- 1ためおじもどき22/04/30(土) 00:20:13
- 2ためおじもどき22/04/30(土) 00:22:37
しかしながらこの【ジャックナイツ】というテーマ、後攻からの展開力、捲り能力とな裏腹に先攻制圧どころか先攻展開すら難しいテーマとなっております
その理由は上級ジャックナイツ達に共通する『同じ縦列にカードが2枚以上ある場合』という条件が先攻では満たしにくいためです
なのでこの弱点を補うべく、今日も今日とて相性の良いカードやテーマを探します - 3ためおじもどき22/04/30(土) 00:24:44
さて、突然ですがみなさんは先日私が書いたドラゴンメイド編は既にご覧いただけたでしょうか
リイヴからサーチ出来る星遺物の守護竜が相性が良く、両者を繋いでくれることを期待して構築したデッキでした
今回もそれと同様に星遺物の守護竜を強く使えるテーマを探してみようと思います - 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:25:22
嘘だろ!
- 5ためおじもどき22/04/30(土) 00:26:52
というわけで今回探すテーマはドラゴン族、リンク召喚を多用する、優秀な魔法・罠カードを有し、相手のモンスター効果を無効化出来、縦列を作りやすいテーマが理想です
とはいえそんな条件を満たすようなテーマがそうそう都合よく見つかるわけ - 6ためおじもどき22/04/30(土) 00:27:14
- 7ためおじもどき22/04/30(土) 00:27:34
- 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:27:51
こいついつも電流走ってんな
- 9ためおじもどき22/04/30(土) 00:32:09
こちらのテーマは【ジャックナイツ】同様に遊戯王第10期に登場したドラゴン族テーマです
アニメではリボルバー/鴻上了見が使用していたテーマであり見覚えがある人も多いんじゃあないでしょうか
このテーマは10期に登場しただけあってリンク召喚が主体のテーマとなっております
加えて、他のテーマだったら許されないであろうリクルート魔法、《クイック・リボルブ》を持っています
更に下級ドラゴンの中には条件付き蘇生モンスターのリチャージャーや展開効果を持つトレーサーなど強力なモンスターが存在しています
更にカードを装備するため魔法・罠ゾーンにカードを用意出来るうえに相手のカードを破壊せず無効化するヴァレルロード・S・ドラゴンまでいます - 10ためおじもどき22/04/30(土) 00:32:53
してって
- 11ためおじもどき22/04/30(土) 00:33:14
- 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:34:30
ヴァレソない以外はこれもうほとんどヴァレットでは?
- 13ためおじもどき22/04/30(土) 00:38:00
展開のイメージは前回の【ドラゴンメイド】と大きく変わりません
しかし今回はリンク召喚が主体なのでより回しやすく仕上がっています
先攻ではトレーサーを使ったサベージのシンクロ召喚を意識しつつ、手札次第ではストライカードラゴンを召喚したタイミングで同じ縦列にカードをセットして【ジャックナイツ】としての展開も狙います
後攻はいつも通りに【ジャックナイツ】の展開による捲りを考えながら場持ちのアストラム、突破のアクセスコード、コントロール奪取のヴァレルロードを使いわけながら勝利を掴みにいきます
もはや勝ったも同然ですね
デッキ名を【ヴァレット】+【ジャックナイツ】ということで『ヴァレナイ』デッキとしております
ギリギリまでデッキの中身が相手にバレないことで度肝を抜けるダブルミーニングです
御託はここまで
いざいざ実戦です - 14ためおじもどき22/04/30(土) 00:38:57
- 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:39:15
ドラメリンク張ってほしい
- 16ためおじもどき22/04/30(土) 00:39:24
- 17ためおじもどき22/04/30(土) 00:39:47
- 18ためおじもどき22/04/30(土) 00:40:12
- 19ためおじもどき22/04/30(土) 00:40:44
いかがだったでsyすまんかった
- 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:40:48
ヴェレルロード入れてみるけど結局ソードのほうが強いねんな・・・
- 21ためおじもどき22/04/30(土) 00:46:26
今回の構築は【ドラゴンメイド】の時と同じ考えでありながら、リンクが主体の【ヴァレット】に寄せることで先攻からの展開、及びサベージでの制圧を狙ったわけですが、なかなか思うようにはいきませんでした
先攻さえ取れれば結構な確率でサベージを立てることは出来たのですが単体ではあっさり突破されてしまう場面も少なくありませんでした
加えて展開要因であるトレーサーが効果を発動すると闇属性しか特殊召喚出来ない縛りをつけてしまうため、【ジャックナイツ】を展開しにくくなってしまうこともありました
一方でサベージで耐えた後に紫宵、蒼穹、ギルスからリイヴ星遺物の守護竜でヴァレルロードまで繋げて相手モンスターを奪って勝利、というようにやりたいことをやれるシーンもあったのでこの辺りを上手く調整出来たらと思います
また何か面白い構築を思い付いたら試してみようと思いますので、次回も!よろしやす!
最後まで閲覧頂きありがとうございます……!嬉しくて立ち幅跳びです……! - 22ためおじもどき22/04/30(土) 00:48:11
こちらが【ドラゴンメイド】編になります
その他過去スレに私が立てたスレもございますので、よければ『ジャックナイツ』かためにならないで検索してみてください
ためにならない【ジャックナイツ】解説〜ドラゴンメイド編〜|あにまん掲示板へぇい突然ですがみなさんはこちらのテーマ【ジャックナイツ】をご存知でしょうかこちらのテーマは遊戯王第10期に登場したテーマであり、特徴として属する上級モンスターは全て『同じ縦列にカードが2枚以上存在す…bbs.animanch.com - 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:49:46
あれ、これヴァレットオルファゴール行かんか?
ギルスでリイヴになるから守護竜も持ってこれるしお互いの闇縛りが干渉しないしレベル8シンクロにはカオスルーラーが居る - 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:59:31
JKはいっそ後攻超特価の方が強いかもしれない
しかしこのデッキ(というかJK出張)は事故率高そうだな…乙です - 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:23:47
先行でサベージ立てるならハリラドンの方が虹光も出せるからなぁ
- 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 01:40:24
地味にこれで七色サムネ達成か
果たして次回は誰が選ばれるか