配信見てるけどここの逆鱗遊矢怖すぎる

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 21:33:32

    画像の笑顔もそうだけど攻撃食らったときの起き上がり方も化物じみてるし…
    39話の初登場時はもうちょっとおとなしい感じがしたから余計に怖く感じる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:16:27

    視聴2週目で見返すとズァークに浸食されて段々化け物になっていくのは描写としては正しいんだよな
    その浸食を食い止めるためにエンタメとスマワのお薬で無理に抑えていたって考えると結構面白い

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:19:01

    この闇落ちの時の相手三人弱すぎなかったか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 22:45:07

    しかも大漁旗に噛みつくしな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:01:02

    >>3

    オベフォの強さはブレがあると思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:50:05

    でもここが怖すぎて好きになっちゃった……

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:20:03

    遊矢がエンタメとスマワキメて無理やり精神保ってるの辛い

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:05:49

    この顔からして怖い

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 03:17:11

    >>7

    だって遊矢が心から誇れるのはそれしかないんだもん…

    幼少期にメッタメタにへし折られてるから自尊心どれくらい残ってるのやら…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 03:19:56

    デジモンのスカルグレイモンしかりこういう暴走モードってなんか凄く惹かれるのよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 06:27:58

    >>9

    遊勝塾メンバーと権現坂、柚子いなかったら引きこもっていたかもね・・・。

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 06:51:51

    >>9

    心から誇れる父親から受け継いだエンタメはデッキのコンセプトと微妙に噛み合わない、そもそもデュエルが戦争や権力闘争や格差社会のガス抜きの道具扱いの他の次元ではエンタメデュエルは異物も同然だからねなぁ···

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 06:55:31

    暴走とか確かに惹かれるが
    こういうシーンや顔芸に作画の力振りすぎてた印象もある

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:22:11

    >>12

    エンタメデュエルにしてもいなくなった親父との繋がりを覚えておきたいって無理やりやってるだけだろうし個人的にだけど本心からやりたいって思ってないからそこで噛み合いが悪くてチグハグになってんだろうな…と予想してた

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:32:34

    >>3

    このシーンの影響でオベフォはバトルロイヤル強要して囲んで棒で叩くしか能がないと思ってたから首三つあるやつとか出てきた時は驚いたね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:10:22

    >>2

    素良相手のときは自分で押さえたよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:12:09

    レイジング初出の時炎で悪魔みたいな顔になったり逆鱗遊矢の演出はまじでかっこいいんだよなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:21:04

    個人的にはガトリングール回の逆鱗遊矢が一番悪役顔してて好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:47:28

    やっぱ遊勝が零王追いかけるの一旦待って石島との決闘ちゃんとやり切ってからにした方がズァーク覚醒は大分遅らせられたんじゃね?AV本編始まって以降加速度的にって見えるけど、実際のところ親父が大事な試合前に勝手に失踪→周囲は逃げたと決めつけ榊一家に範馬家や宮沢家に対するものレベルに罵詈雑言誹謗中傷の嵐って言うスタンダード次元の悪い面が何時でも遊矢をズァークに戻る下地を作ってたとしか思えんのだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:22:27

    >>19

    モチベ安定すれば、精神不安定から力を求める=ズァーク化には至らなくなるけどあまり覚醒遅らせるとデッキパワーが下がり過ぎて負けやすくなるのがな

    ズァークに頼らないで遊矢自身が生み出したのは融合ペンデュラムドラゴンとシンクロ魔術師だけだからそれらで全部乗り切れるかというと怪しいんだよな

    でもそれらだけでエンタメデュエリストとして成長した姿が見たかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:52:27

    >>16

    そこに関しては遊矢の意識として「友達を傷つけたくない」って思いが強かったからじゃないかと思う

    シンクロ次元でも素良と再会した時に「戻ってこないか?」って優しく言うくらいだし、遊矢にとって自分と年が近くて「卑怯者の榊遊勝の息子」ってレッテル(素良はその辺詳しく知らないけど)無しに裏の目的があっても自分のことを慕ってくれる相手ってだけでかなり貴重だと思うんだ

    権ちゃんもいるけど良くも悪くも距離が近いからこそある程度フィルターかかってるだろうから、完全にフラットな関係とは言い難いし


    多分これが黒咲相手だったら逆鱗モードのままぶっ倒してるかもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:12:36

    押さえつけないと暴れるの危険だよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:15:39

    >>8この顔なら誰でもビビるわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:17:58

    >>14

    いやエンタメに関しては普通に親父に対する憧れから自分で好んでやってるだろう

    それに関して全然完成度が足りないのは遊勝がいなかった影響もあるのは当然だけど年齢的にもこれから模索して行けば良いだけのはずだったし作品自体を悪く取りすぎてる気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:10:56

    >>21

    だからちゃんと素良に対して心の持ち方でも抑えることできてるよっていうことを言いたかった

    スマワとかお薬とかって書き方してるから、悪意のある書き方を感じた

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:19:06

    受け流してのワンショットがパーミッション+トークの掛け合いを真似してるから微妙に噛み合わないって意図した設定なのかな
    大元のズァークは制圧だから普段にしろ逆鱗にしろ一番参考になるのはやっぱジャックか

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:06:52

    沢渡戦とかすごく楽しそうだったのにね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:11:35

    >>27

    沢渡戦は遊矢はこういうことが出来ると示しつつも

    大会というバトル周囲も自分たちもデュエルを望まれていて

    かつ相手も自分も観客を盛り上げることを望んでいる

    という非常に緩い条件でもあったからな


    展開として可哀想ではあるけどハゲのせいで戦いに巻き込まれる中でシンクロ次元冒頭での挫折は妥当でもあるし必要でもあった

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:29:31

    ユーリ戦のもうほぼズァークと化してる

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:31:44

    でも逆鱗遊矢やってる時はデュエル面白いじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:44:15

    >>30

    通常遊矢のデュエルも青臭くも前に進もうともがいてて上手くいっても行かなくても好きだけどなあ

    それはそれとして逆鱗やる時は問答無用にぶち殺したいような相手をそうする時だから爽快感があるのは分かる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:29:48

    >>28

    問題はその挫折からの再起がグダグダだったり成長要素を即潰しに行く展開のラッシュアワー過ぎたのがね。AVは何というか落とす/曇らせる展開は力入ってるし、ある程度説得力はあるけどそこから上げる/晴らす展開の描き方が下手糞って言う感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:36:02

    >>32

    と言ってもシンクロ編とか

    落ちた先でエンジョイを見て可能性をこんな世界でも可能性はあると見直して、実際に違う世界の人の立場や楽しみを体験して考えて、他の人のデュエルも見て、ジャックのおかげでガンガンに磨かれてと

    結構丁寧にやってない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:28:58

    >>30

    そりゃ元の世界のズァークが実証しきっている観客に求められた暴力プレーだし

    ズァークの発言的に求められたから極限まで暴力を突き詰めたら世界滅亡手前までいきましたってのは本人も自覚して言るっぽいし

    でも親父みたいな器用センスはないから遊矢というセカンドライフでも結局暴力に行き着いちゃうしなんか悲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています