- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:50:59
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:05:31
遊作がずっと0なの草
- 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:07:41
遊矢も根暗型だよな
だから父親の影響を強く受けたとも言えるけど - 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:20:56
アテムは基本シリアスだけどシルバーとかKCグランプリ編の城之内に詰め寄られた時に遊戯と入れ替わる時とか割と茶目っ気あるよね
- 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:37:38
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:07:58
100から160にするためのバフでしょ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:10:53
満足同盟時代の遊星はハジケ率何%ですかね?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:17:06
ラッシュ勢のハジケレベルはどうなるかな
- 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:29:24
無情な遊作の0%三連打に涙が止まらない
- 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:50:01
そもそもカードゲームアニメにハジケリストがいたら作品が変わっちゃうしな
- 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:13:08
- 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:16:31
- 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:58:30
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:32:05
- 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:39:30
- 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:46:36
- 17二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:25:35
- 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:18:06
あれはボーボボ達が突破できなかった(デスマネー)スゴロクをゲーム無敗の遊戯を呼び出して攻略する話だから(そこからボーボボがスゴロクを乗っ取る)
ハジケリストなのはボーボボであって遊戯は協力者
ハジケリストじゃないへっぽこ丸やソフトンがハジケに乗っかってボケ攻撃するのと一緒
それはそれとして初期〜王国編までの事考えるとアテムは俺ルール満載のノリで戦うハジケリストだと思う
月を破壊して干からびさせたりボーボボ達もやりそう
遊戯はハジケリストじゃないけどハジケリストと戦える真拳使いだな
- 19125/11/03(月) 10:29:56
- 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:37:18
裸族なのはハジケと言うより単に戦闘用なので羞恥や人類常識を入力されなかった結果の一例なだけな気がする
生来的にはカオスを切って純化を目指すアストラル界のエリファス的過激派思想に沿ったハジケ0%設計の筈だし
初期値0%かつ知性配分が極端だからこそ人間界に浸したら急な落差で調整し切れなくて爆ぜる素質がある説は多分ある
- 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:43:37
- 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:23:33
今更だけど1人だけSDXしてない?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:41:28
十代ってそんなハジケてたっけ?、
- 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:47:52
指摘したらボーボボを理解してるってなるから指摘できない
- 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:13:47
よく見たら一番左のやつガチの金属バット持ってて笑う
- 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:38:25
- 27二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:45:52
十代の初期80%って最初のOPがボーボボと同じ人が歌ってたからじゃないよな