エンディミオンでプラチナ1を目指したい

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 06:52:27

    のでエンディミオン使ってる人やエンディミオンデッキでプラチナ1に言った人アドバイスくれ

    スレ画はエチチエンプレス

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 06:53:25

    デッキはこれ
    エンディミオン使ってるYouTuberのほぼ丸パクリ+里追加した形

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 06:54:57

    マスターケルベロスは3枚いると思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 06:56:52

    やっぱりケルベロスは三積みですよね……

    エンディミオンのデッキ枚数ってどこまでなら許容範囲です?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 06:59:25

    >>4

    基本的には40~42だけどドロソマシマシにするなら46枚ぐらいまでは許容範囲かな

    デッキ枚数増やせば強貪の致命的な飛びも回避しやすくなるし悪い事ばかりじゃないしね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:01:10

    天岩戸はどう使うんだこれ?
    後攻時の制圧メタ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:04:11

    >>6

    相手の制圧モンスターを機能停止させてからゆっくり魔力カウンターを貯める

    後で創聖のP効果で相手の制圧モンスター共々叩き割るって感じ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:04:22

    デイブレイカーをアルミラージとジャッカルを素材にリンク召喚可能でマーカーも斜め下にあるようなリンク2(アナコンダなど)と入れ替えるとジャッカル、キングジャッカル、魔法カードなしみたいな状況でもある程度の盤面を構えられるようになりますよ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:04:39

    >>6

    その通りですね

    9日まではドライトロンは無事なのとアダマシアや鉄獣対策なのもあります

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:05:53

    >>5

    ドロソマシマシにするとしたらやっぱり無の煉獄三積みと闇の誘惑ですかね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:07:35

    >>8

    アナコンダ以外でオススメってありますか………?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:10:40

    >>10

    そうですね

    無の煉獄×3と闇の誘惑×1みたいにドロソ多めにしておくと魔力カウンター足りなくて負けみたいなのがほとんど無くなるのでおすすめです


    ついでに良かれと思って自分のレシピ晒します

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:13:22

    >>12

    三戦の才って使い勝手どうです?

    個人的に相手依存なんで手札で腐りやすい印象があるんですが

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:13:28

    >>11

    火霊使いヒータ

    この展開をしなければいけない時点でうららを撃たれていることも多いのでそれをパクってセレーネに繋げられることがあります

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:14:06

    天岩戸入れてるエンディミオンってそんなにいないのか……?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:17:13

    >>13

    個人的には墓穴より使いやすいと思ってます

    墓穴は後攻時に浮いたりドロソで引いたりした時に展開に絡まなかったりといまいち好きになれなかったんですけど三戦は誘発食らった後にドロソで引いても美味しいですし後攻の捲り性能が高いので墓穴の代わりに入れてます

    相手依存なのはその通りですけど相手から妨害全然無かったら手札が1枚腐ってても基本勝てるんで問題視していません

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:22:43

    >>16

    墓穴無かったの気付かなかった

    確かに墓穴代わりのドロソとしてはいいけど増Gが更にキツくなりません?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:22:43

    >>15

    先攻で腐るからじゃないすかね

    良くも悪くもサイド向けのカードよあれは

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:23:57

    >>18

    分かるんだけど制圧されたら余程手札良くない限り負け確だから採用せざるをえないって思ってたんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:25:47

    >>19

    制圧メタだと冥王結界波との選択になるんかな

    自分は今まで結界波積んでたけど、ここみてると岩戸も有りに思えてきた

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:28:44

    岩戸枠は超融合採用してるな
    もともとエクストラデッキはスカスカだから超融合用の枠は捻出しやすいし、即効魔法の超融合なら先行で引いても妨害として構えられる

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:29:11

    >>17

    増Gが重いのはその通りだから最終的には好みの問題ですね

    ただ里にアクセス出来ていればツッパして最大展開しても全然勝てる(一滴ライスト結界波抜きで4妨害以上突破出来るデッキは少ない)ので三戦でテラフォか里引けたらいいなーってお祈りしながら撃つことになります

    もっとも里引けなくても特殊召喚2回で複数妨害構えるのは得意なデッキですし自分はあまり気にしたことないです

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:29:43

    >>20

    自分も最初結界波入れようかなって思ってたけど、使った時点でダメージ与えられないから制圧盤面作らないと駄目なのと、結界波は使った時にいるフィールドのモンスターしか無効化出来ないからリボルトや手札宣告とかフィールドにいないモンスター効果防げんから

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:33:10

    結界波も天岩戸も先攻で完璧に腐るのがね…
    ただでさえ魔力カウンター足りなくてサーヴァント起動できず負けみたいなのが結構起こるのに先攻で発動できない魔法だのエレクトラムの素材になれないモンスターだの入れたくない

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:36:28

    >>22

    なるほど……

    まぁ流石にそこら辺は踏ん切り着けるしかないかぁ


    試しに三戦一枚生成して墓穴二枚と交換してみますわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:37:17

    >>21

    超融合はいいな

    EXは何入れてるの?ドロゴンとか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:45:03

    天岩戸腐るのは諦めるしか無いかなって
    妨害越えも結局手札上振れてないと無理だし

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:49:25

    >>26

    ドロゴンとスターヴヴェノムフュージョンドラゴン

    あとはお好みでエルドリッチの融合体入れたり

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:53:59

    >>28

    サンキュ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:00:18

    実際後攻での勝率ってどのぐらいなのよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:07:47

    >>30

    閃刀ドラメみたいな中速相手ならほとんど負けない

    鉄獣相手はちょっと不利だけど手札次第で全然捲れる(LL型は基本無理)

    宣告者ドライトロンとかロンゴミ幻影は一生無理なので即サレ

    電脳はVFD単体なら創聖のP効果でどうにでもなるけど朱雀も一緒に構えられてるとまず無理


    総合すると環境トップ勢に先攻取られたら基本無理

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:10:27

    >>31

    環境相手はどうしても不利よね

    やっぱ天岩戸採用しとくかなぁ………

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:18:19

    >>32

    でもこっちだって先攻取れたら基本勝てるんだし環境相手の後攻は割り切るのも一つの考えよ

    捲り札たくさん入れたせいで先攻の勝率落ちるのも嫌だしね

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:20:07

    あーあ、天岩戸の効果持ったPスケールでドロー効果持ちエンディミオン関係新規追加されねぇかな!!!!!!

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:20:55

    >>33

    せやね……

    というか環境デッキも後攻から捲り返せる奴ってほとんどいない気がするし

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:22:01

    後攻はマイナーデッキ使いか事故った環境デッキを狩るものと割り切ってるところある。

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:25:50

    >>35

    制圧盤面から捲れることは少ないかもしれないけど普通は手札誘発で止めるから案外チャンスは回ってくるよ。

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:35:55

    >>37

    ………だよね

    誘発積めないのやっぱツラいなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:41:25

    こう言うとアレだけど所詮はティア1未満のデッキだからな
    先攻制圧も後攻捲りも両方高水準でこなしたいならはっきり言って鉄獣辺りを握った方が良いと思う
    エンディミオンの本質は後攻捲りもそこそこやれる超先行制圧型デッキなので先攻にウェイトを寄せた方が全体的な勝率は上がると自分は思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:51:08

    取り敢えずこれで回してみるわ
    個人的に三戦はやっぱ相手依存の上振れ札みたいなイメージがあるから一積みにするか墓穴と交換するかもしれん

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:55:49

    ぶっちゃけエンディミオン使っててドライトロンや鉄獣捲れたことあるか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:58:58

    >>41

    鉄獣は先攻取られてもそこそこやれる

    ドライトロンはバンα見えた瞬間にサレ🤪

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:01:58

    >>41

    ドライトロンは他デッキでも対処札無かったらサレ安定だから…

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:28:08

    里ある時は増G打たれてもぶっぱしてもいいのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:40:16

    >>44

    どんどんツッパしてけ

    手札10枚ぐらい増えても魔法抜きでエンディミオンの先攻盤面捲るのは相当厳しいから大体勝てる

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:41:19

    >>45

    と考えると里は2積みしてた方がいいのかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:49:35

    >>46

    人によるなそれは

    後攻で引いても魔力カウンターが一つ貯まるだけのゴミだから自分は一枚派

    先攻で素引き出来たら最強だから二枚派も当然いるし結局先攻と後攻どちらをより重く見るかっすね

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:52:11

    サーヴァント効果でキンジャ
    エレクトラム
    アストロ
    セレーネ
    ペンデュラム

    ぶん回してるようで特殊召喚数は抑えてるから
    簡単にニビルケアできるし増Gツッパできなくもないという

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:55:11

    >>47

    うーんそうだよなぁ……

    ちなみに里無かったら最低限の妨害で終わらせる?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:02:11

    >>49

    里無かったら特殊召喚2回以内にキンジャか創聖を可能な限り並べる

    マギステルも出来れば一体は出しておきたい

    後ライストケアで大体守備表示で出す

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:04:07

    >>50

    やっぱキンジャエンディミオンになるよね


    ドロソマシマシだから場合によってはペンデュラム召喚だけで制圧盤面作れるのも強い

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:13:12

    やっぱサーチとかしてからペンデュラム召喚だけで妨害用意できるのは強いわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:16:53

    ついこないだストラク仲間のアンデットがストラクRリメイクといっても過言じゃないぐらい新規入ってたし
    エンディミオンも7枚ぐらい新規来ませんかね

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 14:26:25

    回してて気付いたけどプラチナ1としか当たらないから微妙に練習にならねぇな……

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:22:05

    マジで早く盆回し返して欲しい
    後早くオーバーロードよこせ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:21:00

    三戦の才まあまあいいね
    先攻だと誘発食らったときにアド取れるし後攻でも使えるし

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:36:05

    プラチナ1とだけしか当たらないのはあるけど連勝出来たわ

    月初めはこうはいかんやろなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:51:14

    今更気付いたけどサーヴァントのデッキからss効果、ターン1制限ないんやな

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:08:26

    >>58

    サーヴァントは1ターンに1体しか特殊召喚できないから実質ターン1だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:37:07

    三戦の才は2ドローが鉄板だけど対象取らないコントロール奪取も強いんだよなぁ
    これでウーサ寝取って勝てた試合いくつもあるわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:01:46

    >>59

    いやスケールのss効果相手のサベージで止められたけど魔道都市の代替え効果で使えたから、そのときに気付いたんよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:41:07

    ペンデュラムテーマで一番強いイメージ。
    ついで魔術師、セフィラ

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:42:07

    >>62

    先攻はそうだと思う

    けど後攻は誘発積めないからセフィラ混合や魔術師より劣る印象

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:04:52

    未だに掌握とかでエンディミオン系サーチするときになに持ってくればいいか分からない
    サーヴァントいる時とか

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:18:29

    ちょい気になったんだけどアンワドーハスーラに対抗出来るの?

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:19:38

    >>64

    マギステルとエンディミオンが一枚ずつ手札に来るようにすればいいんじゃないの

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:22:12

    >>65

    魔法扱いのせいでアンワ効かないし

    魔力カウンター貯める効果は対策できないから創生魔導含めてかなり有利な方だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:22:34

    >>65

    種族縛られてもセレーネが召喚出来なくなるくらいでそこまで困らない

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:23:41

    >>66

    >>67

    >>68

    ドーハスーラの効果対象がモンスター効果限定だったの忘れてた

    エンディミオン使う前にボコボコにされたから勘違いしてたわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:24:18

    エンディミオンで盤面荒らしてエンプレスやケルベロスで除去する流れはホント強い

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:24:27

    >>64

    基本はサーヴァント出したりするからスケール2のためのエンプレスかエレクトラム出すために通常召喚するマギステルのどっちかかな

    揃ってるなら創生魔導

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:28:09

    >>71

    スケール準備とエレクトラム出すことを意識して、余裕があればエンディミオンってことか

    頭に入れとくわ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:32:49

    一応この構築で前期10日くらいでプラ1行ったけどドライトロンいないとはいえマッチング調整とかあったしなかなか辛いと思う プラ2で20戦くらいしたし

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:34:32

    >>73

    チキンレース採用してないのか


    後攻辛い&ドライトロンいるの考えたら上でも出てた結界か天岩戸採用型も考える必要ありそうだよね

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:38:20

    >>74

    チキンは妥協したでも意外とこれでもいけるのと安易に魔法使い族の里剥がせないお陰で伏せの超融合とか一滴防げたことまぁまぁあるから 結構ありよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:47:27

    >>75

    妥協してただけなのね

    里はホント便利

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:26:20

    オレはむしろ里は優先的に抜いちゃうな。
    後攻で腐るのが好きじゃない。
    後攻特化デッキは軒並み魔法依存度高いから雑に解答に出来ると考えれば悪い選択肢じゃないのは分かるけど。後攻特化がいる以上先行取れる確率は50%以上あるわけだしね。

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:30:14

    後攻で腐るのは分かるけどピン差しだし先攻で来たら最高だから抜かない派かな俺は

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:50:37

    事故った時の絶望
    キンジャ含めたモンスター2体の時ってどうしてる?
    エレクトラムだしに行く?

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:09:45

    質問なんですけど40枚とドロソを増やして43~45枚にするのはどっちの方がいいんですかね

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:15:16

    40枚のが基本ってことはそういうことじゃないの

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:20:31

    >>80

    最初に魔力カウンター貯められるカード欲しいから出来るだけ枚数は抑えたい

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:22:04

    でもPモンスターが欲しいけど魔法も欲しいから困るんやけどな

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:29:20

    うーん
    やっぱり40枚に抑える方がいいのかな

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:53:54

    >>84

    でもCSのエンディミオンやとテンプレに結界波と煉獄積んでるし多少の安定性代償にしてもMDやとそっちの方がいいかもね

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 06:40:14

    >>85

    CSと同じように結界波や煉獄積んだ方がいいってこと???

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:29:48

    CSはマッチ戦だから入替時のバランスとか考えて枚数多くしてる可能性あるからまた別

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:46:54

    昨日までシングル戦の天岩戸弱いと思ってたけど試しに2枚入れて回してみたら考えが変わった
    先攻で事故札になるのは予想通りだったけどそれ以上に相手の制圧盤面を1枚で解決出来るメリットがめちゃくちゃデカいと感じた
    先攻事故もドロソマシマシにすれば大分抑えられるしシーズン初期のプラチナ帯で安定して勝ちを稼ぐのにほとんど必須だと思った
    冥王結界波も悪くないんだろうけど手札誘発や墓地効果を防げないのと後攻ワンキルを諦めなきゃいけないから天岩戸には一歩劣るかな

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:57:54

    >>88

    取り敢えずテンプレエンディミオンに天岩戸二枚入れてるんだけど、入れるなら無の煉獄とかのドロソも増やした方がよさげな感じだった?

    それとも天岩戸追加だけでも特に問題ない?

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:03:52

    今更だけど新シーズン開始は10:00からなのね
    緊張してきたわ

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:17:52

    >>89

    いくつか試してみたけどこの構築が一番しっくりきた

    テンプレの40枚構築に雑に2枚突っ込むのも悪くなかったけどドロソフル投入してサーヴァントやマギステルやジャッカルを安定して起動できるようにした方が回しやすかったかな(こいつら起動出来れば手札が一枚腐ってても問題なく先攻展開出来る)

