零児「シンクロ次元で新しい仲間を集めるぞ」←コレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:17:00

    零児視点でもアニメスタッフ視点でもやりたい事はわかるけど増やさないほうがよかったよね(事後孔明)
    初期ランサーズでも9人いて多すぎで若干飽和的だし

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:18:52

    クロウとジャックは仲間入りしていないってことでOK?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:19:53

    既存のメンバーを退場させて画面外で戦ってる事にすれば大丈夫だったんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:21:41

    増やすにしてもアークファイブからの新キャラだけで良かったんじゃないかな
    過去キャラが最終決戦まで出張ってきて結果的にランサーズの出番が減ってたのが…
    しかも増やした過去キャラの扱いもアレだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:23:20

    >>3

    月影辺りは斥候として先行して融合次元行ってもらってても良かったかもね。

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:25:52

    普通のバトルアニメなら仲間沢山いても分散してバトルさせて見せ場作れるけど、遊戯王ってデュエルをしないといけないから仲間多くても扱いきれないだけなんだよな
    その結果がズァークとの連続乱入デュエル

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:26:03

    結局過去キャラよりオリキャラのほうが評価高いし仲間にするのもシンクロ次元→エンジョイ長次郎、融合次元→タイラー姉妹だけで良かった気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:27:08

    長次郎だけ仲間にしてエクシーズ次元行こうぜ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:33:36

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:35:18

    この時点でランサーズができる選択肢は本編通りに全員でシンクロ次元に行って同盟を結び仲間を増やすかか、黒咲を筆頭にメンバーの半分をエクシーズ次元のレジスタンスの増援に向かわせてエクシーズ次元のアカデミアを撤退させて同盟を結ぶ
    その一方で月影を筆頭に残りのメンバーでシンクロ次元の偵察に行かせるくらいがいいかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:36:25

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:47:48

    一応デニスセレナoutで素良ジャッククロウinだから増えてる計算では?
    ジャック終盤までいないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:53:30

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:53:48

    トップスとコモンズ和解させてシンクロ次元は一応味方にできたし意味はあった
    ランサーズのメンバー探しという目線では減ってるのはそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:55:52

    >>14

    仲間探しはオマケで本番はアカデミアに殴り込みに行くことだからなぁ…

    まぁ一応シンクロ次元に行った柚子探しも目的ではあったけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 01:08:03

    一応レベリングにもなったしアカデミアとシンクロが組んで挟み撃ちされるみたいな事態も防げるからまあうん

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:09:46

    戦争的には同盟結ぶとか数の利を得ようとするとかは分かるんだけどホビーアニメ的には問題ありまくった

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 02:16:50

    あの頃と比べ前に進めた?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:26:34

    戦争アニメとかなら心許無いかもしれないけどカードゲームアニメで考えたら初期メンの9人ですら多過ぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:33:17

    シンクロのトーナメントで割と全員にちゃんとデュエルさせたのは販促としては正しいんだろうけど
    なんというか物語としたは間延び感がヤバかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:34:17

    なまじ異世界モノなせいで世界丸ごと仲間になっても助けが来ないってな
    稀にジャックが来るレベル

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:35:07

    ユーゴを正式に仲間に入れてジャックとクロウは準備が出来たら助けに行くみたいな感じじゃ駄目だったのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:35:10

    デュエルがストーリー進行がそれほど関与しなかったのがなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:41:34

    >>20

    過去作を意識した次元戦争で割と満遍なく強化される召喚方、意識どころかモロに出てきて強化される過去キャラテーマ、遊矢シリーズの使うカッコいいテーマとドラゴン×4、柚子シリーズの使う可愛いテーマ×4と

    正直シンクロ次元編に限らずアークファイブ自体が「販促としては正しいけど物語としては扱いにくい要素ばかり」作品だと思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:43:34

    仲間集めもゴールが見えてない状態で始められてもキリが無いしな……。
    シグナーみたく人数決まってるなりメンバー全員のシンクロ召喚会得なり視聴者としては話が進んでる感がないと見ていて辛くなる。

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:48:06

    ランサーズって9人もいたのか
    そりゃ持て余すわな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:54:16

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:55:48

    ワンピースでも持て余す人数を!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:59:18

    カードゲームの性質上、人数増えると一気に描写キツくなるからな
    単純なバトルアニメとは違う

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:10:27

    別にデニスは元々仲間でもないから敵なのが分かったのはプラスだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:14:12

    取り合えずバラバラ転送やめろやとしか
    バラバラ転送→収容所送り→トーナメントでクソみたいな展開になりすぎる
    もうちょいスムーズにできただろ感がある
    次元戦争関連をトップに説明つけたと思ったらロジェ長官が横やり入れてきて…って感じでよかったのではいやマジで
    遊矢vsユーゴのカードすらなかったし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:36:37

    メンバーが増減するのはいいと思うけど元々いたキャラの掘り下げも出来てないまま減るのが辛い

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:38:58

    というかせめてスタンダート組はシンクロ覚えて欲しかったところはある

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:34:03

    5D'sの五人でも持て余して遊星ジャックたまにクロウだったのになんで9人にしたんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:36:56

    >>28

    ワノ国でジンベエ加入してからでも別行動しまくってるからな…麦わら屋の一員

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:40:06

    メタ的にいえばそうなんだか作中視点からしたらペンデュラム世代の候補者もその前に鍛えてたユース勢もかなり数がカード化されて黒咲とセレナとスパイのデニス除いたら純粋なスタンダード戦力で生き残ったのが遊矢権ちゃん月影の3人と復活の沢渡しかいないからな…視聴者からしたらそれでも多いわ!って言いたいけどそれ以上に敵側のコピペ勢力が多すぎてな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:45:20

    >>34

    遊矢=主人公でズァークの分身体だから必要

    権現坂=主人公の幼なじみだから必要

    沢渡=ムードメーカーだから必要

    セレナ=融合次元出身で柚子の代わりだから必要

    黒咲=エクシーズ次元出身で侵攻うけたハートランドの救援に向かわないといけない為必要

    零児=ランサーズのリーダーだから必要

    絞ってこの位?

    スパイのデニス、諜報係と零羅のお守りの月影、レイの依代の零羅は最悪別行動でも良かったのでは?と思わなくもない

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:51:04

    オベフォ対策にセキュリティ出して絶対数補うって話しかと思ったら違った

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:51:43

    シンジが出た当初はランサーズ入りする雰囲気出しておいてアレだったからどうにも途中からの脚本変更を疑ってしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 12:54:08

    >>28

    これ考えるとほんとアホだわ

    というかルフィはギア5でちゃんと作中強くなったけど遊矢はメンタル改善もせずアクションカード頼りなのも初期から悪化したし

    主人公すら描けてない

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:33:21

    >>40

    ルールを教えずに自分たちだけアクションカードを使うとか主人公側がやっていいムーブじゃなさすぎる

    というか沢渡はそんな状況でワンキルされたの…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:00:06

    >>37

    権現坂はキャラとしは好きだけど正直削っていい

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:02:12

    ここら辺にデュエルさせるってなるとまあトーナメントか

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:06:53

    仲間といっても前線だけが戦争じゃないしシンクロ次元防衛隊ができてシンクロ次元に行ったアカデミアの部隊を足止めできて結果的に相手戦力を削いだでもいいし救援部隊を設置できてエクシーズ次元復興にリソースを回せて結果的に次元間の仲を取り持つことができたでも良かった

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:11:55

    手段も目的も間違ってないし結果的に棚ぼたでシンクロ次元の問題解決して実質的な同盟になれたから正解ではあるんだ
    ロジェ周りがあまりに邪魔すぎる。融合次元にセレナ奪い返されるのはこのさいしゃーないとしてもロジェの行動が全方位にマイナスすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:18:34

    >>37

    結局バラバラになっちゃう事を考えると、零児は何らかの超技術で連絡できるようにしといてスタンダード次元に留まって指示役にしといても良かったかもね

    そうなると月影と零羅も自然と残れる、ただし今度は次元移動組のまとめ役が皆無になるのでどうしたもんか

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:33:26

    少なくてもフレンドシップカップはほぼ全員で出る必要は無かったと思う
    半数はアカデミアの迎撃のために待機するとか大会と同時進行でダイジェスト気味にアカデミアとバトルする感じでよかったと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:03:11

    どうやって次元戦争を伝えて仲間を増やすか、零児不在の時の代理のリーダーは誰か、
    その他諸々をランサーズ内で共有できてないからメンバー減らそうが結局話は大きく変わらんと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:24:43

    ざっとクラッシュ・オブ・リベリオンからのメインパック見る限り

    クラッシュ・オブ・リベリオン:EM、超重、幻奏、ファーニマル、DD、RR、Em
    ディメンション・オブ・カオス:EM、超重、ファーニマル、DD、Em、BF
    ブレイカーズ・オブ・シャドウ:EM魔術師、超重、幻奏、BF、忍者
    シャイニング・ビクトリーズ:EM、SR、月光、RR、BF
    ザ・ダーク・イリュージョン:EM、DD、BF、ジャック
    インベイジョン・オブ・ヴェノム:EM、捕食、超重、サイファー、カーディアン
    (この辺で魔界劇団)
    レイジング・テンペスト:EM、SR、WW、明日香、カーディアン、古代の機械
    マキシマム・クライシス:EM、SR、捕食、LL、DD、ジャック、ズァーク

    って感じだったら、月影とかはKONAMIがいれたキャラなんじゃないのかな?と勘ぐってしまう
    レイラとか多分アニメ側がやりたかったキャラなんだろうけど、KONAMIが過去作キャラ出しましょうと言って、やりたかった事が出来ないキャラになっちゃったんじゃないかなーと思ってしまった

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:34:56

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:07:56

    >>49

    シンジのカードが見当たらないんじゃが……

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:20:23

    先にエクシーズ次元に行ってレジスタンスと合流して仲間に加えるのはダメだったのだろうか
    それかシンクロ次元とエクシーズ次元二手に分かれて仲間集めるか

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:25:19

    漫画版読み終わったけど面白かった

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:33:14

    スタンダード次元は最弱の次元なんで戦力の分散はまずいんじゃないかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:02:53

    ビーフォースは2019年5月発売でARC-Vの間には出てこない
    地縛も2023年のアニメーションクロニクルでARC-V最中に出ていない

    で放映中に出していなかったから、多分この2人に関してはアニメスタッフ側のごり押しの可能性が高い……と思う

    ちなみに
    らくがきじゅうは2022年のアニクロ発だけどアクアアクトレスは2015年5月なんでクラッシュ・オブ・リベリオンの後だからARC-V放映中に出てる

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:16:40

    「ごり押し」

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:19:10

    >>46

    正直各々バラバラに動くし軟禁されるしでまとめ役とか元々あってないようなものだったから…

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:49:42

    それそこまで自信あったんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:56:39

    >>38 >>44 >>45

    中枢に入り込んでた融合の手先のロジェを排除できたと考えたら成果は大きいんだけどね…ロジェ排除しなかったらどうなったかはたらればだから分からんが


    平和なエクシーズ次元と違ってシンクロ次元は権力主義だから侵略する必要すらなく好き勝手されてたってのは理解できるから何ならロジェはもっと暴れた方が展開の説得力増した気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています