- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:35:11
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:38:45
新規前はどっかで仮にギミパペだったら余裕で勝てるなんて言われてたのが懐かしい
自分も相手がバイスレクイエム送り付けされたけど、デスマキナ採用してたから無意味で笑いが止まらんかった - 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:55:03
この手の効果だともう「元々の持ち主のフィールドに特殊召喚した場合、(制約発生)」みたいな感じになりそうだな。
- 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:56:02
どこかで発生してないものか、純AFへのファンサービス
- 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:56:23
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:05:51
- 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:05:53
- 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:06:59
ギミパペやニョルニル禁止にするより制約を場のプレイヤーじゃなくて出したプレイヤーにかかるように裁定変更すればいいのになんか不都合あんのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:09:35
- 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:10:53
- 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:13:39
その裁定にすると例えば相手からコントロール奪取したアナコンダ使っても相手しかSS制限かからないってことにならないか?ちょっとやだなあ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:16:29
君も僕のファンなのかな?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:20:30
イドだと一滴とかで退かされたら意味ないし
インパルスで発動しなくなるとはいえミョルニルが一番か - 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:28:31
- 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:28:55
それはもう裁定変更じゃなくてテキスト変更かルール自体の変更の領域になるんだわ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:32:30
強制効果かつ制約発生するカードで絞ると数はほぼないがちょっとした縛りは獄神シリーズとかで増え続けてるから仕切りが中々難しい
- 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:35:45
- 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:40:11
- 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:42:14
暗黒界のセルリとかもかな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:42:47
送りつけたモンスターでも出したプレイヤーが発動した扱いにするって話題だからリバースとか関係なくない?ミミグルにもフェアリーみたいに発動したプレイヤーに制約つけるタイプいるし
あとプライマルはタキオンの「バトルフェイズ中に相手が効果発動したら攻撃力アップ&2回攻撃」のトリガー引くために送りつけた相手が発動した扱いにするデザインだぞ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:43:01
- 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:44:38
だから「その効果の適用先が自分になるじゃん」って言われてるんだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:46:05
- 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:48:04
その辺変えちゃうと最近裁定統一した「SS時にコントロール変更した場合の効果発動権」とかもまた狂っちゃうから
- 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:51:03
セルリ筆頭に「相手の効果で〇〇した場合」を満たす為の強制効果は相手が発動した扱いの必要があるから
- 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:51:55
暴れたらエラッタするか禁止にするかでいいんだよ別に
変にかしこぶってルール改定とか言う必要ない - 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:52:58
- 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:55:00
事ある毎にルール改定叫ぶ連中はその改定が何枚に影響を与えるか考えて無いんだろうね
「どうせガチ環境だと数枚しか使われないじゃん」とか思ってるんだろうけどわざわざ問い合わせて答えられないのネタにする界隈があることを認識できてない - 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:56:06
YCSJの配信のアレも正直冷えたからマジで送りつけでロックするカードは消えて欲しい
特に烙印は新規でやり易くなったしMDだと手を替え品を替え送りつけずっとしてきたんだから - 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:03:36
制約付く奴を軒並み処すより送りつける方を禁止した方が面倒ないの明らかだろ
分かつも真炎竜も消せよ - 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:06:31
真炎竜アルビオンとかいう最終決戦用カードですって顔と設定しといて不快な使い方ばっかされるカード
- 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:07:32
呪物テロしたつもりが送り先が実家だった
- 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:08:23
今後広範囲で送り付けできるカードは送り付けたモンスターの効果無効を付けてくれよな!
- 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:09:12
- 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:09:44
真炎竜が再録無かったのはいざとなれば規制するためかと思ったけど普通に分かつ入れてたからそんなことなさそうだな
- 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:10:40
- 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:13:22
墓地にナイトメアが落ちた時の対戦相手の脳内を想うだけで愉快な気持ちになる
- 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:13:34
- 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:21:19
ナイトメアもミョルニルもイドも全部効果分類違うんだから統一エラッタもルール変更も無理だろ
- 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:22:51
- 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:23:50
バイスレクイエムは元々プレイヤーの枷で簡単に展開できないようにするある種相手への配慮だったのに制圧効果に化けるのがひでぇ
- 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:27:49
- 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:31:38
- 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:33:11
正規の方法なら使われてるならとにかくどうせ使われてないならエラッタするなら禁止で良くない?
- 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:34:01
- 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:36:51
- 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:37:05
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:37:40
- 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:37:57
何か「ルール改定」や「既存でできた事をできなくする」事ををめっちゃ軽いものだと捉えてないか?
- 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:38:37
- 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:38:39
デジタルならナーフはまあ楽なんだが紙だと再録する必要あるからな
- 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:40:52
送りつけ想定してない一部のために送りつけを想定してデザインされたカードやテーマが巻き込まれるぐらいなら想定外の連中を禁止にぶち込んだ方が早い定期
- 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:41:09
- 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:42:18
- 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:43:12
- 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:44:48
- 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:44:51
送り付け系の効果持つカードをハンデスやバーン系と同じ扱いすればいいよね
ちょっとでも環境で活躍したら殺す - 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:45:55
そもそも送りつけ自体がそこまで問題とも思えないんだよな
「強い」送りつけが問題なのであって>>57やMDみたいにそのつど規制したらいいじゃんという事にしかならん
- 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:52:19
なんか会話出来てないというか、一個前のレス以外は記憶が消えてるのか?って会話になってるな
まぁこの手の本来は使い手に課すつもりのデメリットが相手を縛る方向に使われたカードはことごとく禁止して、今後も出すならその時テキスト考えりゃいいでしょう
特殊召喚時の誘発効果の一部にしないで起動効果の一部にするとかね - 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:57:23
- 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:59:52
ミョルニルは発動は強制でも対象に取れない以上は特殊召喚も行えず効果処理はそこで止まるんだから、そこをすっ飛ばして発動後の制約だけ掛けるんじゃないという気持ち
ナイトメアを初めてやられた時、特殊召喚に成功したのは送り付けをした側なんだから制約掛かるならお前の方だろうと思った記憶がある - 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:00:44
- 63二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:26:04
ナイトメア送りつけは「ギミパペ縛りが付くとディンギルスとか出せなくなるからギミパペデッキでも困る」とか言われてたな(ギミパペ強化前の話)
- 64二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:32:25