ラーメンの構築の型はどれが好き?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:39:39

    大まかに「醤油型」「塩型」「味噌型」「豚骨型」等あるけどそこから「二郎型」や「家系型」等に枝分かれしていく感じだけど皆は何が好き?

    自分は醤油型かな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:41:02

    豚骨型ってチャーシューとネギしか入ってなくても安く組めるのにやろうと思えばいくらでもパーツ積めるから奥が深いよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:41:44

    家系にハマってたけどちょっとコスト増加に伴いナーフのために絶ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:43:35

    味噌界隈はプレイヤーが現実で大成功した関係で俺だけのオリカを作ったのが話題になりましたね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:44:58

    豚骨型
    デッキタイプ自体が他の型とは違って旨味結構あるからパワーがすごい

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:45:33

    地域によって環境大分違うよね
    北海道は味噌型人気だし福岡は豚骨ほぼ一強環境

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:48:22

    家系型のご飯とのコンボがいっちゃん好き
    おしゃれポイントの刻み玉ねぎも良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:50:01

    純豚骨型はよく使われてる豚骨型よりクセが強いんだよな
    丸い構築がシェア高いからほとんど見ないけど、一流の豚骨はマジで全然パワーが違う

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:50:05

    【バリカタコントロール】

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:50:24

    【一蘭】は行きたくなるけど高い

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:50:52

    醤油型だけど佐野ラーメンや酒田ラーメンみたいなあっさりした奴が好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:04:42

    NR主体で無課金ユーザーにも優しく、それでいてそれなりに強いNAGOYA型

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:13:39

    出張にいつも悩む
    餃子と炒飯どっちも入れたいけど重いんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:15:45

    醤油、塩、味噌はタレの型で
    トンコツ、鶏がら、魚介はダシの型だったけど
    今じゃ割と気にされないよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:16:45

    地元のラーメンが大好き人間、だが大学のために一人暮らしで場所すら大きく変わったときにそこのラーメンが口に合わず変な感覚になった時に、二郎系にドハマリした。

    二郎ループは最強

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:17:08

    型を語れるほど自分で構築いじってる人はどれくらいいるんだろうか
    ほぼ構築済みのをそのまま受け入れてない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:17:25

    家系資本型使ってるわ、邪道呼ばわりされるけどイケるぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:18:43

    紅ショウガワンキルだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:19:28

    身内戦するときは味噌型の家庭アレンジが主流だったけど最近は塩型の家庭アレンジも増えてきた
    店舗に行くときは豚骨型ばかりだが

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:19:37

    >>17

    邪道と言われるけど、癖が無くてとっつきやすいからな

    初心者なら資本型の家系を勧めるぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:21:30

    つけ麺ってこのカテであってる?
    昆布水コントロール最近はやってるけど強いの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:24:37

    【豚骨型】を【豚骨型】として分ける意味が解らん
    単に【ラーメン】と書けばそれでいいだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:26:12

    鳥系の淡麗ラーメン

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:26:46

    家系型好きで店にも寄るけど九条ネギとかキャベツで緑に寄せてるわ


    >>17

    言うても安いしコンスタントに60点くらいの出力あるから悪くないと思う

    王道型の派生デッキが強すぎるだけや

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:28:30

    資本系はストラク買えば組めるしなんだかんだ長く使えるけどトップ目指すのは難しい
    初心者には本当にオススメ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:28:48

    山形が謎に強豪

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:29:51

    最近はコスパ悪いとかで外されること多いけどやっぱ《なると/Naruto》が入ってたほうが安心感ある

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:29:54

    資本型をガチで邪道言うやつは大抵が老害だから無視してええ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:31:46

    >>17

    クリーミー系な家系食べたいときはそういうところがちょうどいいなと思ってる

    自分は今まで二郎型で組んでたけど九州越してきていわゆる豚骨ラーメン美味いなと思うようになった

    東京のころはミリも思わなかったのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:59:28

    >>13

    俺ラーメン抜いてるわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:03:51

    【味噌】はお手軽に強すぎて邪道とかよく言われるけどさ…お手軽に強くて困ることある?
    根本的に強いものを好むだけでなぜ否定されなくちゃいけないのか理解に苦しむ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:06:49

    >>31

    味噌型に白湯混ぜ物してる、味噌単体より軽くなるのが利点

    カジュアル志向なんでそこまで使ってないからかもしれないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:09:00

    【煮干し】ってマイナーだけどたまに刺さるよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:09:32

    >>22

    九州だけだろそんな環境…

    【家系】を【豚骨】に含んだ神奈川でもまだ【ラーメン】と言える程ではないのに

    ってか九州でも豚骨一強環境じゃなくなってきてるらしいが

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:10:03

    町中華ってローカル環境でしか見ないけれど麻婆型が個人的に最強

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:11:18

    >>33

    マイナーってほどマイナーに感じたことないな

    使用率はそこまで高くないかもだが上位層見ると大体入賞してるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:11:36

    醤油型に魚介ギミック組み込むのがマイブーム
    煮干しとか鰹で土台を強化してやればデッキの質そのものが上がるから

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:15:13

    >>34

    九州というか福岡住んでるけど案外家系も二郎系も醤油も塩も見かけるぜ

    数で言えばとんこつラーメン、というかうどん屋の方が多分多いけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:17:55

    >>16

    正直気分以外で構築済みからいじらん、パラドックス的だが構築済みが弱いならいじったところで無駄だと思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:21:42

    ドシンプルにチャーシュー、メンマ、ネギの醤油型
    サブギミックでチャーハンと餃子
    胃袋のスロットギッチギチだけどコレがつえぇんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:23:54

    コッテリ味噌替え玉ループデッキとか二郎全マシマシデッキ使ってるやつはよくあんな高コストデッキ回せるなと感心するわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:27:53

    家系の主流って未だに硬め濃いめ多め?個人的に硬め普通少なめ型好きなんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:30:59

    赤単はたまに握ると最高
    火力しかない構築は好きじゃないが強い人の赤単は大量に唐辛子が入ってるのにバランスが取れてて美味いから感心する

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:36:07

    >>42

    自分は昔から硬め普通普通だな

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:36:42

    キクラゲギミック好きなんだけどこれ採用する所少なくてねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:37:51

    >>45

    豚骨だと結構メジャーじゃない?他の具材に比べたらマイナーかもしれないけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:39:41

    家系だとたまに見るぞキクラゲ差してる店

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:42:43

    北陸でしか見たこと無いんだけど油で炒めた焦がしメンマ構築結構好きなんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:43:49

    皆はもやし適量派?ガン積み派?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:51:07

    【豚骨型】は《匂い》の存在が自分に合ってないなってなってからは【塩型】の【野外袋麺構築】をたまに使ってるがこの構築だと【具】があまりなくてもまぁまぁ戦えるのがいいのよな
    もちろん【野外】ありきな所も否定しないがガッツリ系やコッテリ系が続いてる時に使うと【塩型】の良さを再認識できる

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:07:50

    【担々型】は火力高いけど辛味要素投入しすぎると後々のバーンダメージがキツくなるんよな
    そういえば本家だと汁はデッキに入れてないんだっけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:41:48

    色々試した結果【魚介豚骨醤油型】が一番回しやすいって結論に俺はなった
    具パーツは少なめにする変わりにライスを刺すとリーサルが取りやすいし

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:53:41

    つけ麺や油そばをラーメンに入れるかは議論がわかれるが、俺は入れていいと思うよ
    油そばは酢とラー油の枚数で悩む

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:32:26

    ソーキそばはラーメンのカテゴリーに入れるかどうかで毎回議論されてるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:37:24

    【塩型】【鯛出汁採用】【炙りチャーシュー特化】【刻みネギ起点】【あられのふりかけピン刺し】

    超繊細な構築なのは分かっているが一度経験するとラーメンの細かさに気付く最強のラーメンの一派なのではと思う一杯や

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:53:31

    継戦能力上げたくて【替玉】入れたけど
    デッキの持ち味が薄まるのが気になっちゃうなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:07:44

    東北の民なんだが【幸楽苑】みたいな手軽でシンプルなのってなかなか見つからんくて試行錯誤しても結局は幸楽苑でええか…となる

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:33:09

    >>4

    なんのことかと思ったらHIKAKINのみそきんかな?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:24:07

    担々麺
    中華料理じゃねとはおもうが、まあ日本の担々麺はもうラーメンの一種としてもカウントしてもいいでしょ ラーメン屋でもよく見るし
    ただやっぱり一番美味かったのは高級中華屋の王道担々麺なんだよな… 餅は餅屋というか
    ラーメン屋のも好きだけどね 丸源の胡麻たっぷり担々麺が特に好き 丸源肉そばも好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:26:08

    【二郎系】デッキは好きじゃないけどパーツが無かったから焼いた豚肉入れたら普通に強かったので
    【チャーシュー麺】よりも手軽だしもうこれで良い気がしてきた

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:37:02

    なるとは必須とか言う風潮完全に消えたよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:59:33

    九州型といっても本家の九州型と五十年くらい前に製鉄所ができてそこからの移民が作った内房型というのがあるらしいな

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:02:52

    【豚骨醤油】にほうれん草って積んでる?スープとのシナジーは強いと思うけど
    白米必須になって重くなりすぎる気がするんだ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:22:00

    メンマチャーシューとかいう永年パワカ枠
    ナルトとかいう時代に取り残された遺物

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:37:27

    【カップ麺】は安く組めて結構強いから好き
    特にこれがRとは思えない位強い

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:06:07

    台湾型はいいぞ
    ひき肉による自傷ダメージは少々痛いが

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:16:43

    ラーメンの構築の強さはネギがどれだけラーメンを引き立てるかにあると思ってる
    シナジーも考えずにネギ入ってるだけのラーメンは乱暴な言い方するがただの麺束

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:32:09

    >>56

    もともと【豚骨】型用の【替玉】を単体で組み込もうとするとそうなりがち

    【豚骨】型の強い福岡では当初から研究が進んでて【替玉】入りデッキは大抵【ラーメンのタレ】【辛子高菜】なんかの味変ギミックを持ってる

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:38:55

    >>12

    ラーメン組むどころかアイス混ぜようぜってのが唯一無二すぎる

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:57:16

    >>67

    麺束はもうまだ茹でてないやつなんよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:35:32

    >>65

    コストの自傷ダメージが思ったよりきついんだよね……

    でもカップ麺型なら枚数を調整して自分好みにカスタマイズできるから好きよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています