【ドラゴン娘】一般公募ドラゴン娘回、Part.2

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:50:39

    (そういやお前、背景ストーリーでも漁夫の利を狙ってたな……)


    仲良しな2人が大喧嘩!? #デュエマ #ドラ娘


  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:55:30

    「相手の墓地の呪文を唱えて山札の一番下に送る」効果持ちだから、洗脳術式を使って使用前までリセットしたのか……

    つまり裏を返せば、現在のギャイとメガはレイチ先生の支配下にあるということ……?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:57:22

    なんだ、俺を取り合ってケンカしたんじゃなかったのか
    よかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:01:23

    卒業したOGかつドラゴン娘の先輩だったから、もしかしてドラゴンの力って五龍神が没収しない限りずっと残ったままなのか……?


  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:06:00

    ……もしかして零壱先生とメガママって校長が言ってた「当時の生徒会長が問題を起こして解体された初代生徒会メンバー」だったりする?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:10:40

    >>3

    お互いの中にある嫌悪感を増幅させて洗脳する能力だったので、元の感情が0だった場合は何の意味も無いからな

    涙拭けよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:12:45

    >>1

    「禁断・革命・侵略が潰し合った後こそが、我ら暗黒貴族の時代なのだ!きっと!多分!」

    もしかしてこいつモルナルク配下の残党じゃなくて暗黒貴族という第三陣営だった……?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:13:56

    >>4

    感情の昂りに合わせて髪飾りの番号も変化してたから多分ずっとドラゴン娘の力が発動してるぞこの人

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:16:11

    >>5

    >>8

    やっぱりメガママのメイキングマジックって元ドラ娘だったからなのか……?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:17:27

    >>5

    水晶ちゃんの歌に生まれつき不思議な力があるのも母親がドラゴン娘だったから説

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:21:44

    前回の幽竜ちゃんも良いデザインだったが今回の零壱先生も良いねえ……
    特に着崩してるわけでもないのに謎の色気がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:26:42

    ドラ娘・・・娘?
    うーん?うーん?……

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:26:46

    てかこいつサッヴァークとも違ってデータから組み上げられた人工ドラゴン(のオーラ)だったはずだけど、ちゃんとドラゴン扱いになるんだな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:27:54

    >>12

    教育実習生だから最年少でもギリギリ20歳を超えてるよね、だがそれが良い

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:30:05

    メグさんと同期で生徒会メンバーやってたとしたら30代になるしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:37:41

    >>13

    多分DS世界のバーサーカー(DS世界でバーサーカーはドラゴンの姿を真似てどうにか生存したとか)と同じ判定を貰った感じと予測してみる

    或いはドラゴン判定を与えるにあたって新章世界は「元々存在していたドラゴンは死滅させられたから」若干緩く指定されてる(もどきとか再現品でもドラゴン扱いしないと全くアテがなかった)とか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:42:42

    あ、でも校長たちがOGやひょっとしたらOBも?含めて色んな生徒にドラゴンの力を授けてそのままにしてるっていうのは可能性が広がるかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:44:21

    今まで登場したクリーチャーっぽい一般人も実はクリーチャーの力を受け継いだ子孫だった可能性もあるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:46:17

    >>16

    「種族にドラゴンって入ってるから、汝はドラゴン!ようこそ龍幻郷へ!」

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:03:17

    >>19

    カード的にはそうでいいんですけど、新章世界(FT超獣世界観)の種としては

    (「ダイナマイトドラゴン」系と「マスタードラゴンZ(=ゼーロン、ヴァイロン)」及び

    その派生種「ゼロドラゴン」以外)完璧に絶滅種の模造品(ドラゴンコード系)か

    ジョー由来(マスタードラゴン2種)、或いは外来種(ギガンディノスetc)なのですよね

    要は(ジョー製はともかく)「絶滅した種の再現データです!」って奴もドラゴン扱いしないと

    総数が少ないと判断したんでしょうかねって話です

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:15:15

    >>16

    >>20

    そもそもCode:1059は海龍神クリスド担当説あるからデータ産のドラゴンで良いんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:21:38

    公募条件的にはモチーフがドラゴンでなかろうがデュエマ由来でなかろうが可だった筈
    つまり何かしら捻って設定生やしてドラゴンって事になるか作中経緯設定に何一つ触れず「IPがドラゴン娘なので」の黙殺で押し通すかの道は常に残ってる
    それらに比べりゃ「ゲーム上ドラゴン判定なので」は明らかに低いハードル

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:23:31

    >>7

    闇で「貴族」を自称するってなるとモルナルクの配下(闇のオリジンたち)って見方は成り立たない訳じゃない

    ただ同じく「闇の貴族」を名乗っていてまた種族がダークロードってなると今度は現在進行形で背景ストーリーで暴れている「ロマノフ一族」の可能性も捨てきれない


    >>17

    ミロクと似たようなことを…

    「類は友を呼ぶ」だったか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:25:50

    >>22

    その条件かつカード化するなら仮にドラゴンじゃなくても後からドラゴンになる可能性あったんだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:28:42

    >>21

    アークゼオス→サッヴァーク(ゼオス)

    モルナルク→ゲンムエンペラー(∞)

    って感じで最終的に自分の力をS-MAXという形で継承している存在の力を与えているから零壱先生はクリスドに力を貰った可能性が高い

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:38:18

    >>11

    元カードがオーラだから上着を羽織る形なのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:49:14

    大人だから合法ドラゴン娘なんだよね…声は誰と兼任かな…?すずちゃん?

    過去にドラゴン化を与えてたり卒業してもドラゴン化が治ってないのはどう思われます校長?…校長?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:53:56

    >>27

    力を与えたのは多分校長(アークゼオス)じゃない

    1059は最終的にクリスドの継承者だから…

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:13:40

    >>27

    半年前に発生したクリーチャー騒動がモルナルク起因だとしても、その前から厄ネタがあった事になりませんか

    どうなんすかアークゼオス校長

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:24:48

    今更ですまんが、ヘブンとクリスドって何か関係あるの?
    背景ストーリー追ってないせいでよく分かってないんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:30:23

    >>2

    ワンダフルヘブンはそのままコード・ヘブンのもつリセットプログラムだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:34:38

    ドラ娘化すると素体の性格がドラゴンに引っ張られるのか
    それとも素体と相性の合うドラゴンが引っ張られるのか
    でも力を与える方も出せるドラゴンと出せないドラゴンがあるだろうし…‥‥
    謎は深まるばかり

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:35:24

    >>30

    背景ストーリー上だと、その二人は特に関係とか無かったはず

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:38:12

    >>30

    背景ストーリー上は特に絡みはない(しいて言うならコード達が水文明の遺跡から発掘された古文書を元に産み出されたってだけ)

    ただしサッヴァーク-MAXがアークゼオスの剣を持ち、ゲンム-MAXがモルナルクのような姿を受け継いでる点から「じゃあコード・ヘブンはクリスドから継承してるんじゃないか」という仮説は見つかった

    公式設定ではない

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:03:15
  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:37:49

    >>4

    1059をひっくり返して9501(ク・ゴ・レイ・イチ)か

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:13:28

    そう言えば零壱先生が「最終司令:3150-1059」使ったけど戦闘の際に技使うのって何気に初めてじゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:17:47

    >>37

    紐付けされた呪文とはいえ明確な技として行使されたのは恐らく初だな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:27:16

    >>38

    ただ現状ドラゴン娘で技があるのって

    ・ゼオス(各種裁きの紋章)

    ・∞(無限の無 邪杯と魔術の決断 零MAX)

    ・栄久(無双と龍騎の伝説)

    ・しゅうら(運命)

    これくらいしかないな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:32:28

    >>39

    Vol-Val-8がドラゴン娘になればエターナル・プレミアムズが増えるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:08:46

    >>10

    水晶母が光文明担当だとすると

    闇文明担当はすず母か∞母のどちらかになるのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:15:25

    >>32

    ドーラと∞を見てると

    性格が引っ張られてる感じはしないな


    もしかしたら大王やゲンム本人も

    システムや概念を辞めると

    感情豊かで優しくなるのかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:48:56

    >>9

    変身出来なくなったけど

    炎を出す能力だけは残ったのかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:38:50

    >>39

    そういや水晶ちゃん元ネタ的にこれらの呪文も唱えられるようになるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:38:25

    >>42

    野良で出てきたゴルギーニやシャークウガがそうだったようにか

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:30:05

    >>45

    一回死んだし民が居ないしで

    はっちゃけてる感じだよね


    楽しそうな姿なのは良かった

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:49:30

    >>5

    初代生徒会もドラゴン娘5人で

    当時からアークゼオスが校長をやっていた場合

    10年以上は人間世界で暮らしてる事になるな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:57:09

    >>8

    変身は完全任意式の代わりに

    体も装飾品も人外になったのか


    数年経過しても精神に悪影響は無さそうだと判明して良かった

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:18:20

    >>41

    スコア∞を出せるのはギャグ描写では無く異能だった!?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:20:37

    >>47

    ブラックカード作ってたしなあ……

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:37:35

    >>42

    ゲンムもロマノグリラ戦でゼニス化してたし感情は存在してる筈だよな

    内心や感情表現が出力されたら∞みたいな感じでも割とおかしくない

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:33:00

    >>41

    すず母はデスシラズ

    ∞母は零龍だろうか…


    どちらも人間に渡すには問題が多い力だけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:34:28

    >>52

    そういえばキャラトレですずがボロフのぬいぐるみ抱いてるイラストあったな

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:18:08

    零壱先生に宿るドラゴンはCode1059で新章世界のドラゴンだし元のドラゴンが新章出身つながりなゼオスとの絡みも見たかったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:27:05

    >>46

    シャークウガは背景ストーリーでは敵国(名目上は同盟国)に泣いて頭下げて取り付けてもらった外付けの力で祖国を防衛したけどそのダメージに堪えられず事切れたって感じだからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:59:58

    >>55

    それが今やサメ映画に嵌まって…

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:01:33

    >>54

    本編ストーリーだと同期がアーシュに酷い事した個人回でゼオスが真っ先にブチ切れてたな

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:20:40

    嫌いなとこは 100個あるけど!
    うちなんか1000個あるわ!
    ならボクは10000個あるよ!!

    これって好きな所が反転してるのでは?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:04:34

    ドラゴン娘で改めて気付いたけど、やっぱり闇文明のクリーチャーって負の感情に付け込む能力持ちが多いんだなって……

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:40:49

    >>49

    無自覚系の異能だったか

    本人が疑問に思ってないのなら

    昔から何度もハイスコア∞を出してたのかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:03:17

    >>57

    本編ストーリーって牙修羅バットの事?


    煌龍と同弾なのはサソリムカデだった筈

    牙修羅バットと同弾は煌世主の方


    背景的には両者共に同一人物だけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:23:56

    零壱先生のスマホってもしかしてスマホン?
    (カラー的に)

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:01:56

    >>48

    音楽を聴くとテンションが上がるのも零壱本人じゃなく1059の方の本能?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:41:17

    >>61

    ゼオス自身は個人回でアカリと和解してるからメシアカリバーと合体した扱いかもしれない

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:20:10

    >>45

    ゴルギーニは条件未達成でタマシードのままだから喋らないんだと思ってたが

    そういう見方もあるのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:51:14

    >>49

    ∞がドラゴン由来だった場合

    すずはドラゴンと関係無く頭が良い事になるのではないか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:34:38

    漫画版の描写も込みならあれはすず自身の頭脳と努力の賜だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:52:28

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:49:54

    >>63

    なんかドラゴンだけじゃなくて使い手の影響もうけてそうで草

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:46:15

    >>55

    ・堕悪シャークウガは侵略の四天王の一人

    ・四天王の凶鬼01号は設定的には業王ディガロより強い

    ・堕悪シャークウガは引き連れていた凶鬼100万体を全破壊した


    どうやら改造後は相当強くされたと考えられる

    元の体に戻れたようで良かった

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:16:56

    >>67

    すずが天才なのって

    ピーハン能力を意識してるのだろうか


    ”3枚まで”なのが優秀さを表してると思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:15:40

    >>49

    それだと規則的な動きのゲームが高くなるだけで

    FPS世界大会優勝等の実績は研鑽し続けた素の実力という事では?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 12:51:48

    ショート動画だと格ゲーも得意だしな∞ちゃん

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 18:36:26

    >>17

    ドラゴンの力の着脱は気軽な所があるからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:36:10

    先生また出てきて欲しい…

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 06:15:48

    キン肉マンは公募キャラがレギュラーになるけどどうだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:33:11

    >>74

    あっさりと普通に戻されてたからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:09:43

    確か継続的に出演するキャラが1人、他4人は主役回だけの単発ゲストだったはず

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 08:17:05
  • 80二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:29:04

    零壱先生の音楽が好きな理由''俺のデッキは52枚''だったりする?
    同じ超天編出身だし

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 11:27:40

    >>45

    背景ストーリーと別の人生を送った並行同位体が現れてるのかも


    トロフィーが龍魂珠モチーフだったし

    ドラ娘世界は五龍神がディスペクターに

    されてない世界線の可能性がある

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:22:05

    >>77

    同じ五龍神だから付け替えできた可能性はあるけどマジであっさり戻ってて草

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 12:23:56

    >>81

    でも最近のショート動画で(イメージとはいえ)ディスペクター出てたぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:28:47

    >>83

    DMカードは普通に販売されてる世界観だし

    ディスペクターは存在してる気がする

    ただ野良で現れる事は無さそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:38:33

    どうやら再販パックも出回っている世界観らしい

    https://bbs.animanch.com/arc/img/5426208/1

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:17:30

    ――本当にメガママも元ドラゴン娘だったかー!!

    赤点取った時の対処法 #デュエマ #ドラ娘


  • 87二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:06:44

    >>76

    出版社違うからダメじゃろ

スレッドは11/7 07:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。