デイガファイアーバードとはいったいなんだったのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:34:28

    一年強のあいだ好き勝手暴れ回って、公式にボコられてなんか消えてったデッキ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:58:11

    失って分かるインタビューの偉大さと強さ
    そりゃハッターより先に消されるわけだわこいつ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:16:03

    復帰勢や初心者でも握れて勝てる2万円弱のデザイナーズデッキだったから個人的には有難かったな
    今だとサイバーがその枠だしベスト系は毎年新規テーマと規制を繰り返していくんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:17:34

    >>3

    20年以上再録されてなくて入手困難なカードが必須のデッキは初心者向けじゃないと思うんですが

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:22:16

    >>3

    >>4

    そもそもシュトラ使う構築自体想定外だしそれ以前に考えられてた構築じゃトップ取れるほど強くはなかったからサイバーを次期環境トップにする意図はなかったように思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:24:00

    Σ型のサイバーだとしてもだいぶ使うよりのカードだと思うけどなシュトラ サイバーのマナ回収で一番強いカードだし
    シンプルに軽量ランデス配りたくなかっただけに見える

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:26:40

    公式的にはキャベツがシンプルに一番強くした感ありそうだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:29:02

    >>7

    メタの貼り方的にキャベツに一瞬だけ環境トップ取らせてすぐ消えてくサムライの流れにしたかったのかなって節はある

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:34:09

    このデッキ結構安価で組めてめちゃくちゃ強くてミラーではちゃんと腕の差も出たから好き
    まあ結局はガチャゲーになったけども
    それはそれとしてマーシャルが死んだから天下取れたのでは?と言われたらそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:24:27

    殿堂になる前の環境でバルピア減らしてマーチ増やした方がよかったってことが後から分かったんだよな
    つまりこれだけプレイヤーがいるのに環境の結論が出るのが間に合わなかったわけで

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:56:35

    >>10

    最適化しなくても勝てたからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:42:06

    >>8

    まあシンプルにキャベツって作業ゲーというかね…

    面白みにかける強いデッキと面白い要素がある強いデッキだったら後者選ぶ人も多いと思うわ。大会で使うにしても飽きる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:51:27

    復帰勢にファイアーバード渡すとその頭のおかしさにビビらせることができる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています