今のカードプールなら昔より使えやすいor活用が増えたカード

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:38:09

    何がある?遊戯王以外でも可
    出されたカードは使い方とか検討してみよう(挙げるカードは出来れば画像を貼って欲しい)

    スレ画はパペットマスター。ライフコストが必要でアドバンス召喚時だけど2体の悪魔族を蘇生できる
    エクシーズの頃から活用方法を考えていたけど、リンクなどある今の時代だと変わりそうである
    ちなみに原作モンスターである

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:50:43

    16年越しの大出世

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:51:07

    フィールドま這うサーチが規制されていったのもあって価値が上がった

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:56:01

    Gってどうなんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:58:47

    >>4

    昔は特殊召喚少なく評価が上がらなかったがだんだん評価が上がってきたタイプ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:59:16

    >>1

    スミス展開で死霊公爵FSすればスミス公爵パペマスで☆6*3か

    サーチ手段はしらん 後は任せた

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:59:31

    登場から一年と少しくらいで「脱法サーチだろこれ」みたいな姑息な儀式デッキが増え始めた
    こいつの対応カードのテキストは曲芸を感じて好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:02:40

    >>7

    まだ②の効果でサポートしてるやつは理解するんだけど

    以外で対応させて来るヴェンデットは流石に反則だろって思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:03:07

    ドロバ
    増Gと同じでインフレに伴って抑止力として注目されたタイプ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:28:14

    ダブル・トリプルチューニング想定だったんだろうけどチューナーだけシンクロが出て採用されたやつ、というか開発段階でこの組み合わせ前提だと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:40:33

    このカードもスレタイに合うかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:41:04

    融合魔法の性能の向上やアンヘルの素材にできたりで使いやすくなったシンクロ・フュージョニストくん

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:57:45

    罠だと難しいな……
    これとか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:23:00

    昔と比べて召喚権使わずに展開出来るカード増えてきたから出そうと思えば出せるし、デュエルスピードが恐ろしく早くなったから魔法罠発動できない効果がえげつないものとなった
    まあ召喚権使わず3体モンスター展開出来るようなデッキならそもそもアバター使わずとも勝てるとか言われると身も蓋も無いけど昔と比べてだいぶ使いやすくなったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:48:57

    「3枚消費してモンスター呼び出すとかアド損すぎる。」という時代がかなり長かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:50:53

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:42:32

    意味合いはちょっと違うがリシドによって日が当たるようになったカード

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:04:17

    >>1

    レベル6で、効果無効にしないのが何気に偉い

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:13:19

    >>1

    ターン1効果増えたり高速化で1ターンで下準備整えなきゃほぼ使えなかったりで

    蘇生と言う効果が相対的に滅茶苦茶弱くなってるのがネック

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:16:05

    >>6

    そこにナイトメアスローンがあるじゃろ?

    無理矢理疑似サーチするならスミスからエアリアルで落として破械のヤマでシャバラサーチしつつラギア作ってシャバラで割って回収ってのもできるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:17:10

    成功率の高いキルプランがネクロフェイスで追加除外するデッキ破壊ぐらいしかなかったけど、大屍教のお陰で除外ゾーンからダイーザを出して殴り殺すプランが誕生したの偉い
    ジャイアントレックスは直接攻撃できないからねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:30:05

    昔から出せれば強かったとはいえ、サーチ手段が豊富になったり水属性サポートのおかげで出しやすくなったり蘇生や帰還やセルフバウンスで使いまわしやすくなったり
    何より強い魚が増えて引いてもちゃんと初動や貫通札として機能するからデッキ単位でちゃんとシーラカンス軸が実現してるのが偉い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています