前作は無駄に何回もボス戦で1対複数で戦っていたの忘れてしまったんですか!? ボス戦以外でも何度も1対複数をやってましたよね? 本当に忘れてしまったんですか!?随分と都合がいいカスみたいな頭してるんですね 
- 177二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:30:301体複数しか読めてないあたりが会話できない人感ある 
- 178二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:32:19
- 179二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:33:44スレ元はそもそも1対多の話ししてないからみんな文盲 
- 180二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:34:55
- 181二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:34:57
- 182二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:36:12前作の1対複数戦もワンパターンなんですが… 
- 183二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:37:51スレが終わりそうになったとこでアクロバティック擁護or他作品巻き込みディス狙いって露骨なのよ 
 最後に言ったもん勝ちなんて無理だぞ
- 184二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:38:25
- 185二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:40:01
- 186二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:40:46省略でもいいからGX三期前半のなんか仮面の3人組と留学生チームみたいに1VS1×3とかやれば良かったのにね 
- 187二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:42:29似た流れを最近imgで見たな...お前が先にケチつけたとか俺が○○って言った証拠を出せとか言ってたヤツ 
- 188二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:42:35結局前作で1対1でいいところを1対複数にしていたのを見なかった事にしてるのは何も変わらないな 
- 189二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:42:58もうその辺にしとけ 
- 190二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:43:391対多だからダメじゃなくて 
 強いキャラだと表現する方法が1対多ばっかりだからダメって話じゃないの?
- 191二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:44:031ターン3キルは最初は面白いけど何度も何度もやられると流石にちょっとってだけの話だと思うが 
 ズァーク戦の問題は明らかに多対一の構造とは別のところにあるし
- 192二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:45:16エンジョイまででいいかな… 
- 193二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:45:24
- 194二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:45:43当時の炎上問題を仕切ってたアンチ側のなぱこ(仕切っていない、実際当人は編集はある程度好きにして良いと言ってる)は不評(前後作のアンチだけ)を理由にニコ百住人や遊戯王ファンの総意(実際は削除反対派、まぁ総意とか言い出してる時点でダウトだけど)として本来ならありえない削除が成立した(してない、もっというと削除も賛成派が勝手にやった)と書いてたんだから、仮にファン側が記述削除を行ってたなら炎上問題にもファン側の問題行為としてなぱこなら嬉々として書いてたでしょ(願望) 嘘をつくならもう少しマシな嘘つこうぜ そいつにアンチ裏切られた上にボロボロにされたってのが悔しいのは分かるが 
- 195二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:46:13ライブ・アルバム曲ばかり聴いている奴ら 
- 196二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:46:58でもお前仮に何言っても納得しないだろ? 
 じゃあ無駄だろ
- 197二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:47:43そんな事はないですね 
- 198二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:47:58あるけどそれを見ていた人それぞれだけどそれを踏まえてみるのはなんなんだろうかなのでを! 
- 199二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:48:04アークファイブの一対多数戦て乱入上等システムのせいでボス級以外でも普通にやるから、「強大な敵に強力して立ち向かう」じゃなくて「とにかくターンを渡さないよう数で圧倒するリンチ」になりがちなのはある 
- 200二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:48:05ちゃんと前作も強さの表現が浅いとはっきり言ってくれたらそれでいいよ