- 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:46:19
- 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:48:42
確かにデーモンの召喚だけども
- 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:50:49
奈落の王!実はモダンで使える奈落の王じゃないか!
- 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:51:18
「マイナーな方のデーモンの召喚」ってコメント見たときちょっと悲しくなった
- 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:51:54
デーモンの召喚を召喚!
- 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:55:03
- 7二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:56:33
そんな…マイナーな方のモリンフェンだっているんですよ!
- 8二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:57:42
- 9二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 16:59:38
- 10二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:00:43
デーモンの召喚じゃなくて
召喚のデーモンが正しいと聞いたんだが… - 11二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:07:54
昔からクリーチャーは召喚呪文って体で
Summon Demonだったのでデーモンの召喚としか言いようがない - 12二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:14:30
- 13二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:15:17
そっかぁ、じゃあデーモンの召喚でええもんってわけだな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:16:09
流石にMTGのモリンフェンはストーリーにでてるからマイナーはないやろー
- 15二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:20:47
- 16二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:22:46
ウィザーズ「なんだよシモッチって」
- 17二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:24:00
なにそれ知らん…こわっ…
- 18二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:24:36
デーモンの召喚の方はMTGと違って呪文という形式じゃないからあの人の名前がデーモンの召喚になってしまう不具合が起きてるだけでMTG側では場に出るまではただの呪文という扱いだから、言ってしまえばカードの名前が「デーモンを呼ぶための呪文」みたいな意味だから…
- 19二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:27:51
遊戯王のデーモンの召喚は英語版だとSummoned Skullで
召喚された髑髏って感じになってたな - 20二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:31:22
- 21二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:32:29
ゾンパイアのアメコミとかマジックアンドウィザーズのカードゲームとかそのほか数々の作中ゲームを見るに当時の流行りを敏感に取り入れていたんだろうねカズキング
- 22二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:38:23
- 23二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:40:36
- 24二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:42:21
初登場のデーモンの召喚はだいぶヤバいけどその後の皆の知るデーモンの召喚は割と差別化できてるよね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 17:43:16
- 26二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:34:56
まぁ今も印刷し続けられてるってことはデーモンの召喚もモリンフェンも怒られてないんやろ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:49:33
- 28二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:50:10
デーモンの召喚やモリンフェンはなんかセーフっぽくなってるのにハッキリした理由もわからないまま消されつつエアーネオスはなんなんだろうね
- 29二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:56:42
- 30二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:00:21
- 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:00:26
これはおまけにイラスト変更された
- 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:16:18
- 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:39:52
モリンフェンにいたってはスリーブになったしな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:23:59
相方のガロウブレイドもだしてやれよ