    先後問わず天岩戸の被りが死ぬほど弱かったからデッキを膨らませてるのもある

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:19:42

    >>91

    墓穴は入れてないんだ

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:26:23

    >>92

    煉獄入りエンディミオンの墓穴は弱いと思ってる人間なので入れてません…

    将来的に墓穴入れたくなったら三戦抜いて2枚入れると思います

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:33:05

    >>93

    なるほど

    自分は墓穴二枚と三戦一枚入れてるけど、どっちか抜いた方がいいかもしれないとは思ってる

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:48:04

    エンディミオンの構築でほぼ必ず墓穴採用されてたけど、代わりに三戦入れてる人もいるんやな

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:54:57

    誘発対策になるから墓穴入れてたけど三戦の方がいいのか?それとも三戦と墓穴両採用なのか

  • 979122/05/01(日) 09:15:43

    >>96

    あくまでも個人の感想の域を出ないですけど自分が墓穴を積極的に採用したくないのは

    ・後攻でクソ弱い

    ・相手依存なので魔力カウンターを貯めづらい

    ・ドロソで後引きしても基本的にうららや増Gを既に撃たれた後である場合がほとんどなのでシンプルに展開の邪魔になる事が多い(伏せて妨害として使っても強いのは置いておいて)

    ・煉獄の発動条件との噛み合いが悪い


    という理由からです

    ドロバが四方八方から飛んでくる世紀末なら煉獄と三戦抜いて墓穴2枚入れた方が良さげですけど増Gとうららしか仮想敵がいない環境なら先後問わず仕事してくれる三戦の方が好きです

    今月はずっと墓穴なしの構築回してたけど三戦より優先したいと思った事無いので自分はこれが合ってると思ってます

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:21:39

    >>97

    なるほどね

    墓穴代わりに二枚投入しようかな

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:34:09

    いよいよ新シーズン来るね
    GW中にプラチナ1到達出来るように頑張ります

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:44:19

    もうコイントス切断されないしシーズン初日からエンディミオンぶん回せるのが嬉しい

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:59:33

    まぁドライトロンは9日までいるから厳しいのは変わりないんやけどな

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 10:29:50

    初戦からエンディミオンミラーで死ぬかと思った
    相手が手札事故って無かったら負けてたわ

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:30:36

    今のところゴールドで戦えてはいるけどプラチナが怖いなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:50:08

    エンディミ盤面作らないといけないし半分アドリブだから楽しいけど辛い 盤面形成簡単な前に使ってた鉄獣握りたくなってくる

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:33:09

    やっぱドライトロン辛いなぁ
    誘発ないから後攻取ったらワンチャンも無い

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 16:37:38

    ゴールド3と4をぐるぐるしてる……
    今日中にはプラチナ行きたいけど無理っぽいなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 17:33:44

    ドライトロンとロンゴミとVFDに虐待されまくったけどやっとプラチナ5に行けたぞぉ…
    今日はもう疲れた…

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:06:36

    >>107

    羨ましい

    まだゴールドから抜けだせれねぇわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:35:33

    天岩戸入れてたけどやっぱ入れなくてもいいかな……
    後攻捲り出来やすくなるのはいいけど、そもそも手札に来ねぇ
    ドライトロン相手に一度も来ないとかふざけんな!!!

    三戦一枚と墓穴二枚の両採用しようかな

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:35:50

    >>107

    デッキ見せてくれ

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:46:23

    強貪って三積み安定?

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:10:44

    >>111

    強貪は基本上振れ札だし、2枚目引いて腐るのが嫌だから3枚は入れない派

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:33:45

    >>112

    ほんじゃ二枚採用のままでええなサンガツ

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:12:28

    プラチナ5に到達出来たわ……
    ゴールドと同じように昇格に必要な連勝数増えないようにならねぇかな

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 05:46:00

    今環境ドライトロン多いなら、後攻でのメタカード増やした方がええんやろか

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 06:45:02

    >>115

    天岩戸採用してたけど、多くても結局引けなきゃ駄目だしドライトロン以外もいるから微妙に感じた

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:56:26

    >>115

    天岩戸のおかげで後攻からアダマシアやドライトロンの制圧盤面を崩して勝てた事もある

    がそれ以上に先攻で事故要因になったせいで展開出来ずに負けた事の方が多いから総合的には勝率下げる要因にしかなってないと感じた

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:29:28

    エンディミオンが誘発積んでも動けたら良かったんだけどなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:18:30

    プラチナ行けたけど、やっぱ誘発無いのキツいねんな……

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:16:08

    やっぱ先攻取れて制圧出来ると強いな

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:48:20

    エンディミオンでとりあえずプラチナ1行けたわ…
    三戦が最強過ぎる

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:49:59

    >>121

    嘘ぉ!?!?

    まだプラチナ4ぐるぐるしてるんだけど???

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:51:26

    >>122

    レシピ自慢しても良かですか?

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:56:48

    今日と昨日この構築使ってプラ1行ったんだけどマギストス要素を少し混ぜただけで先攻展開と後攻捲りがほんのり安定するから興味ある人は試してみて欲しい

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:57:28

    >>123

    じゃんじゃんしてくれ

    俺がプラチナ1に行くためによぉ!!!!!!

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 14:58:26

    >>124

    もしや墓穴未採用の人?

    どんな感じが教えてもらっても

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:06:06

    マギストスってどう使うの

  • 128二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:10:56

    >>126

    その通りです12と91でレシピ晒したのと同じ人です

    最初は91の天岩戸採用型を回してたんですけど先行展開の邪魔ばっかりする癖に肝心のドライトロン対面では一度も手札に来てくれなかったので音速で解雇しました

    増Gのケアがしにくくなるという理由で煉獄も解雇しました

    代わりにマギストス要素(というかマギストスエンディミオン2枚)を足してみたんですけど想像以上に便利でした


    先攻展開では

    ・マスターケルベロスのP効果にうららをもらった場合に邪魔なマスターケルベロスを割りつつマリガン出来る

    ・使用済みのチキンレースを割ってマリガン

    ・片方のPゾーンにサーヴァントがいる状態でもう片方のPゾーンを割って魔力カウンターを貯める

    ・アルテミスの装備効果でマギストスエンディミオン2体目をサーチ→P召喚で2体目出して深淵作れる


    後攻では

    ・相手の魔法罠を1枚破壊

    ・相手のモンスター1体の効果を無効化

    と相手に必ずなんらかのアクションを強要出来るのでエンディミオンの本筋の動きを通しやすくなります


    天岩戸を混ぜるよりも遥かに安定性があって強いので是非1度お試しあれ。後やっぱり墓穴はいりませんでした

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:17:53

    >>128

    試してみるわ

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:21:51

    サンドリヨンURかぁ……
    まぁええか

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 15:34:57

    個人的には三戦被りが嫌だから三戦一枚墓穴二枚かな
    やっぱりターン1制限ないのは強い

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:12:39

    プラチナ3に到達
    心臓が死にそう

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 16:41:38

    マギストスと深淵採用で早速電脳相手に刺さってたわ
    やっぱ墓地封印は強いね

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:27:13

    魔道獣のマスターケルベロスって基本合ったら最初に発動でいいの?
    基本うららぶつけられて場に残ることばかりなんやが

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:28:18

    マギストスエンディミオン、召喚権使うからジャッカルとの兼ね合いが微妙に感じる

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:56:25

    今日は取り敢えずプラチナ2突入したところで終わります
    プラチナ1行きたかったけど精神すり減るからムリムリのムリ



    誘発欲しいなぁ……

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 01:53:56

    >>134

    基本的に初動以外でマスターケルベロスを使う機会なんて無いから初動で良い

    むしろマスターケルベロスでうららが釣れたぐらいに思っておくと良い

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 02:55:33

    ドライトロンと幻影騎士団は先攻取られたら即サレ安定だけどそれ以外はハンド次第では結構捲れるね
    鉄獣は妨害数自体は大した事ないから手数で押せるし電脳も創聖のP効果でVFD割れればワンチャンある(本来ならまず朱雀をガルーダで割る必要があるけど相手のエンディミオン理解度が低い場合はブラフで朱雀を釣れる事も多い)
    アダマシアは結構キツイけどP召喚から入ってウーサを先に殴り倒す事意識すればやれない事もない(昨日はこれで2回勝った)

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:38:25

    >>137

    そうなんだろうけど、やっぱり場に残るのキツくない?

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:44:59

    >>139

    マスターケルベロスにうらら撃たれてキツい時って大抵どこに撃たれてもキツい時だから…

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:09:39

    >>140

    それはそうなんだけど……

    今からでもターン制限無くならないかな

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:22:14

    プラチナはまだしもダイヤモンドで誘発無しは流石に厳しい気がするからダイヤモンド5に突入したら練習がてらにセフィラエンディミオンに変えようか迷ってる

    けど最終盤面が強いから悩む

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:32:01

    >>142

    今はまだプラチナ帯とダイヤ帯にそこまで大きな差があるとは思えない…

    エンディミオンで今のプラチナ帯突破出来る実力があるならダイヤ帯でも問題なくエンディミオンでやってけそう

    それはそれとしてマンネリ防止の為に別デッキ握るのは悪くないと思うけど

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:33:13

    >>143

    今のところプラチナ2だから多分ダイヤモンドでもやっていけるとは思ってる、けどやっぱり誘発無いの辛い!!!ってなっちゃうのよね

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:34:24

    >>41

    結界波握った時は捲れた

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:39:55

    マギステルって地味に事故札な気がする
    初手二枚とか展開出来へんやん……

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:44:13

    >>146

    マギステルを事故札扱いしてる人初めて見た

    貴重な上スケールで増Gケアも出来る有能なのに

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:47:36

    >>147

    いや魔力カウンター3つ貯めれない時だと事故では……?

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:09:05

    >>148

    P効果発動出来なくても他に仕事がある奴を一般的に事故札とは呼ばん

    それに被りが弱いのはこのデッキじゃマギステルに限った話じゃない

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:14:10

    >>149

    それもそうか……

    下級全部手札デッキEXから出せれる効果だったら良かったのに

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:38:22

    うらら増Gをはじめとした効果モンスター対策ならこいつが最強よ
    簡易融合1枚で出せるし、その簡易融合が魔力カウンターの肥やしにもなる。融合召喚なので当然うららに引っかからない。
    ターンエンド時に破壊されるけど、ある程度展開終わったらリンク召喚の肥やしにすれば無駄がない

    一番の問題は簡易融合が制限なことくらいかな…

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:39:26

    >>151

    採用してるの?

    一度考えたことはあるけど

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:41:02

    プラチナ帯もダイヤモンド帯もそんな変わんないぜ

  • 154二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:42:45

    >>151

    うららはともかく増Gケアにはなってなくね

  • 155二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:52:12

    >>152

    採用してるよ

    一積みだからあまり使う機会はないけど、先攻展開に寄与するし事故要因には一切ならないからめっちゃ使いやすい。先程書いた通り増Gとかの手札誘発にも対処できるし、後攻で敵のカード1枚寝とって相手の妨害を減らすこともできる。展開終わったらマスカレーナの肥やしにしてる。


    あと、うららケア目的で増G許してもいいなら、P配置→簡易融合で魔力カウンター1稼ぎながら召喚できるから無駄がほんとに無い。

  • 156二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:56:20

    >>154

    増Gをケアするなら初手で使えばケアできるよ

    そこら辺は手札内で魔力カウンターを3つ無理なく稼げるかどうかと相談すればよい

    他の手札で稼げるなら安全とって初手で使い、魔力カウンター足りないなら増Gだけは許すつもりでPスケール設置後に召喚

  • 157二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:58:18

    >>156

    初手で使っても増G防げないし、ターンエンド時に自壊するんじゃ

  • 158二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:58:22

    >>156

    簡易融合にチェーンして撃たれるから初手とか関係なくない?

  • 159二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:04:23

    >>158

    そういやそうだわ

    簡易融合にチェーンして増G撃たれたことなかったから気づかんかった

  • 160二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:08:29

    >>157

    初手使えないのはそういやその通りだけど、ターン終了時に自壊するのは問題ないぞ

    展開終わったらキンジャ1-2体立てれるから効果無効要因はそっちで賄う

    あくまでサクリファイスは展開中に邪魔されないための繋ぎ要因よ

  • 161二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:28:01

    >>160

    ミレニアムはセレーネの素材にした後にセレーネ効果で墓地から引っ張ってくるんだぞ

    断じてただの繋ぎ要因では無い

    インスタントフュージョンへの増G直撃が重過ぎるから自分は採用してないけどね

  • 162二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:32:46

    指摘されてわかったけど増Gには基本無力だなサクリファイス…
    まあそれ以外の誘発、うららドロバうさぎにはしっかり効くので普通につかえるわよ

    あと、地味に注意なのはニビルには効かないことかな…あくまで無効取るためには相手のカードがフィールドか墓地にいないといけないから。

  • 163二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:33:58

    >>161

    セレーネで引っ張ってくるのは思いつかないかった

    確かにいけるやん!こんどやってみよ

  • 164二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 12:10:24

    プラチナ4まで落ちたわ

  • 165二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:28:06

    めちゃくちゃ緊張してきた…

  • 166二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:29:20

    >>165

    つ よ い

    後攻で負けてばっかりだわ

  • 167二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:03:11

    後攻捲り思ったよりも出来なくない???
    環境相手ってのもあるけどさ

  • 168二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:34:44

    >>167

    後攻はキツイっちゃキツイけど環境デッキ全般に不利取ってる訳じゃないと思うよ

    自分の感覚ではこんな感じ


    ドライトロン→即サレ

    幻影→即サレ

    アダマシア→高打点をまず2体以上P召喚してマスカレーナを踏みつつウーサを殴って処理できればまともな勝負になる。手札が上振れてたらやれるけど大分運ゲー

    電脳→ガルーダ+創聖+相手の知識不足でワンチャン(朱雀なかったら創聖だけで捲れる)。基本負け

    鉄獣(純or十二)→そんなにたくさんは妨害してこないから手札次第で五分以上に捲れる。というか下振れてなきゃ捲れる

    鉄獣(LL)→マギストスマスターエンディミオンがいれば結界像を処理しつつ未来皇の妨害を安く踏めるから後はロビンをキンジャ辺りで上手く弾ければ捲れる。逆にそれが出来なきゃキツイというかほとんど負け

    サンドラ→マギストスマスターエンディミオンで超雷を機能停止させられれば楽だが別にいなくても手札次第で勝負にはなる。隣に雷神もいると一気に難易度が上がる

    エルド→ボーナスステージ

    シャドール→ボーナスステージ


    今のランクマ幻影ドライトロン多すぎてゲロ吐きそうだけど鉄獣やシャドールもそこそこ多い印象受けるからそういうとこで勝ちを拾っていけるといいね

  • 169二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:05:27

    >>168

    総評は分かるけど、今のところぶち当たったエルド全部勅命か空間張られて終わりだったわ……

  • 170二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:15:16

    >>169

    制限カード素引きされてたらしゃーないわな

    切り替えてけ

  • 171二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:35:54

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:36:45

    エンディミオンでダイヤモンド1行けました!
    エンディミオン最強!エンディミオン最強!

  • 173二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:41:34

    >>172

    お前がナンバーワンだ!


    なんでスレ立てした自分が行けてないんだろうね……

  • 174二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:53:18

    >>173

    ありがとう

    達成しておいてなんだけど今のランクマ不利対面多すぎてエンディミオンにとっては地獄だから仕方ないと思うすよ

    新制限になれば鉄獣増えて多少マシになるんだろうけど

  • 175二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:56:49

    >>174

    その地獄でダイヤモンド1に行けてるのは誰なんですかね……

    ホント尊敬するよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています