真紅眼融合手札から素撃ちとかこいつ事故ってるぜー!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:00:36

    俺の盤面には妨害が……対象を取る除去や無効ばかりだわ

    でも対象を取らず破壊でもない相手ターン除去が一つあっ……そりゃあ止めますよね

    ……

    誰か助けてーーー!!ドラグーンに殺されるー!!死んだーー!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:05:09

    なんだかんだ今でも単体性能はトップクラスだと思う
    手札やデッキ次第では普通に詰む

    あと打点アップが永続なせいで生半可な火力じゃ突破できないのも厄介

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:07:19

    >>2

    対策カードとして作られた一滴が現役なだけある

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:09:40

    先行ドラグーンはまあ良いよ
    後攻ドラグーンは殺意高すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:09:51

    対象耐性って普通に強いからな
    それが妨害と打点まで持つんだからそら強い
    オマケについてくる効果破壊耐性もこれらの要因が重なると厄介極まりない

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:11:06

    相手の行動止めてやったぜ!これで勝t……苦し紛れのアナコンダからのドラグーンだとぉ!!?でたまに負けることあるからな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:19:21

    おまけのバーン破壊が明らかに強すぎる
    他のテーマでもポン出しできるエースにこの効果あれば流石に頼りになるわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 03:21:20

    出し方が強くないだけでドラグーンそのものは今でも十分通用するスペックだわな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 04:40:05

    あの素材だから許されてるタイプ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 04:54:55

    打点アップが永続なのマジで理解できない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:25:38

    これが遊戯と城之内くんだかパンドラとダイナソー竜崎だかの結束の力だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:55:08

    60烙印がこの前アルビオンから唐突にコイツ出してきて回答なくて普通に負けたわ
    ドラグーンの弱いところって弱い素材カードを入れる点、融合召喚する効果に妨害札切られたらそれだけでポシャる点だから、その辺りの弱点を乗り越えると本当に手がつけられなくなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 07:55:52

    素引きで腐る素材と微妙性能の融合札を要求するから相対的に評価落ちてるだけで単体性能はそこらのオリカみたいにぶっ飛んだ性能してるからな
    バーン無しで出したとしても対象耐性・効果破壊耐性&万能無効&高打点とか言う処理しにくい制圧要員だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:31:58

    それにしてもなんなんだろうね、この他のモンスター出せない縛り。通常召喚まで禁止すること無いじゃん
    確かにドラグーンは人が死ぬレベルで強くて禁止されたけど、真紅眼融合が出た四年後のカードやで

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:34:06

    デッキ融合は未来融合がやらかして以来警戒されてたんだ
    ねえ、シャドールくん

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:52:21

    ドラグーンが弱いのは出すまでの話だからな
    出てきちゃったドラグーンは今でも強い

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:09:32

    そんな奴俺のティフォンで…一回しかEXから出してない!?って事があるから困る

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:27:14

    良い意味でインフレに飲まれたカードである
    ただサポートカード次第でまたぶっ壊れになる素質はあるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:16:40

    ヴェーラーと泡が効くし先後入れ替わると更に出させない手段が増えるアナコンダ経由と比べると真紅眼融合素撃ちは止めにくいからたまにメチャクチャ困る

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:19:50

    専用融合のスペックが低いので許されてるけどドラグーン自体の書いてある事は今でも強いからね
    無効はいい、なんだその最大2回まで使える直下焼きと永続バフは

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:46:48

    出すためのギミックに枠割かないといけないのが現代水準だと弱いってだけで対象耐性と破壊耐性持ちの万能無効実質4000打点が弱いわけないからな
    一時期はドラテにも採用されてたことあったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:59:30

    フルスペックで出すためにはどうしてもブラマジとなんらかの融合魔法が必須だからなぁ
    滅びティマイオスの眼光ギミックも強いけどEXの枠最低2枚割かなきゃいけないのとバーン効果使えない、無効効果に手札一枚切る、ターン跨いだら除外されるのが今はネック過ぎる

    でもまた出張が流行ってまた逆戻りするよりかはこの位の強さで丁度いいのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:00:06

    真紅眼融合に「うらら当てられたら負け」って書いてある代償だからドラグーンは

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:11:03

    一応当時としては発動に条件がなく出したモンスターにもデバフがかからないっていう意味では他のデッキ融合と差別にはなってんだけどあまりにもデメリットがデカイ
    いややっぱりブリリアントフュージョンイカれてんだろなんでこれが同期なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:35:51

    破壊できず対象にならないモンスターを倒す手段はみんな一つくらい持っている
    でもドラグーンは一つくらいなら無効に出来るんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:40:58

    しかも動けないって事は相手の手札誘発の可能性高いしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:56:07

    サロスなかったら突破できないデッキまぁまぁありそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:02:27

    >>11

    後者なんも接点ねえ!!!同じコマにいたことすらねえ!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:03:37

    >>28

    同じ大会に出てた!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています